• ベストアンサー

高卒より大卒が給料がいいのは?

今まで当たり前と思っていましたがふと思ったので。 現在でも同じ年でも大卒と高卒では給与に割りと差があります。 4年の実際の社会経験より4年の勉強のほうが重要と言うことでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zolda
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.4

矛盾はしていますよね。 でも仕方が無い事と割り切って、あとは仕事で追い抜くことです。 スタートはそうであっても、それを糧にして大卒以上につけた能力を発揮して下さい。 高卒を一切受け入れない会社も、勿論あるのでしょうけど、社会に出たら、仕事は力です。 高卒も大卒もありません。 力が全てです。 このままずっと差が変わらないのであれば、それは学歴のせいではありません。 結局能力が向こうの方が上だったからです。 卑屈にならず頑張って下さい。 ちなみに自分も高卒ですが、部下はほとんど大卒だし、年上がほとんどですよ。

その他の回答 (9)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.10

>現在でも同じ年でも大卒と高卒では給与に割りと差があります。 これは入社同期ではなく、年齢が同じ(つまり高卒5年目と大卒1年目)という比較という意味でよいでしょうか? 会社によりますが、高卒と大卒を同じ職種で同じ年に採用することは比較的少ない(昔は高卒中心、今は大卒中心という場合はある)ので、微妙な職種の違いが賃金体系の違いになっているのかもしれません。 ちなみに、学部卒と院卒は同じ職種で採用することも多いようですが、その場合同じ仕事でも少しだけ色がつくようです。これは大学院の期間を入社年数にある程度振り替えていると考えているのでしょう。

  • kinco
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.9

>4年の実際の社会経験より4年の勉強のほうが重要・・・ この論理であれば中卒、小卒の方が経験はもっと長くなります 最先端技術を要する研究開発関連企業では大学で学んできた知識を重視するだろうし、学問の力を重視する企業とそれ以外の力を重視する企業とで考え方が異なると思います。 企業の必要とする能力(学力、交渉能力、分析能力、指導力、体力、精神力・・・きりがないのですが)又は、会社の利益をもたらす人の給料を高くすべきだと考えます。 しかし、もともと多くの企業は“人の能力を測る”ことが苦手でつまりいい能力計測システムをもっていないのです。 だから手っとり早い手段として年功序列や学歴なんだと思います。 きちんと能力を測れる外資系の企業では学歴一切やってません。 一般に経営者層に東大、早稲田、慶応・・・の経歴のある企業はそれ自体の価値を重んじるため学歴給料差を好む傾向に思います。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.8

学歴社会を維持させるためには、高学歴の人間と低学歴の人間を差別する必要があるからです。そうしたら、多くの人間は大学にいきたいと思うでしょう。そして日本の教育の実態は、金儲けで一大産業になっています。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.7

日本は今でもお役所中心の産業構造です。 お役人は学歴、試験の成績でランク分け されていきます。ですから役所との つながりのある大企業、その下請けは 今でも学歴による差をつけているだけです。 >現在でも同じ年でも大卒と高卒では給与に割りと差があります。  残業代のつき方で簡単に上下が逆転するくらいの差じゃありませんか。 高卒、大卒の給料差は月給で2万円ほどの差というのが 私の認識ですが、もっとあるところもあるんでしょうか?

  • pikomon
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.6

個人的な考えですが、大卒は、高卒よりよけいに学費を払って知識を習得するので、企業側は知識をお金で買う(その分を還元していく)という形になるのではないかと思います。 また、「大学へ行った人→学問が好き・学力や考える能力が鍛えられている→就職してからも業務スキルを身につける力がある・戦力になる」という図式かもしれません。 もちろん高卒で就職したり、大学へ行った経緯は人それぞれ違うので、(経済的な理由とか、家庭の方針とか)学歴イコール個人の能力ではありませんが、企業側は個人の能力を何度かの面接やテストで完全に知ることはできませんから、学歴がいちばんわかりやすい判断材料になってしまうのだと思います。

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.5

#2の方と同じ意見です。 大学に入れるだけの能力はあるのだから、それだけの知識を吸収する能力は あるとみて、高収入になるのです。 大卒を一切受けませんという会社でも、面接で押せば、入れることもあります。 それから、やはり、一応「大学卒業」できたということは、授業の内容を、 一時的丸暗記でも、かじったわけで、何も知らない高卒よりは、知識がありますよね... 大卒で4年目と、高卒の8年目は、能力の差で給料がでてますよ...

回答No.3

就職活動中に就職担当の方に教えてもらったのは年齢の差だそうです。

  • watapen
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.2

高学歴→より多くの知識を吸収できる能力がある →能力給として上乗せ と私は考えています。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

学歴社会日本では、4年の実社会勉強、職歴よりも、大学の卒業証書のほうが高価値なのです。 矛盾してますよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう