• ベストアンサー

コップで上手に飲ませる方法ありますか?(1歳です)

dododoaratの回答

回答No.5

うちにも1歳になったばかりの娘がいます。 コップは1ヶ月くらい前に、いつのまにか使えるようになってました。 といってもまだまだ下手ですが。 教えたわけでも練習させたわけでもないのですが、こどもってやっぱり「親」を見てるんですね。私と旦那がコップでジュースなどを飲む姿を見て、まねしてたんです。 おやつを食べるときに、こどもにだけ食べさせないで同じ物を同じ食器で一緒に食べるのはどうでしょう。コップの使いかたも自然と覚えるはずです。 あとプラスチックのコップに何も入れないでおもちゃとして与えるのもいいかもしれませんね^^ そんなに焦らないでくださいね。あと半年もすれば一人で食事できるくらいに成長しますので^^

nana325
質問者

お礼

同じくらいなのにもうコップを使って飲めるなんてすごいです!! コップの使い方を私たちが見本を見せてあげるといいですね。 私も主人もコップをあまり使わないので、これからはペットボトルのまま飲まないで、コップに入れて飲むようにしてみます。 あと半年もすれば一人で食事できるんですか??? 楽しみです☆ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • コップでの飲ませ方について

    もうすぐ1歳になる子供がいます。 哺乳瓶を卒業させてコップで飲ませようとしてますが、なかなかうまくいきません。ストロー付のマグではよく白湯やお茶を飲むので少しずつコップ飲めるようにしたいのです。又、ストロー付のマグでフォローアップミルクを与えますがミルクは哺乳瓶で飲むって印象が強いのか分からないのですがマグではほんの少ししか飲んでくれません。ミルクいらないのかなって思いマグをはずしてすぐぐらいに大泣きをしてしまい抱っこをして泣き止ますんですが大泣きは止まずに仕方なく哺乳瓶でミルクを与えると泣きやんでくれます。哺乳瓶で飲んでると虫歯になってしまうので哺乳瓶を卒業さしたいんです。ストロー付のマグでミルクを飲んでくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?又、コップで白湯とかお茶を飲ますにはどうしたらいいでしょうか?後、うちの子はオムツ替えの時動きまわって大変なんです。今までのオムツ替えの時は動きまわって大変なので哺乳瓶に白湯かお茶もしくはミルクをいれて飲ませてる時にオムツを替えてましたが上記にも書いた通り哺乳瓶を卒業させてストロー付マグで飲ませたいのです。ストロー付のマグでミルクを飲むようになったら、オムツはどのように替えたらいいですか? 良かったら教えてください。

  • 卒乳について。

    1歳になったばかりの娘がいます。 生後3ヶ月くらいから完全ミルクで育ててきました。 離乳食は3回食で寝る前にミルクを200飲んでます。 ここで質問なのですが、卒乳とは母乳で育てている子供に母乳をあげるのを止めたり、フォローアップミルクではない普通のミルクを止める事でしょうか? うちの娘は11ヶ月くらいからフォローアップミルクを寝る前だけ飲んでますが、これは卒乳とはいいませんか? また、フォローアップミルクを牛乳に変える必要はありますか? いまだに哺乳瓶でミルクを飲んでますが、皆さんのお子さんはコップでお茶や、牛乳など飲ませる時すんなり飲んでくれましたか? (ちなみにお茶はストローのマグで飲んでます。) アドバイスお願いします。

  • ミルク以外を嫌がり、飲みません。

    ミルク以外を嫌がり、飲みません。 1歳になる男の子がいます。 現在おっぱいは卒業できたのですが、フォローアップミルクを 飲ませるのに哺乳瓶を使っています。 一日100mlを食事後に、寝る前に150mlを飲ませていますが、 1歳になると大抵哺乳瓶は卒業しましょうなど、本に書いてたりします。 しかし、うちの息子はストローはもちろん、コップ飲みも激しくいやがり そっぽを向いてしまいます。 色々調べたとおり、紙パックでためしたりしましたが、ストローを引っこ抜いて 遊んだりして飲みません(ストローから手を離すと激しく泣きます) コップでおいしそうに飲んで見せても知らん顔です。 哺乳瓶にお茶などを入れてみましたが、変な顔をして、手で払いのけました。 また、コップやマグににミルクを入れてやっても絶対飲みません。 哺乳瓶にミルクでないと飲まないので、ほとほと困っています。 一度喉が渇いたら飲むからと保健士さんに言われたので、試しにミルク をやめてみましたが、激しく泣き叫び、台所に座りこまれたので(ここで ミルクを作る事がわかっているので)根負けしてミルクをあげました。 どうしたら他の飲み物をコップやマグで飲んでくれるようになるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • コップ ストロー 練習

    もうすぐ1歳の娘がいます。 だんだん暑くなってきたので哺乳瓶以外での水分補給をしたいんですがなかなか上手くいきません。 ストローは一時期使えましたが、最近は口に入れてもすぐ離してしまいます。 コップは2ヶ月くらい前から食事中に出していますが飲ませようとすると払いのけて嫌がります。 唯一の水分はミルクで哺乳瓶で一日2~3回飲んでいます。 そろそろ哺乳瓶を卒業してミルクもコップかストローで飲んでほしいのですが、上手く行かずイライラします。 どうしたらいいでしょうか?

