- ベストアンサー
「準備を調える」は間違い?
"準備を調える" の検索結果 約 251 件 "準備を整える" の検索結果 約 203,000 件 ------------------------------------------- 以上はGoogle検索の結果です。 「準備を調える」は間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ「ととのえる」でも「整」と「調」では少し意味が違うのでしょう。 手許の『記者ハンドブック』(共同通信社発行)では、 「整」=整理、きちんとする。例:足並みを整える、息を整える、準備が整う、身なりを整えるetc. 「調」=調達、まとまる。例:味を調える、音律を調える、資金を調えるetc. とあり、やはり「準備」は「整う」もののようです。 また、『新字源』にも、 「整」=正し整えてみだれのないようにする。きちんとし、りっぱになる意を含む。 「調」=調和のあるようにする。調和がとれる。 とあります。 「準備」というのは「きちんとするもの」であって、「調達」したり「調和」したりするものではないと思います。
その他の回答 (2)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.3
No.1 を書いた者ですが、考えが浅かったようです。 No.2 の Samantabha さんの回答が正解だと思われます。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.1
「調整」という言葉があるように、どちらの文字も「ととのえる」に相当する漢字として用いることが可能だと思われます。 ただ、「ととのえる」ということばが、「準備をすること」であるので、「準備をととのえる」という言い方自体が、冗長な表現だという印象を受けます。 「準備をする」「準備をすませる」「準備を終える」など、他の表現を用いる方が適切ではないでしょうか。