• ベストアンサー

お勧めのクレジットカードを教えてください

noname#245936の回答

noname#245936
noname#245936
回答No.2

んー。 一部しか判らないので、判らない部分は他の方へお答えいただく ほうがいいと思いますが。 ・スピード発行できるもの  んー、4/11ですか。これが一番キツイような気がします。  ここの答えは他の方にお任せします。 ・年会費などがかからないもの  山ほどあると思います。  ここの答えも他の方にお任せします。 ・支払い方法の種類が多く利息のかからないもの  んー、クレジットカード会社は、支払いまでの期間を空けることに  よる、利子で儲かる仕組みなので…。  ここの答えも他の方にお任せします。 ・お勧めの支払い方法  一括だと思うのですが。無利子分割もありですかね。  多少デフレ傾向にあるような気がしますので長期分割にすると  実質的には損をするかも知れません。  (デフレとは、来年の1万円は今の1万円より価値があること) ・リボ払い  分割とは異なり、上限金額の設定と期間の延期ができる仕組みです。  例えば、   分割払いの場合、10万円のものを10回分割にすると、   毎月、1,1,1,1,1,1,1,1,1,1万円と10ヶ月返します。   で、その期間の2ヶ月目に、さらに10万円のものを10回分割に   すると、   毎月、1,2,2,2,2,2,2,2,2,2,1万円と11ヶ月返します。   ダブった期間は2つ分払います。   これがリボの場合。   上限1万円として、10万円のものを10回分割にすると、   毎月、1,1,1,1,1,1,1,1,1,1万円と10ヶ月返します。   で、その期間の2ヶ月目に、さらに10万円のものを10回分割に   すると、   毎月、1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,      1,1,1,1,1,1,1,1,1,1万円と20ヶ月返します。   上限を超えず長期化します。 クレジットカードの分割払いは、考えようによっては借金で。 利子が発生します。 このとき、世の中がインフレ傾向であれば大いに得をするのですが。 デフレ傾向だと損をすると思います。 今時の人は、リベラルですね-。 実体経済が伴わないのに買い物をするのってすごい…。

mone00
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございます。 なるほど、リボ払いと分割の違いがようやく判りました^^ やっぱり支払いは一括が一番いいですか。 経済傾向によっての御説明までしてくださり有難う御座います。 凄く参考になりました^^

関連するQ&A

  • ファミマのクレジットカード

    ファミマのクレジットカードを持ってるのですが ミニマム・ペイメント払いとずっと全額支払いでは、どちらが得なんですか? 支払方法が違うだけで得とかはないですか? それとも、ミニマム・ペイメント払いは、リボ払いみたいだから 利息が付きますか? http://ftcard.pocketcard.co.jp/goriyou/kouza.html を見てもよくわかりませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて

    こんにちは さっそくですがクレジットカードについてなるべく詳しく解りやすく教えてください。クレジットカードでの代金の支払い方や年会費のことなど、何でも教えてください。  あとリボ払いとはなんですか?これも解りやすく教えてください。  質問が2つになってすいませんけどもよろしくお願いします。 難しい専門用語がわからないので簡単な解説もつけていたただけると助かります。

  • こんなクレジットカードが欲しいです。

    ・年会費無料 ・海外でも使える ・夫婦でつかる。 ・au携帯電話や光熱費などにも使える。 それでいて(ポイント、商品など)お得なカードってありませんか? ちなみにリボ払いなどしません。飛行機乗りません。近くに(サティ)などショッピングセンターもありません。お勧めのクレジットカードよろしくお願いします。

  • クレジットカードについて教えてください。

    抽象的なしつもんなのですが・・・。 クレジットカードで、どんな支払い方法があるのかとか、その支払い方法を選んだら利息がつくのか・・とか教えてください。 ・一括払いでクレジット決済をして、決められた日までに引き落としがされれば、利息はつかないのですか?

  • クレジットカードを作りたいのですが、、

    初めてクレジットカードを作るので教えてください。 用途は (1)「オークションやネットなどでの身分証明。」 (2)「たまにネットショッピング。」 などです。 いろいろ調べたら年会費無料というのがあったのでイオンにしようと思っています。 ”無料”というのは、買い物をしないかぎり一切お金がかからないと思っていいのでしょうか? 種類はVISAにしようと思っているのですが、支払い方法に”リボ払いのみ”と書いてあります。 買い物をしたときは一回で済ませたいのですが、リボ払いというのは強制的に分割払いになってしまうのでしょうか? できれば、リボ払いについて詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一括払いがお得なクレジットカード

    いつもお世話になります。 現在クレジットカードを一枚も持っていないので、 一枚だけ発行したいと考えています。 とはいえリボルビングのような割高になる利用方法は考えていません。 カードを使った翌月に一括で支払うことを考えています。 そこで質問なのですが、一括払いがお得なクレジットカードを教えてください。 買った金額の一部が安くなるとか、ポイントが付くとかどんな特典でも結構です。 ただし、 ・年会費が不要 ・一括払いなら利息が付かない ・引き落とし口座を自由に指定できる という条件でお願いします。

  • 留学するにあたって、よいクレジットカード

    カナダのトロントに1年間留学する予定です。 今までJCBカードを使っていたため、解約して、VISAカードを持つことにしようと思っています。 重視している点は、年会費無料、リボ支払利率が安い(もし、リボ払いするのであればを前提に)です。 この条件でさがしていたら、シティークリアカード、イオンカード、東急TOPカードなどがありました。 (1)ご利用金額というのは、1回につき、その限度内しか利用できないということなのでしょうか?それとも、トータルで、限度内しか利用できないということなのでしょうか? (2)シティークリアカードは、支払方法がフレックス払いのみということで、これは結局リボ払いなんでしょうか?(ということは、リボ支払利率が加算請求される?) (3)海外では、クレジットカードをよく使うといいます。実際、どのくらいの頻度、金額を使うのかよくわかりません。この場合、リボ払いにした方がいいのでしょうか? (4)他に、オススメのカードがあれば、よろしくお願いします。クレジットカードについての知識が乏しいので、分かりやすいご回答をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

  • カードのリボ払い、できるだけお得に利用するには?

    カードの支払いをリボ払いにしていて 毎月5000円払っているとします。 ある月に3000円と15000円の買い物をし、 引き落とし日以降に収入があった場合、 同じ18000円を支払うなら、 翌月の支払日に増額して18000円支払うより、 臨時収入があった時点で13000円支払い、翌月5000円支払った方がお得なのでしょうか? カードの年会費がリボ払い利用で無料になるため、 少し大きな買い物を、分割でなくリボで支払います。 できるだけ利息がつかないよう支払いたいので、 上記のような支払いでお得になるのか伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • オリコ クレジット

    クレジットカードについて・・・(オリコ) 初めて作ろうかと考えているんですが、分からない事があって。 教えて下さい。 オリコのクレジットカードについて教えて下さい。 リボ払いと分割払いの違いはなんとなーーーく。。。 分割払いは 6万の買い物をしたら、利息分を含めた金額を回数で割って支払う。 残高一括支払以外は、その分割回数での支払になる。 リボは 途中で返済可能。 でもこの意味がイマイチ・・・不明で。 毎月返済額を決めるんですよね?  たとえば ”3万” を定額設定として。 そうしたら 9/1 に6万の買い物をカードでした場合、 9/27に3万引落され、翌月にもう3万引落。 途中で支払可能の場合はどうするんですか? 9/27に引き落とされて、翌月引落日までに 臨時ボーナスなどが合った場合など。 (1)リボ払いって利息つくんですよね? (2)定額利息ですか?何回に分けて支払の場合でも一定の額の利息ですか? 定額利息じゃなかったら、支払い定額を低くしていれば その分 回数が増えるので利息もどんどん増えてしまいます?

  • クレジットカードの2回払いって利息がつくの?

    店頭でのクレジットカードの支払いで、支払い回数を聞かれますが、たまに2回払いで!というのを耳にします。 あれって手数料やら利息やら取られるのですか? 1回払いしか使った事がないのでどなたか教えてください。 また、3回払いとか10回払いとかも可能なんですか? リボ払いとの違いも知りたいです。