• ベストアンサー

バックアップについて

ultanの回答

  • ultan
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.1

少し意味のわからないところがあるのですが、バックアップそのものの定義がごちゃごちゃになってるような気がしますよ。 通常バックアップと言っているのは、自分の作ったデータをバックアップすることを指しているのではないでしょうか。確かにOS(今のお話ではMeですね)は簡単に時間さえ惜しまなければ元に戻すことはできますが、自分の作ったデータ(デジカメの写真やお友達とやりとりしたメール等)は全部消えてなくなりますよ。それが消えてもいいんだ、というのであれば、バックアップの必要はほとんど無いと思います。 復元ポイントはバックアップとは言えません。 >CD-RとCD-RWのどちらがバックアップに適しているとかありますか? 別にどちらでもいいような気がしますが、私はCD-Rに取っています。 >どのような方法でバックアップをすればいいのでしょうか? 必要なフォルダを一気に焼いているだけです。 >通常何をバックアップしているのですか? デジカメのデータ、マイドキュメント、メーラーのデータです。 それ以外に、私はCドライブ全体をまるごと「バックアップ」して、非常時にはCとDを入れ替えて対応しています。この「バックアップ」は少し定義が違うかもしれませんね。

mokomokomoko
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 ややこしい文章で質問してしまい、すみませんでした。 復元ポイントをバックアップと思い込んでは危険なんですね(x_x) CDにフォルダごと焼くだけでいいんですね。 意外と簡単なので安心しました。 Cドライブ全体をバックアップする場合は、CドライブのアイコンをCDにコピーという形でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • バックアップ方法を教えて下さい

    パソコンのバックアップ方法を教えて下さい 「バックアップ パソコン」で検索すれば出てくるのですが、皆さんのお勧めのページがあったら是非教えて下さい。 あと、CDはRとRWのどちらが良いでしょうか?

  • 初歩的ですがバックアップの取り方について

    パソコンが破損したときのことを考えてHHDだけではなく外部でもと 思っていますが、「お気に入り」「画像」「メールソフト」 「アプリケィション」など、以下のようなそれぞれ色々なCDがありますがバックアップするものによって違うのですか? CD/DVD/CD-R / CD-RW / DVD-R / DVD-RW / DVD+R / DVD+R DL / DVD+RW あと、画像の場合ですが、例えば100枚の画像があるとするとCDも100枚 必要なのでしょうか? 友人はバックアップはCD-RWを使うのが、ごく一般的だ!とのことですが今一上記について理解出来ていません。 外部へのバックアップの手順なども教えてもらえると嬉しいのですが、 よろしくお願いします。

  • バックアップについて

    パソコンを初期化しようと思い、お気に入りやマイドキュメントなどをCD-RWにバックアップしたのですが、いざ開こうとすると『ショートカットの検索』というのが出てきてファイルを開くことができません。 これはバックアップに失敗したということなのでしょうか? また、もしファイルを開くことができるのならどうやればよいのでしょうか? 教えてください。 ちなみにマイドキュメントは開きます。

  • お気に入りが大きすぎて…

    新しいパソコンにお気に入りをバックアップして移そうとしたのですが、一つのフォルダで1KB、それが大量にあり大きすぎてCD-RWに収まりません。 大容量のDVDに記録しようにも、CD-R/RWしか現在のパソコンでは記録できません。 何か良い方法はないのでしょうか? ちなみに現在はMeを使っていて、新パソコンはXPです。

  • システムのバックアップについて

    システムのバックアップと、そのバックアップから復元する方法がどういうものなのかいまいちよく分かりません。 これらを行うには、どのような環境が必要なのでしょうか。 それと、USB接続のCD-R/RWやMOドライブはシステムのバックアップには向いているのでしょうか。 OSはMeです。 何から何まで分からないことだらけなのですが、よろしくお願いします。

  • バックアップのやり方について教えてください

    この種の質問は過去のQ&Aにもありましたが、私の望む回答を見つけられませんでしたので、新しく質問させていただきます。 パソコンの万が一に備え、CDやDVDの媒体にバックアップを取っておこうと思います。 バックアップするものは、「マイドキュメント」・「Internet Explorerのお気に入り」・「Outlook Expressの設定、アドレス帳とアカウント」です。 バックアップするのに簡単な(これらを一括でバックアップに取る)方法はありますか? 今考えているのがWindowsに搭載されている「ファイルと設定の転送ウィザード」で行おうと思いますが、この方法で行った場合、これらを一括でバックアップ(または復元)できますか? それで、これからも定期的にCDかDVDにバックアップを行おうと思いますが、-R(+R)は一度書き込んだら削除できませんが、後から同じファイルに上書きしたり、新たに保存したりすることは可能ですか? 書き換えなどする(可能性がある)場合は-RW(+RW)がいいのですか? OSはXP(SP2)、スーパーマルチドライブです。 教えてください、よろしくお願いします。

  • バックアップの仕方

    windowsXPでソニーのパソコンです。 OSはプレインストールされているものです。 一度パソコンを再インストールして 唯一バックアップしてあったものを復元しようとしたら出来ませんでした。 バックアップの仕方が間違っていたのかも・・と思います。 ちなみにCD-RWに書き込んだつもりでした。 やっとインターネットのお気に入りはバックアップの仕方が分かったのですが マイドキュメントの中身、ダウンロードしたファイルとか フリーソフトとかはどうやってバックアップしたらいいのでしょうか? (フリーソフトというかプロバイダーが提供しているメールソフトなんですが そのアドレスとかメールとかの保存の仕方がわからないのでソフトごとバックアップしたらいいのかと思い・・) CD-RWに書き込みたいと思うのですが、 CD-RやCD-RWへの書き込みはライディングソフトが必要と聞きました。 自分のパソコンにそれがあるか分かりません。 購入したりするものですか? 詳しい知識が無いもので変な質問ですいません。

  • データのバックアップ

    パソコンのデータのバックアップをDVD-Rなどに入れる方法を教えて下さい。パソコンはvaioを使っています。 ファイルをDrag'n Drop CD+DVDというソフト(?)のアイコンに移動させる事は出来たのですがエラーが出てDVDに書き込む事が出来ません。ちなみに以前小さいサイズの物をCD-RWに入れることは出来ました。わかりにくくバカな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • データーのバックアップ

    次のデーターをバックアップする方法を教えてください。 PCにはCD-R/RWドライブが付いています。出来ればそれを利用したい。 (1)メールアドレス (2)受信メールの件名と内容 (3)「お気に入り」  (3)は、分らなくても結構です。

  • ファイルのバックアップを作りたいのですが・・・。

    MPEGファイルなど容量が大きいファイルのバックアップを作ろうと思ってます。 CD-R/RWなどでは700MBしか入らないので、DVD-Rなどに書き込もうと思っているのですが、手持ちのパソコン(VAIO;PCG-FX77V/BP)にはその機能はついていません。 ドライブは「CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ」だそうです。 まず、DVDライティングソフトを買えばそれで事足りるのでしょうか?それともまだ何か必要なものがありますか? もしよろしければ解答してください。よろしくお願いします。