• ベストアンサー

タッチパッドのボタン・・・

P-mannの回答

  • ベストアンサー
  • P-mann
  • ベストアンサー率62% (56/89)
回答No.3

Safariだという想定での回答がないので敢えてコメントしてみます。 > 2. yahoo japanをホーム(トップページ)に Safariでしたら、Yahooを開いた状態で  Safari > 環境設定 で開くウィンドウの「一般」をクリックし、「ホームページ」下の 「現在開いているページを指定」で登録されるかと思います。 ※私が使っているのはバージョン3.2.1ですが、バージョンによって  設定が多少違うかもしれません。 →その場合は、Safariを開いて、ヘルプを開き、「ホーム」と入れて  検索すれば「ホームページを選択する」などの項目があると思います。  Windowsよりは親切なヘルプですので、きっと参考になりますよ。 なお、先のウィンドウで、「新規ウィンドウを開く場合」が ホームページになっていないと、Safariを起動した時に ホームページがデフォルトで開きません。 まぁ、その場合も「コマンド+Home」でホームページへ移動できますが。

関連するQ&A

  • タッチパッド タッチボタンについて

     ウィンドウXP タッチパッドが使えたのが急にタッチボタンしか使えないようになりました。 コントロールパネルのタッチパネルを見るとどちらにも使用にチェックがあります。  両方遣いたいのですが よろしく。

  • タッチパッドでも慣れればマウス並みの操作ができる?

    今現在、どうしてもマウスが使えない環境の時だけ タッチパッドを使っています。 理由はタッチパッドがどうしてもマウスに比べ 何かと操作性が悪く不便だからです。 ただ、最近使っていて思ったのですが 本当に使い慣れた方ならマウスと同等の速度や操作感で タッチパッドでも操作ができるものなのかと疑問に思いました。 タッチパッドでも使い込んで慣れればマウス並みの操作ができるのでしょうか? (もし出来れば便利ですよね)

  • タッチパッドが動かない

    Windowsを使ってます。マウスをつなげばきちんと動くのですが、タッチパッドが使えません。一応右クリックだけは使えるのですが、そのほかが使えません。簡単な設定だと思うのですが教えていただけますか? 今まではXPで、マウスをつないでいてもタッチパッドが使えたのですが、今回はつなげても外しても使えません。コントロールパネルのマウスから探ってみましたが、よくわかりませんでした。 すみません、よろしくお願いします。

  • タッチパッドのボタンが効かなくなりました。

    Dell Precision M4300 ノートパソコンを利用しています。タッチパッドとポインティングスティックのボタンだけが効かなくなってしまいました。 VISTA Ultimate 32bit から Windows7 Ultimate 32bitへアップグレードしましたら、タッチパッドのボタン(ポインティングスティックのボタンも)が効かなくなってしまいました。 Dellのサポートページ、ネット上の情報などを検索しながら、 ドライバーの削除と再インストール、BIOSでの設定、Dell TouchPad 設定画面での操作など いろいろためしましたが、ボタンだけが有効になりません。タッチパッドは有効で、タップによるクリック動作も正常です。ボタンの有効化を復旧させる手立てはありますでしょうか?

  • タッチパッドの不具合

    ノートパソコンですが、TOSHIBAのdynabook R732/E26HWを使っています。OSはWindows8です。 タッチパッドでカーソルが動かなくなりました。 パッドで操作しようとすると、画面がスクロールしてしまいます。タッチパッドをオフにすると勿論反応しませんが、オンの状態で上記のようになってしまいます。(ダブルクリックした後手を離さなければ、範囲選択をしてしまいますがカーソルを動かすことは可能です。ちなみに右クリックはいつでもできます) (しかし、キーボードで文字を入力していたり、ほかの作業をやっていたりすると、たまに直っています。その場合は逆に、パッドの二点を抑えて画面をスクロールする動作ができなくなっていました。) USBマウスの方は常時問題なく使えるのですが、個人的に、タッチパッドの方でカーソルを動かせないと不便なので何とかなりませんでしょうか?

  • タッチパッドの無効化の方法について

    ご質問いたします。 ノートパソコンのタッチパッドを無効にしたくてコントロールパネルのマウスの設定を探してみたのですが見当たりません。 マウスを使用しているので、タッチパッドが手に触れて不便なので困っています。 以前シンクパッドを使用しているときはマウスの設定でタッチパッドを無効にできたのですが今はマックをブートキャンプで使っています。 Windows 8,1で使用しています。 宜しくお願いします。

  • リカバリーしたら、タッチパッドのボタンが動作しない

    パソコンの調子が悪かったので購入時にリカバリしたところ、 今までマウスなしでタッチパッドをボタンで使用していたのですが、 タッチパッドでトントンとすると反応するのですが、下の左右ボタンが反応しなくなりました。マウスは使えるのですが、移動が多くタッチパッドとボタンを使用したいです。 どうすればいいでしょうか。デバイス設定でボタンを使用するにチェックは入っています。 ダイナブック AX740LSK OS:XPです

  • タッチパッドの機能を停止させたいのですが

    OKI電気のif Noto BN2 celeron600 WinXPHOM を使用しています。USB接続のマウスを使用しているのですが、タッチパッドが生きていて、キーボードを操作している時にパッドに手が触れてポインタが勝手に動いたり、クリックされたりして不便です。タッチパッドの機能を停止する方法が判りましたら教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

  • タッチパッドでスクロールできなくなった

    Windows7 SONY VAIO ブラウザを使用しているときに、突然タッチパッド右端でのスクロールができなくなってしまいました。どうすれば元に戻るのでしょうか? また、何の操作もしていないのに突然こうなってしまった理由はなんでしょうか?

  • タッチパッドがうまく動きません

    タッチパッドがうまく動きません 1か月ほど前にノートPCを買換え、ASUSのUL20Aにしました。OSはwin7 premiumです。 タッチパッドをずっと使っていたのですが、つい1日ほど前からうまく動かなくなってしまいました。 詳しく書くと ・ポインタの移動はできる ・デスクトップ画面上でシングルタップor左クリックをすると、通常の右クリックをした状態と同様の反応が起きる。アイコンの上でも同様。 ・スクロールバーをダブルクリックしてもつかむことができない ・水平、垂直スクロールが働かない ・ウィンドウを開いたのちにそのウィンドウをクリックすると非アクティブになってしまう などです。 タッチパッドドライバ(Synaptics)の再インストールやリカバリも行ってみたのですが、結局は上記の状態へと戻ってしまいます。 これは設定うんぬんでなくタッチパッドの故障でしょうか…? USB接続のマウスは問題なく動くようです。 現在はタッチパッドのドライバをアンインストールした状態で、タッチパッドを使用しています… 水平、垂直スクロールは重宝していたのでなんとかならないかと考えているのですが… 機械にはあまり詳しくないので不足している情報もあるかともしれませんが、 わかる方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくおねがいいたします><