• ベストアンサー

理科支援員、応募殺到しますか?

 理科支援員への応募は殺到しますか? また、理科支援員が必要となる小学校は、どの程度の生徒数ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.2

応募が殺到するかは分かりません。 この事業のねらいは、 (文系の学部である、教育学部の小学校教員養成の過程を  通ってきた小学校免許保持者は、たいてい理科に弱いです。) 理科の苦手な担任支援と言うことです。 子どもへの指導補助と共に、担任の理科という教科の指導力を高める。 と、いうことで、 教育課程を大きく外れた体験教室的なことは、 なかなかできない物だと思った方がよいです。 中学校にこの制度が導入されないのは、中学の理科免許を取る方法として、 教育学部卒以外に、理学部等を卒業するルートもあり、 現場が文系で占められていることがないからだと思います。 学校規模(児童数)には関係ありません。

nelsha
質問者

お礼

 どうもありがとうございました!!! なるほど、児童数なんかには関係ないんですね。 理科に弱い先生もいるとは、なかなか意外でした!!! ありがとうございます。 参考になりました!!!

その他の回答 (1)

回答No.1

教員組織ないでの肩身はせまいけど、、責任範囲が限定的であるメリットはデカイ。。。で具体的な数字デイタは、、手元では不明。と。 

nelsha
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 懸賞に応募突然殺到!

    知り合いが会社に依頼されて懸賞を担当、自宅のPCに応募申し込みが入るように設定したのですが、当初は全く応募が来なかったため(その会社のサイト自体アクセス数は非常に少なかった)、数日後に懸賞サイトに登録しました。 登録初日と2日目くらいは1日に数十件応募が来ましたが、その後1日に数件程度に落ち着いて数日が過ぎた今日、突然朝からものすごい数の応募が殺到、数時間で数百件という応募が来てしまって、対応に四苦八苦しております。 一体どうしてこういうことになったのでしょうか。登録した懸賞サイトではすでにずっと下の方に紛れて、全く目立たなくなっているというのに。このままのペースで応募が来続けたら、処理が大変なことになると頭を抱えている状況ですので、原因に心当たりがある方、是非お教えください!

  • 売りが殺到???

    素人考えで恐縮なのですが、ニュースを見ていて、売りが殺到して株価が下落、という時がありますが、その売っている相手の買っている人って誰なんでしょうか??? 買っている人は普通の人ではないのかな??? 普通の人だとすれば、売っている人と買っている人の数は必ず1対で同じなのでは???売りが殺到すれば買いも殺到しないの??? という素人の疑問なのですが、そんなもの自分で調べろ!と言わず、時間がある方で教えてくれるかたがいらっしゃったら嬉しいです。

  • <婚活>政府支援に46都道府県から求愛殺到

    <婚活>政府支援に46都道府県から求愛殺到 結婚しない大人が急増するなかで、政府や地方自治体も「婚活」に乗り出している。政府が2013年度補正予算で、自治体の結婚支援事業に対する助成制度を創設したところ、46都道府県が申し込んだ。男性の5人に1人、女性の10人に1人が結婚しない今、役所が「キューピッド役」を買って出る事態になっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000059-mai-soci =================== この件、どう思いますか? 予算を割く必要性はあるのでしょうか? 私は婚活したことも無いし、合コンも経験ありません。 それでも恋愛し結婚しました。 自分の人生を自分の意志で動けない人は救ってあげる必要性を感じません。

  • 特別支援学校高等部

     中学校の特別支援学級には、情緒障害の生徒や発達障害のある生徒のためのクラスがあるのに特別支援学校の高等部には、それがありません。知的障害児の生徒以外は門前払いをする学校もあります。  情緒障害のある生徒は卒業後どこに進学したらいいのでしょうか?  それとこの教えてgooも特別支援関係のカテゴリーがありません。どうしてでしょうか?

