• ベストアンサー

PCの音が鳴らなくなりました。

SilkySnowの回答

  • SilkySnow
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.2

こんにちは スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム と進み、上のハードウェアのタブをクリック 中段のデバイスマネージャの項目→デバイスマネージャをクリック サウンド、ビデオおよびゲーム・・・の頭の+をクリック YAMAHA AC-XG Audio Device をクリックして反転させ、「操作」メニューの「削除」をクリック 「デバイスの削除の確認」が表示される。 デバイスの一覧から選択したサウンドドライバ名が削除されている(表示されていない)ことを確認する。 各ウインドウを閉じてパソコンを再起動 もう一度、上記の操作を行い、「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」の前の+をクリックし、元のサウンドドライバ名が表示されていることを確認する。 私は以前これでなおりましたけど、どうでしょうか?

potukun
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 上記のとおりドライバーを削除して元のドライバーに戻したのですが、状況は変わりませんでした。 さらに、もう1度YAMAHA AC-XG Audio Device をインストールしてみたのですが状況に変化はありませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCの音が出ない

    使用パソコン・・・DELL Dimension 8300 使用OS・・・Windows XP service Pack 2 使用サウンドボード・・・Creative SB Audigy 2 OSの再インストールをしてから音が出なくて困っています。 ただし、完全に出ない訳ではなく サウンドボードのドライバをインストール ↓ 音が出る ↓ パソコンを一度切る ↓ 音が出なくなる の繰り返しです。 パソコンを一度切り、再度立ち上げたときに ドライバは正常にインストールされているにもかかわらず音が出なくなるのです。 ボリュームやミュート状態もチェックしましたが、異常はありません。 現状の対処法としてはパソコンを切る前にわざとドライバを削除して 次回立ち上げたときにドライバを再インストールする方法をとっています。 原因、対処法のわかる方、ご教授お願い致します。

  • パソコンの音が出ません

    VISTAからXPにインストールしなおしてドライバ類を入れてるときに サウンドドライバだけインストールできず音が出ません。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見ても何も認識されていないようです。 メーカー Acer 製品 Aspire M1100 マザーボード F690GVM OS Microsoft Windows XP Professional サービスパック Service Pack 3, v.3311 CPU AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+ システムメモリ 2048 MB ビデオカード NVIDIA GeForce 7900 GS (256 MB)

  • PCの音がなりません

    数ヶ月前から動画やDVDなど音声が鳴りません。 サウンドデバイスを調べますとアンインストールしてしまったようで、[サウンドデバイスがありません]と表示されます。 自分と同じような症状の相談を検索してみて幾度か修復にチャレンジしてみましたがなおりません、(サウンドマックスのインストールに試みたがインストールに失敗しました)とかよくわからない事が起こり困ってます。 PCには詳しくありませんが良いアドバイスお願いします。 OS名 Microsoft Windows XP Professional バージョン 5.1.2600 Service Pack 3 ビルド2600 システム製造元 NEC システムモデル PC-VY17FRF9XEJU システムの種類 X86-ベースPC この程度の情報までわかりました

  • 音がなりません

    スペックを書きます。 OS : WindowsXP ( 5.01.2600 Service Pack 1 ) DirectXVersion: DirectX9 (4.09.00.0902) Sound Name : Realtek AC97 Audio Driver Version: 5.10.5760 built by: WinDDK Driver Name : ALCXWDM.SYS Dsound : Hardware 症状 ・まったく音がでなくなりました。(起動音、CDの再生等、すべて) ・winampを起動させるとフリーズする。 (その後winampを再インストールしたらフリーズすることはなくなりましたが、依然音はなりません。) ・s3setvga.exeというのを触ってから調子がおかしくなったようです。 確認したこと ・ミュートにはなっていない ・スピーカーの故障ではない 試した事 ・サウンドカードのドライバの再インストール ・システムの復元 考えられる原因と対処法をお願いします。

