• 締切済み

<婚活>政府支援に46都道府県から求愛殺到

<婚活>政府支援に46都道府県から求愛殺到 結婚しない大人が急増するなかで、政府や地方自治体も「婚活」に乗り出している。政府が2013年度補正予算で、自治体の結婚支援事業に対する助成制度を創設したところ、46都道府県が申し込んだ。男性の5人に1人、女性の10人に1人が結婚しない今、役所が「キューピッド役」を買って出る事態になっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000059-mai-soci =================== この件、どう思いますか? 予算を割く必要性はあるのでしょうか? 私は婚活したことも無いし、合コンも経験ありません。 それでも恋愛し結婚しました。 自分の人生を自分の意志で動けない人は救ってあげる必要性を感じません。

みんなの回答

回答No.6

わけわからん記念碑作ったり、 国会議員が海外視察と称して、観光旅行に行くよりも 自治体の結婚支援事業に対する助成の方が 1億倍有意義な予算の使い道だと思います

zzz777zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、私には国の支援が無いと結婚できない人が居ると言う事実の方が驚きです。 自分の人生なんだから、伴侶ぐらい自分で見つけろよ、と思うんですが・・・。 やっぱ地方や田舎は、厳しいんですかね。

noname#194651
noname#194651
回答No.5

>自分の人生を自分の意志で動けない人は救ってあげる必要性を感じません。 自分の意志で動けない人? >子どもに「結婚して」というプレッシャーをかけすぎる親に子どもの説得方法を教える「親向け冊子」を提案している県も。 これは別かもしれませんが >内閣府によると、当初は男女が飲食店で集う「合コン」への交付金活用を認める案もあったという。 >少子高齢化対策に悩む地方自治体では数年前から婚活に独自予算をつぎ込むところが増えてきた。08年から「出会いの場作り」を予算化して婚活支援に取り組んできた香川県の担当者は、「独自事業をしてきたが、国の支援は大きな後押しだ」と歓迎する。 上記2つは自分の人生を自分の意志で動いている人では無いでしょうか? 自分でやっているから婚活するのだと思いますが。

zzz777zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

それは”個人”の意見でしょ? ”国”としては少子化は打開すべき政策だからやってるだけだと思いますよ。 国民が減ったら税収も減りますからねw

zzz777zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 都道府県番号 自治体番号 の調べ方

    都道府県番号 自治体番号 を取得したいのですが、 政府機関のHPにあるものでしょうか? 取得できるHPがございましたらお教えください。 また、 都道府県番号は2桁と記憶しています。 自治体番号 が、3桁の場合と4桁の場合があるようなのですが、これは何の違いなのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 婚活支援事業に予算30億円は必要ですか?

    森雅子少子化対策担当大臣が5年で500億円の予算を要求していました。 さすがに税金で婚活コンパはNGになったようで、それは良かったです。 しかし、私は婚活支援事業に予算30億円も、どうなのかと思います。 なぜならば、結婚する人が減った理由は、主に年収格差であり、 単純に出会いがないということではないと考えるからです。 さらに、子供同士が結婚しても上手くいかないということです。 また、嫁不足の農村、漁村に都会の女性を呼ぼうとしても、 都会で働き、コンビニやスーパーで買い物をしていた女性達が、 第一次産業の仕事を手伝い、料理をして、子育てや介護するのは、 簡単なことではないと思うからです。 婚活支援事業に予算30億円は本当に必要なのでしょうか?

  • 都道府県と警察

    都道府県と警察の関係がよくわかりません。 警察官は殆どが、地方公務員。 しかし、ある階級以上の幹部警察官は国家公務員。 予算も各自治体の予算ですが、車輌や制服は国家予算であると聞きます。 公安委員会のもと、警察は独立した組織なのでしょうか。 警視総監、本部長以外の人事に知事の権限は及ぶのでしょうか。 知事は警察を指揮監督することはできるのでしょうか。 都道府県の議会には、警視総監、警察本部の本部長も出席するようですが、議会は警察を監視することはできるのでしょうか。

  • 都道府県別の温室効果ガスの排出量

    都道府県別または、自治体別の温室効果ガスの排出量(一人あたりの)を知りたいと思っているのですが、どのように調べればよいか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 都道府県の各「県警」はどこに所属しているのですか?

    都道府県の各「県警」はどこに所属しているのですか? 神奈川県警とか静岡県警の 県警とは、どこに所属しているのですか? その県が「運営」しているのですか? その自治体によって、警察運営の予算が組まれ、 県から給与も支払われているのですか? というのは、よく、ニュースで、 警察の不祥事や、ミスが起きたとき、 「原告が○○県を相手どり賠償訴訟をしました」と いう報道がなされますが、 県警のミスに対して県を訴えるということは、 県の運営ということですか?

