• ベストアンサー

大学でなく高校で浪人

歌手の辛島美登里さんの情報をWikipediaで見ると 浪人して高校に入学したとありました。 大学浪人は珍しくないけど 少なくとも私の周りで高校浪人は知りません。 昔は高校で浪人も珍しくなかったのでしょうか? 高校に入るのに浪人するメリットはあるのでしょうか? 個人的には大学入試で挽回すればいいのにとおもうのですが・・・。

noname#83230
noname#83230

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

私の言っていた高校では浪人してはいる人がだいたい学年に一人いましたよ。公立は1校しか受けれなかったし、私立も日程の関係で2校くらいしか受けれなかったのが理由かと思います。

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学年に一人くらいの割合でいましたか。 もしかすると自分が知らないだけで 私の学年にも一人くらいはいた可能性も否定できませんね。

その他の回答 (6)

  • libertien
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.7

同じ学校で一人だけいました。 前年度にどこも受からなかった人じゃなければ単なる「ここの高校にいきたい」っていう自己満足だけじゃないでしょうか? 同じ勉強で1年費やすなら大学受験で浪人して上のレベルの大学に受かったほうが得ですよね。

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校受験で自己満足のみで浪人するのは困難というか 自己満足以上のプラスαが必要なんじゃないのかなと 回答くださったみなさんの意見を聞いておもいました。 高校数が極端に少なくてトップ高と 二番手に極端なレベル差があると トップ高にいかないと一流大学は絶望という 一種の強迫観念や周りの人の誤った意見があるのかもしれません。 実際は、本人次第で二番手の高校でも挽回可能だとおもいますが・・・。

noname#85269
noname#85269
回答No.6

母の友人にいたそうです(三十年くらい前)。地方都市でトップ校だけ抜きん出ていて他は考えられないからだそうです。また県は違いますが、私の中学時代の知人が浪人しています。親がトップ校以外許さないのが理由です。前者はまだ解りますが、後者は単に親の見栄(世間体)だけのような気がします。友人は結局二度目も駄目で、一年目にも受かっていた私立に行きました。質問者さんのご指摘通り大学受験で頑張ったほうが良いと思います。

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トップ高が抜きん出ているところでは たしかに中学浪人も仕方ない面があるのかもしれません。 親の見栄は余りにもお気の毒といいますか 中学浪人は大学の浪人以上にプレッシャーというか 孤独で仲間がいない自分との戦いのようにおもいます。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは もう25年ぐらい前の時ですが、同級生に高校受験に失敗し 浪人した同期がいました。 状況としては 地方都市 県立高校(普通科)が成績順に5校ぐらい      私立高校は隣の市に1校 公立高校落ちた場合は、ほぼその私立に通う なので、成績がバラバラ という状況で、地域のTOPの県立高校に落ちた友達が どうしてもその私立に行きたくなくて、1浪して受けなおしました 結局合格しましたけど、友達が1学年下だし、部活の後輩と同級生に なっちゃうし、違和感はありましたね 大学なら1浪とか留年とかもいるので、年齢違っても違和感 ないんですけどね 結局、最後は地方の国立大に進学したみたいですよ

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、高校数が極端に少ないと 公立高のランクを下げるのも限界というか たった一校しかない滑り止め私学には 抵抗があるのというのも理解できました。 ただ、そこまで公立トップ高にこだわり臥薪嘗胆 見事合格して3年間の高校生活をおくる強い意志があるなら 大学受験も同じように頑張れそうなものだとおもいました・・・。

  • carvelo
  • ベストアンサー率49% (49/99)
回答No.4

自分の友人にも中学浪人した人が1人居ます。 地方ならまだそういうこともあるのではないでしょうか。 ちなみに、自分の行っていた高校(地方公立)では20年くらい前まではクラスの1/3は中学浪人だったし、他県から浪人してくる人まで居た、という話を聞きます。 これはちょっと異常な例だと思いますし、誇張もあるのかもしれませんが、中学浪人がそのくらい普通のことと考えられていたような地方もあります。なお、自分の地元ではどういう訳か大学よりも高校の方が重要なようです(就職の面接で、大学は聞かれないのに高校は聞かれたとか・・・) ただ、やはり今の時代、普通は質問者さんの指摘するように大学入試で挽回すれば、と考えるのが普通に思えますね。