  • 残ったフォローアップは??

     1歳2ヶ月の娘のママです。最近、ストローやマグでお茶やジュースを飲むようになり、フォローアップミルクを飲まなくなりました。  哺乳瓶なら、眠い時だけ飲むのですが、虫歯の事もあり、哺乳瓶をしまってみましたが、ミルクはマグで飲みません。  1缶、まるまる新しいので捨てるのも、もったいないし、もう少しミルクを飲ませた方が良いような事を保健婦さんからも言われたし・・・。  フォローアップミルクを使ったレシピをか美味しい飲み方があったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶とコップ、どちらが虫歯になりやすい?

    10ヶ月の娘がいます。 先日、ショッピングセンターで育児相談をしていたので色々相談していました。 現在はフォローアップミルクを哺乳瓶であげていて、食後のお茶はコップで飲ませているのですが、保健婦さんにはミルクもコップであげたほうが良いと言われました。 哺乳瓶を卒業させるのと(これは私も思っていたことですが)、哺乳瓶だとカミカミするので歯にくっついて虫歯になりやすいとのこと。 それからコップでミルクをあげるようにしたのですが(マグマグの飲み口が付いてるやつです)、口中ミルクだらけでどうみてもこっちの方が虫歯になりやすそうだと思ったのですが、どうなんでしょう? そろそろ哺乳瓶やめなくちゃとは思っていたのでコップで飲むことは良いとは思うのですが、こぼれたりむせたりでちょっと大変です・・・^^; ストローの練習に関しては、紙パックで側面を押して飲ませる練習をしたら良いと言われましたが、紙パックの飲み物といったら10ヶ月の子供に飲ませるにはどんなものが良いでしょうか? 幼児牛乳は保健婦さんが言うには「甘くして飲みやすくなっている」とのことですが、虫歯になるのでは?体に悪いのでは?とちょっと心配です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 哺乳瓶の卒業 ストロー飲み等で

    1歳2ヶ月のママです。 うちの子は完全ミルク(哺乳瓶)で育った んですが、先日ベビーを集めたお話会が ありまして、そろそろ卒乳をした方がいいと いう話を聞きました。 哺乳瓶の使用が長いと歯並びが悪くなるそう です。そこでストロー飲み(コップ含む)の トレーニングをしているのですがなかなか 進みません。 コップはお茶だと飲むのですがミルクが入って いるとものすごく嫌がって泣くのです。 ストローは噛んで吸いませんし、何かいい 方法があったら教えて下さい。 また卒乳や哺乳瓶卒業は皆さんいつ頃から 始めてますか?

  • ストロー・コップで上手く飲めません

    まもなく11ヶ月です。 哺乳瓶でミルクを飲んでいます。 お茶を哺乳瓶であげれば飲みますが ストローやコップ(練習の為レンゲで飲ませてみました)ですと口に入れてから全部吐き出します。 ストローから吸うことは出来ているのです。 それなのに飲み込みません。 哺乳瓶では飲むのでお茶が嫌いというわけではなさそうです。あそんでいるのかも知れませんが、それにしてもちゃんと飲み込むときを見た事がほとんどありません。この状態がもう3ヶ月くらい続いています。 さすがにいつになったら飲み込むのかと心配です。 水分も取れていないので、ミルクで補っていますが、食事をしながらお茶を飲める日はやってくるのでしょうか。 しつけとして吐き出した時は 「ごっくんだよ!」といっていますが聞いているのかいないのか・・・。 どうしたらのめるようになりますか。 ジュースにしたら飲むときもたまにありますし、やっぱり吐き出す事がほとんど。 お茶と同じ状態です。 どなたか、アドバイス下さい。 外でお茶も飲めず服もぬれてしまうので困っています。

  • 哺乳瓶はいつまで?

    哺乳瓶は一歳過ぎたら、やめさせた方がいいと聞きました。まだ9ヶ月ですが、そろそろ練習させた方がいいのでしょうか?哺乳瓶がダメとなるとコップで飲ませるとゆうことですか?マグでストロー飲みは出来るのですが、お茶しか飲ませた事がありません。ミルクを入れるとお茶を今度は飲まなくなりそうな気がします。皆さんどうされてますか?教えて下さい。

  • ほ乳瓶からマグへの切り替え

    現在10ヶ月の娘がいます。完全ミルクで育ててきました。 ほ乳瓶が大好きで、湯冷ましもジュースもほ乳瓶で飲みます。 最近ようやくマグで麦茶を飲むようになりましたが、ここで質問です。 これからはミルクもマグで飲ませた方がいいですか? 虫歯予防のため1歳頃までにほ乳瓶をやめた方がいいと聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか? ちなみに、ストローもコップ飲みもできません。 アドバイスお願いします!