• 締切済み

子供の生命保険でいいのありますか?

いつもこちらでお世話になっております。 今、子供(2歳)の生命保険を探しております。 現在は、こくみん共済と県民共済に加入しています。 でも、こどもがてんかんになり障害がずっと残っています。 以前にそのてんかんで入院して、入院費をいただいたのですが・・・ その後6ヶ月以上全介護状態です。 そのことを申請することによって介護費も下りる可能性があるのですが、 それを申請すると同時に契約権利が消失することも知りました。 まだ相談した段階なのでその審査が通るかどうかはわかりませんが・・・ 子供は障害手帳1級、療育手帳Aの状態です。 母に相談すると・・・ 『前にてんかんの入院費を貰った時点で次に同じてんかんで入院しても下りないなら 介護費を申請して次に入れる生命保険を探したらどうか?』 ・・・と言いました。 私もそうだと思いますが、2歳からの保険で入院費だけでなく1回からの通院費からも 保険が出る生命保険を見つけることが出来ませんでした。 最近もケガをしたのでやっぱり、入院だけでなく通院も出る保険がいいな~って考えています。 ちなみに、子供のてんかんですが最近は発作が無くなって薬の量も減らしてきています。 発作が止まってから半年以上~1年未満です。 分かりづらくなってしまいましたが・・・聞きたいことは・・・ 1、 2歳(0歳)から入れる生命保険で1回からの通院費がある保険がいい。 2、 学資保険は要らない 3、 てんかんがあるけど入れる保険はあるのか?(発作はない) 以上ですが、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.3

お子さんが県民共済、国民共済に加入していて、審査を通過して、すでに入院給付金を受領したのであれば、共済は両者とも有効と思われます。 また18才になれば自動更新で大人型への変更も可能と思われます。 通常所定の高度障害になれば段階に応じて給付金も支給されます。 最高の給付金は死亡給付金に準ずる場合が多く、また入院給付金の通算最高限度額も規定で決まっていますので、共済の担当者と相談されることをお勧めいたします。 高度な障害で死亡保険金に近い金額を頂いて契約の終了は考えられますが、それ以外で(告知違反を除く)共済の一方的な終了は考えられません。 新しい保険に加入することは、当面無理と思われますので、今の共済を大切にしましょう。

  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.2

生命保険、医療保険や同種の共済の類は、健康な方(健康状態に関する告知に該当しない方)が加入できるものであり、「かなり軽度な風邪」などを除き、病気治療中の方が新規で加入することは難しいと思われます。 また、健康状態の告知事項に虚偽の申告をしても、判明した時点で契約を解除され、保険金の支払いも受けれません。 NO.1の回答者様の記載通り、現在加入できる保険は無いと思います。 介護費用保障についてはあまり詳しくありませんが、ご記載の内容から、高度障害(重度障害)の中の最も重い障害の状態に該当することが支払いの条件かもしれません。(個人的な推測です。) 障害手帳1級と生命保険の高度障害の基準は全く異なるものであると聞いたことがありますので、対象になるかどうかは何ともいえませんが、今後の治療によって回復(症状が改善)する可能性がある場合は、症状が固定していないとの理由で支払いの対象にならないかもしれません。 入院保障ですが、お子様が全く退院することなく、ずっと入院されているのなら、入院の支払限度日数に達したのか確認が必要です。 また、退院されて相当な日数が経った後に再入院されているようでしたら、一度、再入院について支払い対象になるかどうかを確認されてはいかがでしょうか。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

現時点で、契約できる医療保険・生命保険はないと思います。 『そのことを申請することによって介護費も下りる可能性があるのですが、それを申請すると同時に契約権利が消失することも知りました。』 契約権利が消失……というのは、保険に契約する権利ということなのでしょうか? それならば、無関係です。 保険は現在の健康状態によって決まるものであり、社会的な保障を受けていることと、健康状態の審査とは関係ありません。 現在、全介護状態とのことですので、介護費の受け取りとは関係なく、健常状態から契約不可となると思われます。 『前にてんかんの入院費を貰った時点で次に同じてんかんで入院しても下りないなら 介護費を申請して次に入れる生命保険を探したらどうか?』 前回もこくみん共済と県民共済から、共済金が支払われたのですよね? ならば、支払限度日数内ならば、次回も支払われます。 ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう