• ベストアンサー

腹ばいにしても頭を持ち上げません

生後3ヶ月になる男の子のことで相談です。 最近、だいぶ首もしっかりしてきて、たて抱きにしても 1人で支えていられるようにまでなってきました。 (まだすわってはいません。) よく、2ヶ月頃からうつぶせにすると頭を持ち上げるとか、 3~4ヶ月健診で、うつぶせにすると、頭を完全に持ち上げたら 首がすわった証拠などのお話を聞きますが、うちの息子は うつぶせにしても全く頭を持ち上げたりしません。 そのつち、うつぶせが嫌いなのか、泣き出す始末です。 だいぶ首もしっかりしてきたし、私としては、まもなく すわりそうな(?)感じもしてきているのですが、全く頭を 持ち上げないことがとても不安になってきました。 その子供によって、成長が早い、遅いなどの違いがあるとは わかっているつもりでも、何だか心配です。 うつぶせにして、頭を持ち上げなくても、ちゃんと首がすわって いたというお話などがありましたらどうかお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mieko158
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.7

うちの息子は、なかなか首が据わらなくて、かなり心配してた くちです。 もうすぐ8ヶ月ですが、5ヶ月の時に健診を受けたら、 「首はまだすわってない。」との診断を受けました。 縦抱きで支えなくても、一人でまっすぐいられるように なってた位だったので、ちょっとびっくりしました。 首すわりは「仰向けに寝かせて、腕を引っ張った時に首も まっすぐついてくる状態」ができるようになった時です。 たぶん、健診の時に先生は仰向けで判断されると思います。 仰向けでの引き起こしも赤ちゃんが嫌がらない範囲で、 おうちでするのもイイと思います。うちでも1~2回位 わたしが気が付いたときにしてみました。お子さんが うつぶせ寝がキライみたいなら、なるべくたくさん縦抱っこ をしてあげると、首の据わりがよくなるみたいです。 首がすわった後に、保健婦さんに言われました。 (遅いよ~(笑)) でも…支えてあげながらの縦抱っこ、ツライですよね。 どんなに遅くても、6ヶ月くらいには据わると思いますよ。 現にうちの息子は6ヶ月近くでした(^^;ゞ タイヘンではありますが、長い目で見ててあげるのが いいと思います♪ お互い、育児がんばりましょう♪

pekotti
質問者

お礼

そういうお話を聞くと安心します。 5ヶ月でも座っていないこともあるんですね。 うちの子は、とにかく良く眠る子で、あまり ぐずったりしないせいか、抱っこすることが 少ないかもしれません。 今日から、できるだけ縦抱っこをしてあげようと思います。 色々心配はつきないけれど、長い目でみてあげたいです。 お返事どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.8

もうすぐ5ヶ月になる子がいます。 先日、うつぶせにして様子を見ていたら、ヒョイッと首を上げました。 おお、すごいすごいと喜んでいたら、顔面から床に着顔(笑)。 どん。 生後5ヶ月にして、人生初鼻血・・・。 安定するまでは、まだ時間が要るようです。 pekottiさんのお子さん、まだ3ヶ月でしょう? それが普通だと思いますし、大丈夫ですよ。 うちの子も3ヶ月の時はそうでしたから。

pekotti
質問者

お礼

5ヶ月でも、まだ完全に安定していないようですから 3ヶ月だと当たり前かなって、思えるようになりました。 みなさんがおっしゃられているように、成長には 個人差があることですし、いずれちゃんと座ってくれる ことでしょうから、ゆったりした気持ちで子供の成長を 見守っていきたいです。 お返事どうもありがとうございました。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.6

皆さん、回答されていますが子供の成長は一人一人違うので比べたり、目安どおりの時期にできてなくたって大丈夫ですよ。 といっても、心配ですよね。 うちは、おいおい早すぎるよ!っていうペースで発達していったのですが、うつぶせ大好きでした。 特に親のお腹の上でのうつ伏せが大好き♪ 足を伸ばした状態で座って、赤ちゃんを抱っこします。 そのまま、赤ちゃんと一緒に寝っ転がると簡単です。 ゆっくりと話しかけたり、歌でも歌ってあげてください。 吐きやすいお子さんでしたら、タオルを敷くとかして(鼻を塞がないように気をつけて)対策してくださいね。

pekotti
質問者

お礼

成長は個人差があるとは分かっているものの、ついつい 他の子と比べたり、育児書どおりにいかないと、心配に なってしまいます。 でも、早い子もいれば遅い子もいるんだし、あまりあせらないで ゆったりした気持ちで子供の成長を見守っていきたいです。 お返事どうもありがとうございました。