  • 婚活パーティってこんなものでしょうか?

    結婚適齢期を若干過ぎたので1年前より婚活パーティに参加していました。 最初は大手の専門業者主催のパーティに参加していましたが、職業や収入や学歴など参加条件が厳しくなっているので地元主催のパーティにシフトしました。 地元のパーティは地元で名の通ったお店、商工会や第三セクターやNPOなどが主催しているものです。 いざ参加してみると婚活パーティと言うよりもナンパ目的に来ている人や顔合わせですぐに白ける人がいたり、主催者も地元の自治体から補助金が出るため「婚活」と銘打っているものの中身がないものもありました。 また、あからさまに職業や収入や学歴をいきなり聞いてくる人や以前他のパーティで会った人に「以前もお会いしましたよね」と言われました。 職業はブルーカラーで収入はそれに応じたものですが学歴は一応中堅クラスで資産は結構あるのですが。 一番イラッとしたのは自治体後援のパーティで市役所職員の良い子がいたので話し込んでいたのですが、最後の最後に不意に「上司からの指示で業務で出席しているんですよねぇ」って言われた事でした。 公的なサクラってわけです。 確かにこういう類の物は俗にいうサクラがいると聞きますし、本気で婚活目的で来ている女性を狙ったナンパ目的の男性がいたり(ハンターって言うそうです)、自分自身もコミュニケーション力が足りない事や積極性が足りないのは痛感していますが。 あとテレビ番組でおなじみの「回転寿司」コーナーや、フリータイムが苦手でいつもポツンと一人になったり、話し込んでいても割り込まれてしまうパターンが殆どです。 結局この一年で全戦全敗で参加費だけで結婚相談所の入会金ほどのお金をつぎ込んでしまいました。 一応趣味のサークルに参加しているので女性と接する機会は皆無ではないですがそこからの繋がりで出会いはあまり期待できません。 自分は「結婚できないのでは?」っていう漠然とした不安と焦り、婚活パーティから撤退しようか迷っています。 婚活パーティはやめた方が良いでしょうか?また結婚相談所に入会も検討した方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 婚活でのスペック

    婚活で出会った男性のスペックについて。 昨日質問致しましたが、補足があるため 締め切り再度質問致します。 婚活で下記の男性からアプローチを受けました。 年収を持っているかな? と思いますが、 安泰とみていいでしょうか。 35歳 明治大学→院卒 公認会計士 最初はメーカーに就職後、 29歳に大手監査法人に転職 32歳から霞ヶ関の省庁に出向。 ライフラインに関しての予算調整を 地方自治体としています。 名刺を頂きました。 年収1000から1500万でプロフィールは記載があります。 多少年収は持ってるかと思いますが、 公認会計士資格もあるので、 800から1000万はあると想定しています。 安泰な条件でしょうか? 人柄は優しく誠実に今のところ思えます。

  • 違う自治体で、新米がケアマネ業務を行うこと

    3月15日付で介護支援専門員の登録となることになったのですが、会社(業界大手)は同じでも、 勤務先となる事業所が違うところになりそうです。 今までずっと同じ自治体に勤めていたのですが、同じ都道府県で地理的には近くても別の市町村ですので、馴染みがありません。 新米でいきなり一人で活動することにはならないとは思いますが、初めての自治体でケアマネ業務を行うためには その自治体の保険・保険外のサービスを知らなくてはいけないと思います。(現在はその自治体についての知識は皆無です。) まだもう少し先のことですが、お詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 障害者自立支援の受給者証の支給量について

    障害者自立支援の受給者証の支給量について 児童デイサービスの支給量の上限は自治体によって決められるのでしょうか? 具体的にはA市ではそれほど聞き取りもなく、30日を支給してもらえるのですが、 B市では予算の関係、家族との時間を過ごしてほしいとの理由から26日以上支給してくれません。 自治体の裁量で支給量が決まることは認められているのでしょうか?

  • 熊本で子育て支援が手厚い自治体はどこですか?

    結婚をきっかけに熊本へ移住しようと検討中です。 そこで、せっかくなら子育て支援(特に助成金や医療制度)が手厚い自治体がいいと考えています。 どこかオススメの自治体があれば教えていただきたいです。 一応、移住を希望する地域の範囲として北は荒尾市、南は宇城市、東は大津市くらいまでを考えています。