• ベストアンサー

ギターを買ったのは良いけど……何をすれば!?

moff_moffの回答

  • ベストアンサー
  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.6

気合が入っていていいですね~。 〉5,6年は覚悟してます! 〉とにかくオールラウンドに基礎を固めたい ここらを考慮すると、まずは運指・ピッキング・リズムの基礎トレーニングを重視した方がいいと思います。 運指については、市販の教則本を見ればだいたいは解りますが、 ピッキングについては、言葉や写真では伝えられない微妙な感覚が必要になってくるので、シビアに研究するべきでしょう。 教則本に正しい事が書かれていても、間違った方向に解釈して変な弾き方になっちゃったりする事もあります。 リズムに関してはメトロノーム必須です。 表拍だけじゃなく、裏拍や2拍4拍でタイミングを取る練習もやるべきでしょう。 基礎トレの基本はじっくりあせらない事です。 安易に速弾きに挑戦すると、リズムや音ヌケが滅茶苦茶になってしまいうので、まずはゆっくりでいいので正しい「リズム」と「弾き方」を研究する事から始めるといいでしょう。 ただ、基礎トレやフォーム改善計画ばかりじゃ退屈でモチベーションが下がってしまう事もありますので、CDにあわせたりバンドに参加して楽しく弾くのも必要ですね。 基礎トレばかりやってても応用力は身に付かないものです。 本当はいい講師を見つけて教えて指南を受けるのがいいのですが、 ダメな講師も居ますので気をつけてください。 私は「ピッキング・フォーム完全攻略」ってDVDや、「ギタリストの為の全知識」って本を参考にしましたが、内容としてはかなり良い方だと思います。 ただ、教則本は著者の主観が入ってくるので・・そこは柔軟に考える必要があるでしょう。

kontakku
質問者

お礼

何よりじっくりこつこつと言うことですね。 どんなことも基礎あっての応用発展って言いますしね! しっかり研究します。 めめめっメトロノームですか!? 今すぐお金貯めて買います! バンドですか……やってみたいですね。 みんな聞くだけ歌うだけなので楽器やってる人とかあまりいないんですよね。 よし!ここは自分がうまくなってみんなにひろめます。 すんごい意欲がわいてきました! その本のタイトルをメモして明日本屋へ走ります! がんばります。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Ibanezエレキギターについて

    IbanezのRG350というエレキギターを 最近5万円で購入しました。 Ibanezはロックや速弾きに向いていると聞きましたが、 それ以外のジャンルでも十分弾けるんでしょうか?

  • 初めてエレキギターを買おうと思うのですがどっちを買えばいいのでしょうか?

    エレキギターを始めようと思いまして近くの楽器屋に行ってきたの ですが、僕の手の届く値段の中で Fender Japan ST62-78TXとIbanez RG-350EXがありました。 ST62-78TXの方は65000円でこれを買うとギターしか買えません。 RG-350EXの方は40000円でほかにアンプなども買うことができます。 僕は、まったくギターの経験がありません。 どちらを買えばいいのでしょうか?教えてください

  • エレキギターについて

    すいません、エレキギターの弦の交換の仕方とブリッジの調整の仕方が説明書を読んでもよく分からなかったので楽器店に行く以外に何かないでしょうか。 ちなみにエレキギターはIbanezのRG350DXを使っています。 弦の交換ブリッジ調整の仕方やサイトなどを教えていただくとありがたいです。

  • エレキギター

    エレキギター未経験者です。選択したほうがわかりやすいいとおもったので自分なら○○がいいと回答してもらえるとありがたいです。(順位もつけてください)直にさわって聴いた方がいいのはたしかですが、とりあえずよさそうなのをしぼろうかとおもいます。 (1)Ibanez RG370DX (2)Ibanez ART120 (3)Squier by Fender Black and Chrome Standard Stratocaster (4)Bacchus BLS-700QM みなさんの意見をお願いします。

  • エレキギターを買ったのですが

    近日、私はエレキギターを購入しました。 初めてのエレキギターを選びに、三条まで出て、友人について来て貰い、1時間ほど選定した末、IBANEZ RG350DXを買いました。 アンプ、シールド等も個別で購入しました。 それでこの質問に至るのですが、まず何をすればいいのでしょうか? 買ってから何回か、友人に家に来てもらい、パワーコード、ミュート、ハーモニクス(できない)、などを教えてもらい、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのバンドスコアを借りて、基本的なパワーコードを抑えたりしています。 正直、すごく楽しいです。 自分で溜めたお金で買ったものですし、やはり上達したいです。 今のままの練習を続けてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 初めて買うエレキギター

    エレキギターを買おうと考えています。Gio IbanezのGRG150DのセットとRG 350DXで迷っています。 もう少しためて350DXを買うがいいですか? 少し母にお金をもらうにはどうすればいいでしょうか?(1万くらい+中3) しかし、RG350DXを買うとアンプが買ないかもしれません。 GIoのほうがいいでしょうか? あと初めて買うので楽器屋にいって実際に見て買うのがいいでしょうか?ちなみに初心者です。 関係ない質問ですができたら答えてください。 フタバ図書でXbox360アーケードを売ろうと考えています。本体に少し傷が・・・・ 何円くらいで売れるでしょうか?

