• 締切済み

プロの将棋指しになりたいのですが

20歳後半からなることはできますか? まだ始めたばかりなのですが よろしくお願いします。

みんなの回答

  • redraft
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.8

規定から考えると不可能ですがプロ以上の棋力があれば例外措置が通りそうです。 将棋連盟は結構メンツにこだわるので所属プロより強いアマが出てくるとプロの沽券にかかわるとして三段付け出しあたりを提案してくるのではないかと思われます。 (早咲アマあたりがプロ入りを希望すれば付け出し三段なら通るかも知れませんね) アマで幾ら強くたって三段リーグでは抜けられなかった、よって過去四段に昇段した実績のある所属プロの方が強い、という論を展開したいのが連盟だと思います。 何にしてもアマで研鑚を積んだだけで三段リーグを抜けるのは神業でしょう。

  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.7

他の方がおっしゃるように、現在のシステム上ほぼ不可能です。 ただ、棋戦によっては、アマチュア大会の成績優秀者が プロの棋戦に参加できるものもありますから まず、そういったところでどんどん勝ち上がると言うのはどうでしょう。 成績優秀者の常連さんは、元奨励会員(つまり、プロになりたくても力が及ばなかったり、また、その他の事情でなれなかった方)がけっこういますので そういう方たちと互角にやりあえないと、棋力的にもプロは難しいと思います。

  • naga092
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.6

棋力はどれくらいでしょう?そして将棋をはじめてから初段になるまでにどれくらいの時間がかかったのでしょうか?

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.5

余程の才能があり、生活の全てを将棋にかけたとしても20歳過ぎから将棋を始めたのではプロとなるには遅すぎます。将棋界では10代後半から将棋を始めた人を晩学組と呼ぶぐらいに早熟の天才たちの集まりです。 また#4の方のお話は理論的にはあり得ますし、アマチュアからプロになった実例もあります(花村元司9段が付け出し5段でプロ入りした)が、いまでは(実際には)不可能です。 というのは、最近の例では「小池重明」という強いアマチュアがおりましたが彼は素行上の問題もあって結局プロになれませんでした。彼がどれくらい強かったかというとアマ名人を連続2期獲得(史上2人しかいません)し、プロ相手の平手戦に勝ち越しています。その勝った相手の中には一流プロも含まれています。が、それだけ強い(強さはプロもある程度認めていた)人にしてもプロにはなれなかったのですから、それよりも弱く、実績も無い人がプロになることは無理でしょう。理論的には読売新聞が主催する「竜王戦」にはアマチュアの出場枠がありますから、まずそこに出られるようにして、6組(一番下のクラスです)に参加して、勝ち抜いて決勝トーナメントに進み、さらに竜王位に挑戦とでもいうことにならなければ無理でしょうね。しかも、そのアマチュア自体のレベルがいまは相当に上がっていますから、まず不可能と考えた方がよろしいかと思います。 余計な話ですが、小池重明について詳しいことを知りたければ、 団鬼六「真剣師 小池重明」文庫 団鬼六・宮崎国男「真剣師 小池重明 疾風31番勝負」幻冬社 をお読みになることをおすすめします。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.4

#1、#2の方々の回答で基本的には正しいのですが、実際には何歳であれ、プロの一線級も何人も倒すほど強いアマチュアが出た場合には、奨励会の規定いかんに関わらず、別ルートでのプロ入りを認めざるを得ないでしょうから、その意味では年齢制限はないと言えますね。 ですから、アマチュアの頂点に立つほど強い棋力を身につければ、プロになることは不可能ではないとはいえます。 しかしアマチュアの頂点に立つのは至難の技です。 アマチュアのトップにおられる方々は学生時代には毎日十数時間将棋の勉強をしていたと聞いたことがあります。そしてそれだけの努力をしたとしても、アマチュアトップになれるかどうかもわからないような世界です。プロになることを止めたりはしませんが、それ相応の覚悟、努力が必要な世界であるということを申し上げておきます。

  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.3

 年令制限により、プロになるためのレールは閉ざされています。  しかし物事には例外があるもので、今後研鑽を尽くし、アマでの戦績を、国内全国戦・国際棋戦で100連勝、プロ交流戦でも20連勝くらいに高めれば、何とか道が開けなくもないでしょう。 坂田三吉みたいなものですね。  まあもっとも、神様の間違いか何かで、羽生名人が突然アマになっても、多分史上最強アマのままで人生を終えるのではないか、と思います。 要するに、名人より弱い程度では難しいということです。  まどちらにしても30前から初めてそこに近づけたら間違いなく超人ですね。

回答No.2

結論から申し上げますと、なれません。 プロ棋士になるためには、先ず、現役プロ棋士一名の推薦をもらって奨励会に入会し、二十代前半までに奨励会四段に昇段しなければなりません。 奨励会の入会試験は、三戦して二勝すれば合格だったと思います。 入会時の級位は自己撰択です。早く昇段しなければ年齢制限に引っ掛かりそうなときは高めの段級位を撰択して受験せざるを得ません。 奨励会で三段になると、一期が半年間の「三段リーグ」に参戦できます。 このリーグ戦で成績最上位の二名が四段、即ちプロになれます。 二十一歳までに初段になれなかったり、二十五歳までに四段になれなければ退会です。 (規定の細かい部分に誤りがあったときはご容赦ください。)

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

不可能です。 棋士になるにはまず奨励会に入らなければなりませんが、 アマ名人戦の決勝まで行った人でも、23才が奨励会入会の年齢制限だそうです。 また、奨励会に入っても、26才の誕生日までにプロに合格する必要があります。 普通は中学か高校ぐらいから奨励会に入ります。 それも、その時点で「県内には敵なし」ぐらいのレベルになってないと まず無理だということです。

関連するQ&A

  • 将棋指しは礼儀正しいですか?

