• 締切済み

高卒と大卒の給料

高卒と大卒の給料って結構差がでるんですか?将来的にも給料に差がでますか?

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

会社(企業)によって多少の違いはありますが、一般的に給料の設定は職級と号俸で定めます。 一例として 1級1号俸=150,000円 2級1号俸=165,000円 3級1号俸=180,000円 4級1号俸=195,000円 5級1号俸=210,000円 以下、1級毎に2万円アップ 1号俸毎に500円アップ このような、給与規定を会社は定めます。 高卒=1級 短大卒=2級 大卒=3級 修士=4級 博士=5級 (修士・博士は大学院修士・博士課程修了者) 初任給は全て各職級1号俸とすると、高卒初任給は15万円で大卒は18万円です。 入社1年目は、この給与ですが、勤務成績によって考課査定を行います。 考課査定は、出勤率や勤務態度及び与えた業務の出来栄えや達成率等で評価が違って来ます。 例えば、5段階評価でS=20号俸アップ、A=10up、B=6up、C=3、D=0と定めます。 1号俸500円なら、S評価の人は翌年は1万円昇給しますが、C評価の人は1,500円しか昇給しない事になります。 勤務成績が極めて悪いD評価の人は昇給なしです。 このような給与規定の場合は、高卒でも勤務評価が高くS評価をもらう人は翌年は16万円に昇給し、C評価の大卒者は1,500円の昇給で181,500円の給料に甘んじる事になります。 ただ、スタートラインが違うので追い付くのは容易ではありませんが、最近は能力主義を重視する会社が多いので入社10年目ぐらいで給料が追い付いたり逆転する場合もあります。 しかし、残念ながら高卒者には評価の低い業務しか与えられなかったり、大卒者には難易度の高い業務を与える場合が多いので給料の差は縮まるどころか広がる傾向が多いのが現実です。 ある程度の企業で高卒者が課長に昇進するのは、勤続20年以上を要するにのに対し、大卒以上は10年程度で課長職に昇進します。 ですから、高卒者で部長以上に昇進するのは稀になり課長止まりで定年を迎えるのに対し、大卒以上は40歳ぐらいで部長職に昇進し、50歳頃は取締役クラスに昇進出来るので定年までの給料総額に大きな差が生じる事になります。 勿論、高卒者でも評価の高い人と低い人の給料格差は全く違って来ますから、定年までの給料総額に数千万円の差が出る場合があります。

回答No.2

「生涯賃金」で検索してみると大卒と高卒の差は約7千万円くらい。 この額を「結構差がでる」と思うかどうかは質問者様次第かと思います。 高卒でも大卒でも真面目に勉強していれば基礎学力は変わらないと思いますが、 大学で論理的に説明する能力を(余分に)身につける分だけ仕事の出来が変わります。 能力主義な会社であれば、当然将来の給料の差は大きくなります。 能力主義でなくても一般的には、高卒より大卒の給与の方が大きく設定されますので 生涯賃金には差がでますね。

回答No.1

ウチの会社は、高卒は取って無い。 給料に差がつく以前の問題なケースも有りって事ですね。 ちなみに、大卒と専門卒とは2万円の給料差スタート。あとは実力次第。 昇級額も賞与も実力次第。学歴は基本的に関係無し。

関連するQ&A

  • 大卒と高卒の差について

    僕は大卒で今度、大手メーカーの営業職につきます。 以前、小説を読んだ時に「高卒の我々は大卒のあの人達と生活は違う。大卒の人達は将来、会社の幹部になる人だ」という文章をみつけました。 やっぱり、大卒と高卒では差などあるのですか? みなさんはどうですか? 僕は、こんな考えを持ってしまうのが嫌なんですが 正直、大卒と高卒の差を考えてしまいます。

  • サービス業界 高卒 大卒 給料

    サービス業界だと高卒・大卒で大卒の方が給料が高く設定されている会社が多いですか?

  • 高卒より大卒が給料がいいのは?