  • 困っています PCの音が出ません

    困っています PC(NEC VL-300D)の音が出ません  OSはXPです サイドのアドバイスをおねがいします 先日まではちゃんと音が出ていたのに 急に音が出ません ボリュームコントロールを開くとデバイスがありませんとメッセージが出ます NECのサウンドドライバーをインストールするとその時は音が出るのですが 一旦電源を落とし再起動すると又同じ状態です デバイスマネージャーからオーディオデバイスを見ると デバイスは正常に機能していますと出ます よろしくお願いします

  • イヤホンから音が鳴るが、PC内蔵スピーカーから音が鳴らない。

    次の環境でコンピュータを起動し 起動音も終了時の音も全てPCのスピーカーから 音が出ない。イヤホンをセットすると音が聞こえます。 コントロールパネル>サウンドとオーディオディバイス>サウンドタグ にある再生で試してみても鳴りません。 ボリュームコントロールで最大音にして同じです。 ミュートにしていません。 改善方法を教えて下さい。  コンピュータ IBMのThinkPad R40e 2684-CFJ  OS WindowsXP 5.10.2600 Service Pack1 よろしくお願いします。

  • 音が出ません。考えれられる原因は?

    NECのノートパソコンで型番PC-LN500AD1です。 OSはXPのHOMEです。 スピーカーからの音が出なくて大変こまっているのですが、考えられる原因を教えていただきたいなぁ。。。と思います★ 121WARE内で出来る事は全てやりましたが、ダメでした。 ・リカバリをしましたが状況は以下の通りです。 ・MIDIの再生をすると音が出ます。 ・WAVEの再生をすると音が出ません。 ・サウンドのデバイスドライバーがインストール出来ません。(サウンドMAX) とても急いでいるんですが、お知恵を貸していただけると大変たすかります。 お願いします。

  • PCから音が出なくなりました。

    初歩的な質問となり、申し訳ございません。 解決策が見当たらず困っております。 【経緯】 長時間PCを立ち上げた状態にしておくと、YouTubeなどの動画の再生時に 音が出なくなる現象がありました。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスをチェックすると オーディオデバイスなしとなっていました。 PC起動音や終了音は出ていました。 そこで、デバイスマネージャーからサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ においてオーディオデバイスを削除して再度インストールしようとしたところ 音が出なくなりました。 PCは以下の通りです。 Lenovo SL400 XP SP3 デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラにおいて  Intel(R) High Definition Audio HDMI Service また、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラと同じ階層において ?その他のデバイス  ?High Definition Audioバスのオーディオデバイス ここに‘!’が付いている状況です。 メーカーサイトからドライバをダウンロードしたり、様々な方法を 試してみましたがうまくいきません。 解決方法のヒントなどいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PCから音が出ません

    PCを購入して約3年ですが、ほとんど使用せず、突然、全ての音(起動、終了~オーディオ関連)が出なくなりました。ボリュームコントロールは問題なく、ドライバも入っており使用可能に見えますが、 デバイスマネージャの「オーディオCODEC~レガシ ビデオ キャプチャ デバイス」までデバイスの使用状況欄が有効になりません。そこで、XPの再インストールやサウンドボードの交換もトライしてみたのですがやはりダメです。 諦めムードです・・・ウイルス感染によりハードディスクとメモリを交換し復旧したばかりなんで・・・ウイルスではないと思いますが・・・、ご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • PCから音が出なくなった

    SHARPのPC-SV1-5CBです。 デバイスマネージャーを開くと、"!"がついていたのでドライバを入れ直しました。"!"が消えたのでサウンドを調節しようとしましたが、半透明のままです。 システムの復元をしても直りませんでした。 サポセンに電話すると、OSの再インストールをするしかないと言われました。 ソフトなど全てインストールして設定し直すことを考えると、できる限り避けたいです。 何とか以前のように音が出るようにできないでしょうか? よろしくお願いします。