  • zrai
  • ベストアンサー率9% (12/125)
回答No.5

こんにちわ 5ヵ月半の赤ちゃんがいます うちの子も 床に頭つけたままです^^;

pekotti
質問者

お礼

人それぞれというか、成長は個人差があるんですね。 あまり心配しないで、ゆったりした気持ちで育児に 励みたいと思います。 お返事ありがとうございました。

回答No.4

うちの子、7ヶ月なんですけど、まだ寝返りもできません(笑) 横向きどまりです。 うつぶせが嫌いみたいで、うつぶせにすると、何とか首をあげようとしてますが、すぐ「やだ~!」って感じで泣き出します。 うちの子は頭が大きいので、持ち上げるのが大変なのかも。 でも、元気ですし、乳児検診でも、「寝返りできなくたって大丈夫。そのうちするよ」と言われてるので、心配していません。 お互い、がんばりましょうね!

pekotti
質問者

お礼

うちの子も頭が大きい方なので、持ち上げるのが 大変なのかもしれないですね。 頭をなかなか持ち上げてくれなくて、心配している私に うちの主人は、「○○くんは、脳みそがいっぱいつまって いるから頭が重くて持ち上がらないんだよね~」なんて 冗談を言って、子供に話しかけています。 あまり心配しないでがんばります。 お返事ありがとうございました。

  • pleo18
  • ベストアンサー率28% (47/167)
回答No.3

結論から言えば、全然問題ないと思いますよぉ 寒い時期に生まれた赤ちゃんは、あったかい時期に生まれた赤ちゃんより首のすわりが遅いと聞いたことがあります それは、やっぱり着ているお洋服が暑い時期より多いからっていうことらしいですが。。。(ほんとかどうかは不明です(^_^;聞いた話なので) 検診での首のすわりを見るときは、引き上げをして (仰向けに寝かせて両手を持って引き上げてみる)腕について首が45度くらいまであがってこれば座ったとみなす。。。そうです。これはうちのムスコが3~4ヶ月検診の時にそう言われたんですよね じつは、検診の時は3ヶ月でもう寝返りもバンバンだったんですが。で、縦抱きにしてもぐらぐらしないし 「おっ、首すわったやん」って思ってたら 検診で「まだ完全には座ってないので、縦抱きなどは慎重に」ってアドバイスだったんですよね で、「寝返りもするし、縦抱きしてもぐらぐらしないのに座ってないんですか?」って質問をしたら、上記のような回答でした で、うちのムスコの場合。5月のはじめに生まれているので。。。8月の暑い時期には3ヶ月だったんですよね。とっても暑かったので、自宅では薄着(半そでのコンビ肌着のようなもの1枚)で生活していたので首のすわりも早かったのかなぁ?とも思います が。。。同じ時期に生まれて同じような体重で同じような服の着せ方をしてても5ヶ月近くまで首が据わらなかったっていうお子さんもみえますし まだ3ヶ月ですよね? 全然心配ないですよ そりゃ、7~8ヶ月になってもすわらないとかいうことになれば、別の心配も出てくるかと思いますが。。。 とりあえず、様子をみてみると良いですよ そうそう うちのムスコもそうでしたが、毎日5分づつくらいうつぶせ運動はさせてました 運動といっても、うつぶせに寝かせるだけですけどね 最初は嫌がって泣いてばかりでしたが(^_^; 慣れてくるとちょっとづつ首もあがるようになり、急にひょいと持ち上がるようになりました それをやってたから首のすわりがよかったのか?っていうとそうでもないかも?ですが(^_^; いろいろ大変なこともおおいでしょうが がんばってくださいね♪

pekotti
質問者

お礼

pleo18さんの息子さんは3ヶ月で寝返りも出来たなんて、早いですね。 うらやましい限りです。 今の時期、まだ首がすわっていなくても心配ないんですよね。 お話を聞いて少し安心しました。 うちも今日から少しずつうつぶせ運動はじめようと思います。 嫌がって泣くかもしれないけど・・。 あせらずゆったりした気持ちで、子供の成長を見守ってあげたいと 思います。 お返事どうもありがとうございました。

回答No.2

私の孫は生後4ヶ月ですが、最近やっとクビが座ったようです。 育児書を100%信用しないで参考書程度にしておいてください。 10ヶ月で歩く子もいれば15ヶ月掛かる子もいるのです。 それは個人差ですから、余り神経質にならない方が宜しいかと。 質問ですが、うちの孫はうつぶせにするようなことは一度もしたことありません。

pekotti
質問者

お礼

たしかにそうですね。早い子もいれば、遅い子もいるんですよね。 頭では分かっているつもりでも、親としては、早いに越したことは ないので、少しでも遅いかな~と感じるとつい不安になってしまって・・。 あまり神経質にならないで、子供の成長を見守っていこうと思います。 お返事どうもありがとうございました。

noname#5662
noname#5662
回答No.1

こんにちは。2人子どもがいます。 ウチの子どもは2人とも3ヶ月の時に首を持ち上げられなかったですよ~! 私もちょっと心配になったんですけどね… でも普通は完全に首がすわるのは5ヶ月末ぐらいだそうです。 上の子なんて4ヶ月始めに寝返りができたんですけど、 そのときでも首は持ち上げられませんでしたからね… かろうじて自分で顔を横向きにできる。という感じでした。 下の子は4ヶ月ぐらいではだいぶしっかりしてきましたが、 それでも検診の時に先生も「う~ん…」というぐらいでしたが、 結局の所、寝返りもできるし問題ないな!という判断をされました。 この子も3ヶ月末で寝返りをマスターしていたのですが やっぱり首はあまり持ち上げませんでしたね… もうちょっとして、赤ちゃんを仰向けに寝かして手を引っ張ってあげたときに 首がついてくるようなら問題ないと思いますけどね… 参考になれば幸いです。

pekotti
質問者

お礼

そういうお話を聞くと、なぜか安心します。 今の時期、頭を持ち上げなくても、それほど心配しなくても いいのかなって思いました。 4ヶ月検診まで、あと1ヶ月もあることですしね・・。 お返事どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつぶせで頭をあげる練習