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クラスの3分の1ってすごいですね。 でも今でもごく少数ではどこでもいるのかもしれません。 私の地元でも公立の名門高校が威光を放つというか 親世代の四十代後半以上では地元の名門校が 「賢い人」の代名詞にみたいになってます。 しかし、大学の友達には「あ、そう」の感じで 学校の名前もレベルもいまいちピンとこない印象ですね。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.3

30年ほど前の私が高校生のころは、高校に入るために浪人する人が学年に一人くらいいました。 たしか「中学浪人」という呼称だったと思うのですが。 当時は高校進学が「偏差値輪切り」と言われる状態で、地域の高校間の学力の差が歴然としていました。 特に田舎では地域のトップ高校へ進学しなければ大学への道も閉ざされるということで、中学浪人も辞さないという風潮がありました。 今のように全国どこでも現役生対象の予備校や塾があった時代ではありませんので、高校での進学指導、学習指導が非常に大きなウエイトを占めていたのです。 辛島美登里さんは私と殆ど変わらない年代で、お育ちになった地域も首都圏ではありませんので、このような状況であったと思います。

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「中学浪人」という言葉を初めて聞きました。 地方ではトップ高に行かないと一流大学には行けない風潮ですか。。 たしかにトップ高と二番手以降に歴然とした差があるのなら 二番手を見送って浪人する必要性もあるのかもしれません。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

まるっきりの当てずっぽうで言います。 ひょっとすると、大学附属中学がそこそこのレベルで、周りのレベルが高いものだから(少なくともまるっきりのアホは少なくて)内申点が上がらず、公立の難関鶴丸に落ちた、とか。 で、中卒で浪人というのは地域事情によって変わる話でしょう。 田舎でそもそも受験機会自体が少ないなんてこともあるんで、自分の周りがどうだから、という話は通用しないでしょうね。 これも勘ですが、左翼の教師が強い(強かった?)地域では悪平等入試が蔓延るため、中卒で浪人というケースは少ないが、そうでない地域では、とか。 まぁなんにせよ、受験シーズンをまるで棒に振ってしまえばそうなりかねませんから、今も昔も無い話では無いのだと思います。 インチキ推薦が制度化されて硬直化している今の方がよりあり得るかも。 大昔なら、校長の鶴の一声で合格(学力がまともだが受験機会がなかったような場合ね)、というのもあったと思いますが。(そもそも全入ではなかったでしょうが)

noname#83230
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公立トップ高が無理なら二番手と私なら変更するけど 浪人してまで志望校にこだわる必要性といいますか 受験機会が少なくてもランクを下げればいいわけで。。。

関連するQ&A

  • 編入?仮面浪人?大学院?

    今年、大学受験に失敗したものです。 というか、病気をしていて受験勉強が全く出来ずDラン大学に入学することとなりました。 なので、この1年で病気を完治させ、 挽回を狙っています。 そこで、より上級の大学に編入するか、仮面浪人をするか、卒業後 有名大学院に入学するか迷っています。 それぞれ、難易度、メリット、デメリットなど 出来る限り教えて頂ければ幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 工業高校から浪人

    工業高校から浪人 私は工業高校3年生です。いままで情報系の専門学校希望だったんですけど将来の不安、大学のほうが将来の輪が広がるということで大学に行きたいです。AO入試、推薦入試と終わり、残りはセンター、一般入試しか残っていません。考えたのですが1年がんばって浪人してAOや一般入試を狙っていこうと考えました。 東京工科大学の一般入試は数学I、II、で工業高校でも習ってきた内容でした。こんな私でもがんばって1年勉強すれば大丈夫でしょうか…不安でいっぱいです。やはり専門学校を出といたほうがいいでしょうか?