    今まで当たり前と思っていましたがふと思ったので。 現在でも同じ年でも大卒と高卒では給与に割りと差があります。 4年の実際の社会経験より4年の勉強のほうが重要と言うことでしょうか

  • 高卒と大卒どっちが?

    気になったので質問させて頂きます 私は14歳の中学生なのですが、高卒と大卒のどっちが将来的に良いのかがよく分かりません ちなみに現時点で将来の夢は特に無いです 大卒の場合は医学部や難関大学であれば良いと思うのですが、そうじゃない場合に大学へ行く意味はあるのでしょうか? 大卒だと就職が有利と聞いたことがありますが、大卒だからといって就職が有利になるわけではないといった意見も聞いたことがあります また、高卒で大企業で働いている人が居るというのも聞いたことがありますが、可能であればそういう道を歩むのがベストなんですかね?

  • 介護職 大卒 高卒 給料

    介護職だと大卒と高卒で大卒の方が給料が高く設定されてる会社(法人?)が多いですか?

  • 高卒学校事務は大卒の資格をとると給料が上がるのでしょうか?

    高卒学校事務は大卒の資格をとると給料が上がるのでしょうか? はじめまして 私は高卒で21歳の男です 現在大阪で 学校事務をやっています。 高卒ということもあり 給料が安く どうにか更に上げることはできないかと考えています そこで質問なのですが これから夜間大学や通信大学で 大卒の資格をとることで 給料が大卒扱いになったりするのでしょうか? やはり教員になるぐらいしかないのかなとも思っています 何かアドバイス等 何でも構わないので答えていただけると助かります よろしくお願い致します。

  • 高卒が無条件で大卒よりも給料が下になるのは当たり前

    高卒が大卒よりも無条件で給料が低いことは理不尽なの?普通でしょ。嫌なら入らなければ良いんだから この前ツイッターでバズってた投稿の話ですが ある大企業に高卒で就職して四年間工場労働している人がいて、そこへ同い年の大卒で総合職で入社した新人が現場の研修に数か月だけ来る。 その時に大卒新人の研修を担当したら、その新人の大卒は自分よりも圧倒的に仕事が出来なかった。しかし、その新人の大卒は自分よりも月給が4万円高かった。それに昇給も大卒の方が良い。 この状況が気に入らず 「高卒から働いて現場で経験を積み能力も身につけたのに、ただ4年間学校に行っただけの大卒の方が給料が高いのは理不尽だ。私の4年間は大卒が遊んでいた四年間に劣るのか。会社は仕事が出来るかどうかよりも学歴を大事にするのか。何が実力主義だ。」 とツイッターに投稿して話題になりました。 こういう投稿には判官贔屓したい心理が働くのか、「なんて理不尽な会社だ!」と高卒を応援する投稿も多かったですが、これって理不尽ですか? 入社する時に高卒は初任給がいくらです、大卒はいくらですって決まってるし、その説明を受けます。どういう仕事をして将来はどういう方向性を目指すのか、というのも説明されます。 それに同意したから入社してるのであって、四年も経って今更何を言ってるんだって感じです。 それに学歴で昇給や昇格の早さが変わるのなんてどこでもある事です。 警察なんかは国家公務員1種キャリアは警部補から、国家一般職は巡査部長から、高卒は巡査からスタートです。 それを高卒が「なんであいつは警部補からなんだ!俺の方が仕事できるのに。理不尽だ!」と怒ったところでバカなだけでしょ?嫌なら国家公務員試験受かれよって話だし。 質問ですが 大卒と高卒では給料や役割が違う。高卒がどれだけ頑張っても大卒に勝てない。と言うのは理不尽ですか? そう言う方針が気に入らんのなら最初からその会社に入社しないか、大学に行ってから入社すれば良いだけなんだから、私は何も理不尽とは思わないけど。

  • 倉庫作業員 大卒 高卒 給料

    倉庫作業員だと基本的にどの企業でも大卒と高卒で給料は同じですか?

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 高卒と大卒

    大卒、高卒で会社内での扱いの違いや差は実際ありますか? 職種は製造/技術関係です。