    少し前に、子供に将棋をさせると礼儀正しさが身につくというような 内容の番組をTVで放送していたので疑問に思ったのですが、 将棋指し(今は棋士とかいうらしいですが)は礼儀正しいでしょうか? 名人戦で無気力将棋を指した木村、 数々のトラブルを起こした升田、 汚い盤外戦術を駆使した大山、 突撃の中原、 奇行で知られる加藤、 金に汚く下品な発言が目立つ米長 と各時代を代表する棋士を考えても、 とても礼儀や品格があるとはいえないような・・・。 谷川、羽生、森内、佐藤あたりは礼儀正しいような気もしますが、 それは将棋が育んだものではなく各個人の人格が優れているだけ のような気がします。 将棋指しは礼儀正しいといえるでしょうか?

  • なぞなぞです『果物が転がって、将棋指しが怒る』ものなーんだ?

    なぞなぞです『果物が転がって、将棋指しが怒る』ものなーんだ? 皆様こんにちは、【タカしびR】と申します。 友人より、なぞなぞを出されてどうしても自分では答えが出せません… なぞなぞは『 果物が転がって、将棋指しが怒る 』ものなーんだ? です。 皆様のお知恵を拝借させて頂ければ幸いでございます。 どうぞヨロシクお願いします。

  • 将棋プロについて

    なぜか次男小4が将棋プロをめざす!と意気込んでます。 現在はピアノをやってます。小6まで女房にやれ!と言われてしかたなくやっているようです。 現在の住まいは栃木・宇都宮です。 ●今からやってもプロの世界はあるのでしょうか? ●どんな教室に行けばよいのでしょうか?(連盟等?) ●学生ルートからの方がいいのでしょうか?(部活を通して) ご存知の方アドバイスよろしくお願いします m(__)m

  • 将棋のプロ

    よくプロになるには小学生のうちに五段昇段、即弟子入りなどと聞きますけど・・・実力は本当にそんなに凄いでしょうかね。三段といっても 大人の指す将棋のそれと子供のはやざし中心で見た目で指すそれとは 違います。当然ですけどそれを大人の三段と同等とは腑に落ちません。 彼らはそもそも仲間のうちでそれだけの力があったということで大人が戦っても本当に適わない相手でしょうか?たかだか小学何年生かの将棋、落ち着いて振り回されなければ勝てると思います。 将棋のプロを大人になってから目指せないものでしょうか?やはり師匠に弟子入りせねば無理ですよね?

  • プロの将棋士になるには??

    プロの将棋士になりたいという子どもがいます。 私は将棋のことが全くわからないので、段を取得すればなれるのか、具体的なアドバイスができなくて困っています。 教えてください!!

  • 将棋倶楽部24でのソフト指し

    最近の将棋ソフトは少なくとも将棋倶楽部24でレーティング3100以上は超えることが証明されてしまいました もう安定してソフトに勝てるプロも少ないじゃないかと心配なっております 皆さんはどう感じますか? ソースはこれです http://www21.atwiki.jp/srtud656?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=soft.JPG

  • 将棋のおっさん指しは反則か?

    駒の取り合いで、自分の駒を取り上げ駒台に置いたのち相手の駒を自分の駒にしてしまう いわゆるおっさん指しは結構町道場クラブでは見かけますが、もしこれを大会などでやったとしたら反則負け・・になりますか?全く問題ないですか?どちらでしょう 教えて下さい。 序盤の角交換などのとき、小生もよくやるので確認しておきたく質問しました。ご回答宜しく

  • 将棋の指導対局や10面指しについて

    アマチュア上級者程度の棋力を持つ者です。そこまで強くないわけです。 今度、将棋まつりの指導対局や10面指しに参加してみたいな、と思うのですが。 手合いはどうやって決めるのでしょうか。こっちが希望を言うのでしょうか。 だとしたら、弱いくせに平手でお願いしますと言ったら失礼だとか思われるのでしょうか。 それが質問1です。 また、紙とペンを勝手に用意し、勝手に棋譜を取ってもいいでしょうか。 質問2です。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 『サシ』ってなんですか?

    関西出身の友人に、 『今、○○君とサシで飲んでる』って言われました。 サシ、ってどういう意味ですか?関西弁ですか??

  • サシ飲みしてきましたが...

    20代女です。 好きな同僚とサシ飲みしてきました。 仕事の話で盛り上がって三時間くらいあっという間でした。 奢ってもらったので「次奢らせてね~」って伝えて 「次なに食べようね!ていうか映画もいいよね!近いうちに誘うから行こうよ!」 と言われてウッキウキで帰りました。 多分向こうは友達感覚で誘ってくれたんだろうと思いますが。 ただ、他の人ともこうやってサシ飲みとか映画とか行くのかなぁと考えたらモヤモヤして辛いです。 それから私は食が細く、全然食べれないタイプです。 居酒屋だと2品くらいで限界になります...。(美味しそうにたくさん食べる女の子になりたいです(-_-;)) 次またご飯に誘ってもらえると思いますか? また、映画行こうよというのは社交辞令だと思いますか? 近いうちに誘うからというのは 「誘いたいときはこちらから連絡するからしなくていいよ」 ということなんだろうか??と解釈していいんでしょうか? 教えてください。