  • 理科教育について

    (カテゴリーが合っているか不安なのですが・・・) 最近、生徒の「理科離れ」が進んでいるという話を聞きました。私は「理科」という教科は国語・数学と同じくらい必要なのではないかと考えているのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 特別支援学級の先生の数

    小6のADHDの息子が去年から情緒障害児学級に在籍しています。 昨年度は4人の生徒に先生ひとりと、 週に何回か補助の先生がついていました。 主任先生は特別支援学級担任は初めてで、 補助の先生は特別支援クラスの経験がおありだなという印象を受けました。 4人の生徒のうちのふたりは飛び出しが多く、情緒不安定なときもあり目が離せないので 薬を飲んでいてわりと落ち着いている息子は、一年間、放置され気味だったかな、と感じましたが、 補助の先生がとてもうまくかかわってくださって 学校が好きでしたし、楽しく過ごせたようです。 6年生に進級した4月、補助の先生は臨時だったので転任され 代わりに補助の先生がひとり来られたものの、 去年と同じ臨時の先生なら毎日来られるとは限りません。 主任先生はそのまま継続して担任していただいてますが 生徒数が増え、学年も幅広くなりました。 1年生と6年生がふたりずつ、2年生と4年生がひとりずつの6人です。 6年生は修学旅行、4年生は宿泊学習があり、1年生は学校生活が初めてです。 補助の先生は学校外行事に参加できない決まりのようです。 主任先生は教師としてはベテランなのですが 特別支援学級教師としてはまだまだ頼りない部分が多く 特別な配慮が必要な生徒が多い情緒障害児学級の担任をメインでされるには、かなり不安が残ります。 そこへきてこの生徒数と学年のばらつきで、 いったいどうなることかと今から心配です。 インターネットで調べたら、 特別支援学級定員が8名というのはわかりましたが 生徒数何人に対して先生何人という数はわかりませんでした。 法律や条例などで先生の数の決まりはあるのでしょうか。 また、先生の増員を学校や教育委員会にお願いすることはできるのでしょうか。

  • 理科の教師

    私の中学校の理科の教師は、授業中に煙草を吸う、女子生徒に後ろから抱きつく、男子生徒を叩く、掃除にきた生徒に「お前きたんか帰れ」等と言う問題の教師です。 しかし、いくら教育委員会に訴えてもやめません。 理由が、30年も教師をやっているから、です。 こんな事ってあるのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 理科の学力低下を心配するのはなぜ

    日本の中高生の理科や数学の学力が世界的にみて相対的に低下しているため、理科の授業を初等教育で増やすことを文部科学省がするみたいですが一つ質問があります。 大学院の博士課程を出ても研究職につけない人が多くいると聞きます。それなのに理科の得意な小学校から高校までの生徒を増やす意味はあるのでしょうか?東大の先生が小中学生の理科離れが心配というのは何か違和感を覚えます。東大では生徒が高校までにどんなカリキュラムを受けてこようが東大にはいりさえすれば世界的な研究者は育ってきたでしょうからです。工学部を希望する生徒がはなはだ少ないのなら問題でしょうが、企業のニーズにこたえるだけの技術者になるべく学生数は十分だと思うのですが。要するに、高校までの理科は概しておもしろくなく、結局ものになるのは大学に入ってからの勉強を経てからであり、また企業や大学の研究職につきたくてもつけない理系の学生はわんさといるという現状で、理科の平均点が下がったといっても何か国力にさしさわりがあるのかということなのです。

  • 理科の履修漏れについて

    私の学校は1年次に理科総合Aと理科総合Bという科目を週3時間やりました。(理科総合だったか、理科基礎だったかはうろ覚えです。) ですが、実際はその内の1時間が生物 2時間が化学でした。定期テストにも理科総合AやBと書いていながら実際は生物と化学をやりました。通知表も同様です。 その後は2年になり文系に進んだ生徒は生物or化学を1科目選択、理系に進んだ生徒は理科を化学+物理or生物の2科目選択です。 なんか理科総合Aもきっちりやっていないと卒業出来ない。って話をチラッと聞いたのですが、私の学校はどうでしょうか? 先日世界史の履修漏れが発覚したのですが、学校側は問題があったのは地歴だけ。と言っていましたがどうにも気になりまして・・。

  • 中学校の特別支援学級の授業について

    小学校も特別支援学級でしたが 4月より中学校に入学し、ひき続き特別支援学級に入りました。4月の1か月は国語と数学は教科書を使わせてもらえません。 宿題も小2、3程度の計算問題のプリントのみです。 この先が心配です。 他校では特別支援学級の生徒は どのような授業をしてますか。 教育関係者か特別支援学級の親御さんのみ回答お願いします。