• 締切済み

鬱歴5年 死にたいです

hazimecchiの回答

回答No.8

私は不安抑うつ症であなたと同じ5年生です。 死にたいという気持ちはそのままあなたの生きたいという気持ちの裏返しです。 死にたいと思えば思うほど本当のあなたは生きたいと思ってます。 私も自分の母親の歪んだ愛情が潜んでいると言われてカウンセリングで今までの人生の総ざらいをしている最中です。 どうかお大事にしてください。

関連するQ&A

  • 私ってヘンですか?

    私には自殺願望があります。8年前に1回実行しましたが寸でのところで助かってしまいました。2週間入院しました。 それからもずっと自殺願望はなくなりません。実行には移していませんが。 今は愛猫が居るので死ねない状態です。 病院にかかったことが無いのでわかりませんが、鬱ではないと思います。鬱の症状で当てはまる物がないから。 こんな私はヘンですか?普通ですか? くだらない質問ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 練炭での死亡について

    最近、練炭自殺に見せかけて殺人容疑がかかっている女が居ますが、練炭自殺といえば 車の中など狭い空間でするのが多いようですが、部屋の中などで練炭による中毒死 出来るんですね。 8畳くらいの部屋だと練炭いくつくらい必要なのでしょう? ちなみに私は自殺願望があるわけではありません。 単なる興味、疑問です

  • 鬱の時気晴らし方法は?

    鬱で無気力無関心の20歳♂です。 欝で無気力無関心の時、何をやれば気晴らしや気分転換になるのでしょうか? 頭の中は自殺する事でいっぱいで死の衝動を抑えるのにやっという状態です。 仕方がないので、今は布団の中に入ってただボーっとしています。 心療内科から貰った薬は飲んでいますが全くききません。 精神科の先生に言われて今は学校を休んでいます。

  • うつです。

    私は、結婚して旦那と子供と旦那の両親と暮らしていました。うつを、きっかけに実家に子供をおいて帰ってきてます。 私は、小さい時から人付き合いか苦手で、旦那の両親、親戚、近所付き合い、幼稚園のママ友…との付き合い方がわからずまわりの目を気にして生活していました。それに、絶えきれずに家事育児もできなくなり私なんかいない方がマシ…死にたいと思い自殺未遂も何度か…病院の先生には、入院した方がいいと言われています。でも、うつで入院して変わるとは思えません。食欲、睡眠はちゃんととれてます。 うつで、入院生活って実際どうなんですかね?

  • 夫の不倫から夫婦の精神不安定、夫うつ?病院?

    夫の不倫が発覚しました。 なんとなくの流れが発覚したのが今年9月。 その時は体の関係はバレておらず、 話し合い、やり直す事になりました。 しかしやはり私は不安定で、何度も思い出しては泣き、夫にも「あれはどう言う事だったの?」と話を蒸し返すこともありました。 そして先日、他の相手と体の関係もあった事が分かりました。 私はすぐに弁護士へ連絡し、相手へは慰謝料請求することになりました。 夫とも話し合ったのですが… どうも、なぜか夫の方が私よりも追い詰められているのです。 もちろん、私もズタズタになりました。 もうどうしたらいいか分からない。 死も少しは考えました。 ところが夫はもっと酷そう。 2ヶ月以上前から、自殺について、いつもどうやって実行しようか、具体的にシミュレーションしていたそうです。 自殺サイトも見て参考にして。 何度もシミュレーションしては、死んだ後、私がどうなるのか、子供がどうなるのかと考え、実行には至らなかったらしいのです。 それで私は、2人でカウンセリングを受けた方がいいなと思いました。 最初は離婚や夫婦関係のカウンセリングを考え検索したのですが、ふと、夫はもしかして鬱では?と思いました。 この自殺願望を聞くまで、 自分の事でいっぱいいっぱいだった事もあり、私は気づきませんでした。 家に帰ってくると、普通っぽく見えましたが、夜も昼間も、自殺を考えていたそうです。 これは鬱でしょうか? だとしたら夫婦関係のカウンセリングではなく、まず病院に行った方がいいですよね? でも病院行っても薬出して終わり。とかならないでしょうか? それとも、病院に行き、カウンセリングも受けるのがいいのでしょうか? どなたか、経験者、詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自殺願望(希死念慮)自殺願望の克服について

    うつ歴2年です。 症状の中でも厄介に思っているのが希死念慮(自殺願望)が結構煩雑に現れます。一度アモキサンを処方された時に一旦良くなったのですが、最近また酷くなってきています。 私はこれで希死念慮(自殺願望)が楽になったとか克服された方アドバイスあれば教えて下さい。 勿論うつの根本的な症状が治らなければ駄目だという事は分かっているのですが。。