  • 中学浪人や高校、大学浪人はどれ位いますか。

    今までの統計で、中学浪人や高校浪人や大学浪人の方はどれ位いますか。高校に進学せず、一年間高校受験の為に一生懸命勉強しているような中学浪人の方、年齢で言うと、14,5歳くらいの人はどれ位いますか。 それらはWEB上の何処に記載しておりますか。統計が何処かにありましたら教えて下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%8F%97%E9%A8%93 中学浪人は稀で学力的にかなり不十分である生徒であっても

  • 滑り止めの大学にも落ちました…浪人を考えています

     初めて質問投稿します。  今、高校3年生なのですが、滑り止めの大学にも落ちてしまいました。    25日に本命国立大学の入試を控えていますが、例年より倍率も上がり、  センターも上手くいかなかったので、自信がありません。  落ちてしまった私立の後期は受けようと思っていますが…  浪人も考えておかなくてはならないと思っています。  2年生の時の担任も浪人したと言っていましたし、先輩も何人か浪人しています。  なので、浪人すること自体には、それほど抵抗はありません。  しかし、家族にも迷惑を掛けてしまうし、浪人して大学に入る時のことを考えると不安です。  浪人をなさった方、浪人生のお子さんがいた方、周りに浪人生がいる大学生の方…  アドバイス、体験談、考えなど教えていただけると嬉しいです。  いろんな不安が募ってしまっています。。  少しでも安心というか…気分を落ち着かせたいので、ご意見よろしくお願いします。    

  • 仮面浪人か浪人か…

    こんにちは。 現在一浪状態なのですが、もう一浪して海外の大学に入学するか、仮面浪人するか迷っています。 仮面浪人というか、1年日本の大学に通ってから海外の大学に入学するか、もう一浪するかなので、どのみち1年後には海外の大学に入学することを考えています。 一浪と言っても、去年はその外国に留学していたため、入試は受けていません。 仮面浪人するなら、埼玉県の獨協大学で1年その語学を勉強しようと思っています。 どちらの方が良いと思いますか?

  • 高校入試で浪人生がいない理由

    大学入試では現役高校生の時に志望大学に受からず、浪人生となり、一年間勉強に没頭し、 再び志望大学を受験する人はたくさんいますが、 高校入試ではいません。何故ですか?

  • 浪人できなくなる入試制度になるってホントですか?

    高校3年生が、「2、3年後から、大学入試で浪人ができないしくみになるらしい」といっていました。本当でしょうか? 社会人入学などが流行っているこの時代に、ちょっとおかしい話だなあと思いながら聞いていたのですが。 また、大学を現役ストレートで卒業して、すぐに他の大学で学びなおすということは、可能なのでしょうか?今のままのしくみなら、可能であることは確かですが、 大学に行きなおすというのは社会人入学とも浪人とも違うわけで、どうなのかなあと思いました。

  • 大学に入るまでの浪人期間

    海外のインターに通う高校3年生です。 インターに入った当初、学校の方針もあり、英語ができないということで、学年を一つ落とさざるを得ませんでした。 そのインターを今年の6月に高校を卒業するのですが、進路に迷っています。 私自身としては日本の大学に進学するのを希望しています。 卒業の時期が日本とは違うインターから日本の大学に入るには 6月に卒業→翌年の4月に大学に入学ということになるのですが この方法をとると、半年の浪人期間ができてしまいます。 さらに私の場合、1学年落としているので 2年間の浪人期間を得たことになってしまいます。 そこで9月入学のできるICUへの入学を考えているのですが 学校の成績を考えると、早慶レベルの大学は受かりそうです。 ICUへの入学はもったいない、と両親に言われたのですが 2年浪人して早慶、また浪人期間なしでICU卒業、どちらの方が就職がいいのでしょうか?

  • 進学か浪人か

    高3の男です。 今大学に進学するか浪人するかで迷っています。私の最初の希望は金沢大学だったのですが推薦で落ちてしまい、一般入試を受けることになりました。 しかし私の学校は商業高校なので普通科目が少なく推薦の対策しかしていなかったので合格発表から1ヶ月死ぬ気で勉強してセンター試験利用入試でなんとか専修大学に受かりました。 ですが、一浪してもっと上の大学を目指したほうが将来的にも良いのではないかと思えてきました。 専修大学の良いところ、悪いところ。浪人したときのメリットやデメリットなどいろいろな意見を聞きたいです。

  • 浪人か仮面浪人か

    宅浪か予備校に行くか偏差値45の大学で仮面するか迷っています。 どちらにせよバイトはしなければなりません。 素直に浪人する方がお金がかからないし、時間もとれますが、 「浪人したのだから絶対合格しなきゃ、もう後がない」 というプレッシャーが怖いです。 仮面だと周りが遊んでるときも勉強… 高校がこういう状況だったので、耐えられるか心配です。 どれを選んでもメリット、デメリットが有り、なかなか決められません。 アドバイス下さい