  • エレキギターの弦の長さについて

    ご覧いただきましてありがとうございます。 エレキギターの弦の長さについて質問です。 以前にオーダーで作ってもらったバリトンギターを使用しています。 バリトンなので、スケールが27(686mm)インチあります。 デザインはIbanezのRGに近い形状です。 通常はそれにバリトン専用弦(.24-.34-.44-.56-.72-.84 通常のエレキギターより1オクターブ低い)を張っています。 しかし、バリトンであまり使用する場面もないので、最近、これに普通のエレキギター弦(0.10~)を張って、 半音~1音下げ位のチューニングで使ってみようと思い立ち、 実際に普通のエレキギターの弦を張ってみました。 ところが、ペグの配置がヘッドに横一列の配置(ストラトとか?IbanezのRGに近い形状)になっていて、 1弦だけ、弦の長さが足りません。弦が裏通しの仕様になってることも影響あると思います。 2弦以降は距離が近くなるので、余りは殆どないですが、何とか巻けます。 弦のブランドによっては多少長いものもあるかなと思って、 何種類か買ってきて(お店で長さを測るわけにはいかないので)、張ってみましたが やはりどれも長さが足りません。 ちなみに、エリクサー、ダダリオ、アーニーボールの3種類を試しました。 それで諦めかけていた頃、ふと、多分何年も前に買ったと思われる、エレキギターの弦で、袋に「E」とか「B」とか書いてあるだけのものを部屋で見つけて、試しにそれを張ってみたら、見事に長さが足りました。 多分前述の3ブランドの弦よりも、15センチくらいは長かったです。 その弦は、既にパッケージもなくなっており、何処のブランドのものかわかりません。 ということで、長い弦が実在することは確認できました。(古くてすこし錆びてましたが;;) それで、前置きが長くなりましたが、、 そういう事情で、市販のエレキギター弦で、長さが長めの弦をご存じの方がおられましたら、 ブランドや品名などを教えていただきたいと思いまして、質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 人に、ギターをちょっと弾いてうならせるフレーズ

    僕はギターをよく弾くんですが、やっぱりギターを持っていると、 ちょっと弾いてみてよ、とよくいわれます。 でも、自分では、楽譜を見てコピーするぐらいしかしていないので、 とっさに言われても弾けるものがありません。 どんなのを引けばいいのかもイマイチ分からず、 ソロをかっこよく弾きたいなとは思うんですが、 短い時間で、相手をうならせられるような難しくても簡単でも、いいフレーズや曲があれば教えてください!!! アコギでもエレキでもどっちでもかまいません。よろしくお願いします

  • 初めてのギター購入

    エレキギターに興味を持ち、自分も弾いてみたく今度購入を考えております。 しかしギターの種類、アンプやエフェクター等色々買え揃えないといけないらしいのですが、どのギターやアンプなどを買っていいか全くわかりません。 無知なりに色々調べてみて、初めてならレスポールやストラトが良いと言う方が結構いらっしゃいました。 しかし、自分はロックやメタル系を弾いてみたいなと考えていたところ、IbanezのRGタイプがメタル、ロック系初心者には特におすすめとありました。(ネックが細く弾きやすいとか) これはもう個人の好みでよろしいのでしょうか?やはり値段によるのでしょうか? 初めてなら全部付いてくる初心者セットで良いとか、あれは物が悪いから結構値が張るギターを買った方が良いとか、値段なんて関係ない、ようは弾く側の問題だとか。 他にもギターの値は抑えてアンプにお金をかけた方が良いなど調べれば調べるほど情報量が増し頭がこんがらがってしまいます。ちなみに予算は5万円程です。 回答者様が初めてギターを買ったときの体験談でも良いのでアドバイスお願いします。

  • トレモロアームの互換性

    昨日親戚からエレキギターをもらったのですが、トレモロアームがついていないのでつけたいのですが、どのアームが互換性があるのかよくわかりません。ギターはIbanezのRG770DXというとても古そうなギターです。トレモロユニットやピックアップの交換はしていないみたいです。よろしくお願いします。初心者です。 あと、6弦の開放弦をを強めに鳴らしたとき、弦がビビるのですが、これっておかしいですか? ネックの反りなどはないです。