• 締切済み

回答お願いします!!!

キーボードを打つと、普通だったら例えばSAで「さ」になるのに今の自分の状況はアルファベットの横に書いてある平仮名が出てきてしまいます。これを普通の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか?回答よろしくお願いします!!   

みんなの回答

回答No.3

症状 [SA(さ)]と打った筈が [SA(とち)]となってしまうのですね。 状態 「KANA入力」状態である。 解決方法は 1) 既にayana-hi殿が、述べておられる方法 2) 画面上の言語バーの右下にある、『KANA』キーを押して   KANA入力ロック状態を、解除する方法 が有ります。 どちらか使いやすい方を、利用していただければ 「ローマ字入力」に戻りますよ。 あせらずに、対処して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>キーボードを打つと、普通だったら例えばSAで「さ」になるのに今の自分の状況はアルファベットの横に書いてある平仮名が出てきてしまいます。これを普通の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか?回答よろしくお願いします!!               ↓ tubame1225様は、私のようなパソコン初心者ではないと思いますので 失礼な回答になっていましたら無視して下さい。 <ご参考>として、私のキーボードで試して見たので念のために送信させて頂きました。 ※カタカナひらがな入力になっているのでは? ◇英数入力に切り替える。 ◇画面下の入力表示ボードを「あ」から「A」に変える。 的確な回答が寄せられ、早く解決できますよう、心より祈念申し上げております。

tubame1225
質問者

お礼

ご親切にご回答していただきありがとうございました!  症状はなおりましたよ!!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256404
noname#256404
回答No.1

「ALT」と「カタカナひらがなローマ字」のキーを一緒に押してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Tablet PC 入力パネルの表示が直りません…

    キーボードを出すのが面倒な時に、よくこの入力パネルを使用していましたが、何かの拍子にAltキーか何かをクリックしてしまったようなのです。 そうしたら、普通はキーボードのようにアルファベットとひらがなが表示されるはずなのですが、画像のようにひらがな表示のみになってしまいました。。 Altキーを押せばアルファベットのみの表記になりますが、一つキーを入力すればもとのひらがなに戻ってしまいます。 いろいろ試したのですが、初期の状態に戻す方法がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 至急です!文字入力がおかしい

    キーボードのボタンにABCDE・・・・ってそれぞれアルファベットが24個書いてあるじゃないですか??そのアルファベットの右下にひらがなも書いてありますよね?Aなら『ち』、Sなら『と』などです。 それでキーボードを押すとアルファベットではなくそのひらがなが入力されてしまうのです。Aを押すといきなり『ち』と出てしまいます。 この現象はどうやれば治るのでしょうか。お願いします

  • ソフトキーボードについて

    日本語入力の方法として、キーボードのキーを直接指で打ち込む方法とは別に、ソフトキーボードを表示させてキーをマウスでクリックする方法があります。 このソフトキーボードがアルファベットを入力してもローマ時の日本語が表示されず、アルファベットのままなのです。 どうすれば日本語が表示されるようになりますか? 例) saと入力すると普通は”さ”と表示されるが saと入力してもsaのまま

  • キーボードがおかしいのですが。

    キーボードが変なんです。 ラップトップのキーボードです。 WinXPの3です。 たとえば、起動後メモ帳を起動させますと、以前はアルファベット入力状態であったものが、今は半角カナの入力となります。 そして私はATOKなのでATOKを起動すべく半角/全角キーを押しますと、以前ならATOKアルファベットカナ入力であったものが、ATOKのひらがな入力が出来るようになります。 そこで、入力切り替えのためにカタカナひらがなキーを一回押すことで、やっと思うとおりのキーボードになってくれます。 ほかのソフトではどうかと試すと、エクセルは上記メモ帳と同じようです。 一太郎はATOKが同時起動されていますから、いきなりひらがな入力となり、アルファベットかな入力にするためには上記二者同様、カタカナひらがなキーを一回押すこととなります。 以上のことより、ATOKの状態ではなくキーボードの設定とかという問題だと思いますので、表題の質問としました。 但し、起動時ログインにパスワードが設定してありますが、そちらはアルファベット入力が出来ているようです。 何となく気になるのは、レジストリかも知れないなっと思っています。 以上、まとまりませんがお心当たりがお有りの方、教えてください。

  • 時々なるのですがどこに指が当たったのでしょうか?

    文字を入力してて未熟な事もありどこかに手が当たったのだと思いますが・・・普通ローマ字入力でSAを押したら「さ」になりますよね・・ しかし変になったらSAを押しても下に点々が付いててひらがなに変わりません。変換してもアルファベットです。 多分左端のあたりに手が当たったからだと思うのですがどのキーに当たったか分からず色々押してみますが元に戻らないので電源を切って再起動さします。 そうすれば元に戻ってます。 私はどこに指が当たったのでしょうか。 そうなった場合はどうすれば直りますか?

  • キーで『ひらがな』→『アルファベット』は出来ますか

    IMEでアルファベットからひらがなに変更するとき、キーボードのかなキーで切り替えができますが、アルファベットへ戻すのには、ツールバーから変更するしかないのでしょうか。 キーでアルファベットに切り替えるやり方があれば教えて下さい。

  • 半角アルファベットの出仕方

    パソコンの初心者です。文字の操作が分かりません。アルファベット~ひらがなに変換をするときに、小文字アルファベットからひらがなに変換したいのですが、できません。また、キーボードの上にAと言う文字が点灯しています。操作を教えて下さい。

  • キーボード操作がおかしい

    キーボード操作がおかしいです。 ひらがなで打ってもアルファベットと数字で表示されます。

  • キーボードの入力方法

    FUJITSUのS(7)267でWINDOWS98を使用しています。 キーボードをアルファベットで入力したいです。 画面を開いていざ入力しようとすると直接入力(C)になった状態です。 なので、毎回、ひらがな(H)にクリックし直してから入力作業になります。 まだクリックできる状態なら良いのですがそのクリックするところが(右下に在る)赤く×印になっているとアルファベット入力することもできなくなります。 どのように設定すればよいですか?

  • パスポートのサインについて

    いま、自分のパスポートに「普通の楷書で書いた漢字」の署名が書いてあります。 今度期限が切れるときに、サインを変えようと思います。 いつも自分は、アルファベットをだいぶんくずした感じのサインを使っています。 パスポートの申請書のサインの見本には、漢字かアルファベット(草書)しか(ひらがなもありましたが・・・)書いてありませんでしたが、本当にこれ以外はダメなのでしょうか? また、アルファベット以外に、漢字をくずしたものや、ひらがなをくずしたもの、全く日本語ではない言語の文字などでも良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 米ぬかを使った自家製腐葉土を作成する際に、落ち葉と米ぬかをミルフィーユ状に交互にする方法が一般的です。
  • しかし、ぬかの塊があると臭くなる可能性もあるため、均等に行き渡るように最初にかき混ぜる方法も考えられます。
  • ただし、かき混ぜる場合は注意が必要であり、適度な湿度と通気性が保たれるようにすることがポイントです。
回答を見る