• 締切済み

大学入試の調査書について

僕は大学の推薦入試を受けようと思います。どこの大学でも「評価点平均~以上」とか書いてありますけど、高校のレベルなどによって差があるのではないのでしょうか?進学校のほうが推薦は難しいのでは?

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

評定平均は、進学校の方が相対的に低いようです。ですから、指定校推薦なら、高校によって、若干の差をつけたりします。A高校は3.5以上、B高校なら3.7以上のように。あるいは、判定のプログラムで調整する大学があるかしれません。公立高校では、志願者の評定を書き換えにくいが、私立では・・・ということある(あった)ようです。  ただ、学校格差はあって、成績の上位者は、どの学校で優秀です。学校の格差というのは、上位者からの幅がどれだけ広がっているか、すなわち、上位者の近くにどれだけ固まっているか、にあるというの当たっています。したがって、上位者なら、進学校であるか否か問題では無い、学校格差の是正は不要だ、という考えも成り立ちます。  高校格差を補正するかどうかは、大学次第です。また、どのように補正すれば公平なのか、については正解が無いのも事実です。

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.2

こんにちわ。 私は今高校3年生で、推薦入試に合格し、4月から大学生になります。 評定平均があるってことは指定校推薦を受けたいってことでしょうか? 公募推薦は基本的に誰でも受けられます。 指定校の場合だと、その大学の合格実績のある高校にしか、募集が来ません。 もっとも、春から夏くらいに大学の関係者が学生の雰囲気を見に来たりもしますが。 だから、失礼な言い方ですが、偏差値の低い学校や進学率の低い学校では、偏差値の高い大学の指定校推薦は受けられません。 あと、余談ですが、絶対に行きたい大学じゃなかったら、推薦は受けちゃダメです。 中退する人の多くは推薦で受かった人だそうです。 私の場合は学びたいことが特殊だったので、一つしか学べる大学がなく、少しでも機会を増やそうと思い、受けたのですが。 あと、大学は色んな入試形態があります。 受験科目、日程など自分に一番適したものを探してください。 そしたら評定平均の関係ない受験方式も見つかるかもしれません。 的外れなことを言ってたらごめんなさい。 最後になりましたが、受験頑張ってください☆

macadamiya
質問者

お礼

まずはじめに合格おめでとうございます。指定校推薦ではありません。自己推薦みたいなもんです。僕も行きたい大学はちょっと特殊です。ただチャンスがたくさんあったほうがいいのかなとおもいまして・・・

  • ultan
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.1

その通りです。 ただし、大学側も高校によって推薦枠の数を変えてるみたいですね。

macadamiya
質問者

お礼

ありがとうございます。数値が3.7というのは高いですか?

関連するQ&A