  • うつで妻から離婚を切り出されました。どうしたら、、

    結婚8年目うつを発症して6年目になる37歳♂です。 7歳になる娘と4歳の息子がいます。 うつはずっと重度な状態で今年5月に精神障害年金2級に認定され実家からの仕送りと年金で何とか暮らしています。 何度も自殺未遂を図り家出とかもしましたがその度にいつも妻が「生きてくれてるだけで良いから」と言ってくれたので何とかやってこれました。 子煩悩で優しい母親なのでその点安心して私は療養することが出来ました。 しかし私の方は何度も入退院を繰り返したりそれでもその場しのぎで一向に良くならずもはや自分の将来に希望が見えなくなりアルコールにはまったり悪循環を繰り返したりしました。 また元々几帳面で潔癖症の私と自由気ままな妻とつまらぬいざこざがあったのも事実です。 それでも二人の子供の為に明るい家庭でいたい、、、私はずっとそう思っていました。 妻に異変を感じたのは娘が小学校に入ってからです。 身分不相応なのに私が入院中に私の父親に丸め込まれ私立の小学校に入院させました。 周りの子供が習い事を沢山しているため、自分も無理に習い事を増やし心の余裕を失っていく感じでした。 それでも元々頑張り屋さんな性格なのでずっと見守る形でいたのですが、、、、 私の体調がまた悪化し現在のクリニックから入院を勧められました。 何度も入院していた大学病院の外来で入院を申し込んだのですが繰り返すだけだからダメだとか、悪循環に陥る思考回路を直せとかアルコールに逃げるなとかひどくなじられ結局は入院しない形になりました。 それから何日かしてまた妻とうつのことで小競り合いがあり次の日離婚を切り出されました。 妻の言い分は「私がいるから余計に(私が)ダメになっている」「何か言うても聞く耳もってくれない」などでした。 確かにうつで身体が動かない時は何かを声に出すのも辛いです。 そんな時はそっとしておいて欲しいのですが天然な妻は空気が読めません。 それを怒りっぽいとか話を聞かないとか責められても正直解決策が分からないです。 何とか今回の事は平和的解決をしたいので妻の言い分を聞こうと思っています。 おそらく結婚前は働いてたので誰かに認めてもらいたい願望が強いと推測しています。 しかし財産は一切いらなく実家に頼らず子供も自分が育てるとかまるで計画性のないことばかり言ってきます。 私としては今まで妻に甘えてきた面は認めるので例え一人で出て行っても近い将来帰ってくることを約束して欲しいです。 何とか妻の機嫌をこれ以上損ねず上手く伝える方法とかはないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • ウツの彼女を受け入れられない

    付き合ってる女の子のことなんですが 過去にうつの経験があり最近でも 何か嫌なことがあると眠たくなり 夜中や早朝に目覚めてしまったり するそうです。彼女いわくそうなったのは 母親との関係で何かしっくりいかないものが あるらしく、一度心療内科に見てもらったときに それ(母親が原因ということ)を医師に母親 には内緒でという約束で話したらすぐさま母親に 話されてしまい、ショックを受けた母親に泣かれ それ以来精神的なものからくるらしい原因不明の 腹痛や体の不調(ひどい立ちくらみ)などが頻発 するそうなのですが、そんなに苦しくても母親に 悲しまれるのとどうせ病院で見てもらっても『原因 不明』とされるだけと思い、苦しみが治まるまで 悶絶しながら一人でやり過ごしているそうです。 僕はそれを聞いて正直なところ『同情するけど 俺にはどうもできないし、うつになるような素養を もっている人間なんてヒク。めんどくさいな・・ 縁切りたい・・』というのが本音です。好きになって しまっていれば話は別ですが、まだメル友の段階でしかも 遠距離(250キロ)。来月会う約束をしていますが、 イヤになってきました。でも僕がメールをシカトしたり すれば彼女は部屋にふさぎこみどうなるかわかりません。 どうしたらいいでしょう。彼女は16歳です。

  • なかなか治らない鬱はボーダー?

    なかなか治らない鬱はボーダー? 9年間、鬱で治療しています。良くなったり悪くなったりを繰り返しながら休職復職を繰り返し退職しました。ODも何度もやっています。その他に自殺未遂を2回。 なかなか治らない鬱はボーダーだと何かで読みました。ボーダーはODを繰り返すとも。。。 イライラすることはありますが破壊衝動はありません。飲む食べるで落ち着かせています。 躁状態と感じることもありません。低いところで波打っているような状態です。 私はボーダーなのでしょうか。 だとしたら長年付き合っている主治医は何故言わないのでしょうか。

  • 私は鬱?

    42歳男扶養家族5人 以前より「物事を引きずる性格」であることは自覚していました。 最近の傾向として就寝間際には「明日こそ外に出て就職活動をする」とやる気満々で床に就くのですが (勤務先倒産のため現在求職中) 翌朝になると絶望感で心が一杯になり「俺は無能者だ」という考えしか頭になくなります。 お恥ずかしい話ですが自宅から一歩も出ない日も少なくありません。 臆面も無く自分で言いますが無職になるまでは「鬱なんて怠けモノの言い訳、そんな事言ってるんなら働け!」と考えていて、客観的に見ても有能なビジネスマンであったと思います。 そんな自分が「鬱」になる訳が無い、と今でも思っていますが 「精神の専門病院に入院している人は自分はココに入る様な人間ではない」と自信を持って言い切る、そんな事実もある様です。 私は鬱ですか?この様な質問をする時点でアウトですか? 自殺は考えてません、が、しかし、自分の正気に自信が持てなくなっているのも事実です。 どう思われますか?