    生後2ヶ月の男の子がいます。育児本などに「1~2ヶ月ぐらいになったらうつぶせにして頭をあげる練習をさせましょう」などと書いてあるので、遅ればせながら挑戦しています。 ところが、ウンウンうなったり泣き出したりしてうまく頭をあげることができません。また、息子は左を向いてばかりいる向き癖があるのですが、うつぶせにしてもかたくなに左を向いてしまい、まっすぐ下に顔を向けることができません。 何度かするうちにうまくできるようになるのでしょうか?コツなどあれば教えてください。そもそも嫌がっているのを無理にうつぶせにさせる必要があるのか(首すわりが早くなったりする?)もアドバイスいただければと思います。

  • 4ヶ月。首がすわらず、うつぶせで頭もあげられません。

    4ヶ月になる子ども(1人目)がいます。 先日健診に行ったところ、「首すわりはまだだね。」と言われました。うつぶせにしたところ、まったく頭を上げることができませんでした。実は生まれてから5,6回しかうつぶせにしたことがありません。1ヶ月前にうつぶせにしたときは、少しは上げられたのに・・・。今回はほっぺを床につけたままでした。 先生には、「機嫌のいいときにうつぶせにしてあげて。練習ね。」と言われました。 質問は、 『頭を上げるということは、練習しないとできるようにならないのですか?』 ということです。 成長がゆっくりな子なんだな、と自分に言い聞かせながらも、他の子ども達がしっかり頭を持ち上げているのを見て心配になってしまいました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 頭の形

     まもなく生後三ヶ月です。退院後から同じ方向ばかり向いて頭の形がいびつになってしまっていますが成長とともに直るものなのでしょうか? 市販のドーナツ枕を試してみたのですが嫌がっていつのまにか外してしまい困ってます。女の子なのにこのままならどうしようー…。

  • 頭とかかとでブリッジするんです・・・(9ヶ月)

     おはようございます。 ずっと気になっていたのですがウチの下の子は、うつ伏せが嫌いな様です。寝返ってもやっと泣かなくはなりましたが寝返り→返りでの移動もあまりしません。従ってハイハイも出来ず、最近になってようやく泣きながら後ろにズリ・・ズリ・・とスローペースで動く様になりました。  そんな息子の移動手段は・・・仰向けのままでレスリングの寝技の様に首と背中を反らせて頭とお尻・足を使って高速移動します。「しゃくとり虫」の逆バージョンの様に。 最近では目標物を見定める時、足のかかとと頭で完全なブリッジをします。それはもう・・本当にキレイな形です。  私自身2人目な事もあって「この子の個性ね」なんて思っていたのですが、やはり周りにはそんな息子は珍しい目で見られます。「首がカクッと折れてしまわないのか?」「大丈夫なのか?」そんな質問を両親から出さえ受ける始末です。  年明けぐらいには10ヶ月健診もあるので、その時に・・と思っていましたが、不安は募るばかりでココに来ました。  見ていらっしゃらないので判りにくいとは思いますが、こんな移動をする息子・また勢い良くブリッジするのはちょっとおかしい?やはり骨などを気にしてさせない様にするべき?なのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。お願いします。

  • 頭の形がいびつ

    生後2ヶ月の息子のことですが 寝癖が付いてて頭の形がいびつです。 寝てる時に頭が向かないようにタオルとか丸めて 置いているのですが、嫌がって移動してしまいます。 ずっとこのままの頭の形で成長していってしまうのでしょうか?

  • 赤ちゃんの首すわり。

    赤ちゃんの首すわり。 あと一週間で生後4ヶ月を迎える新米ママです。 3月に36週4日で2655gの男の子を出産しました。 昨日、3~4ヶ月健診だったのですが、首がまだすわっていないので来月また診てもらいに行くことになりました。 今まで朝夕とうつぶせをして首をあげれるかな?ってしてみたりはしていたのですが、健診では『もっといっぱい(回数)やってあげてください!!』と怒られてしまいました。 今までそこまでしないといけないなんて知らなかったので、とても後悔しています。 そして、今からでも間に合うのかとても心配です。 どれくらいの頻度でしてあげたらいいのか教えていただけますでしょうか。 縦抱っこでは首が不安定なのでいつでも支えれるように手を添えているのですが、抱っこの仕方はそれで大丈夫でしょうか。 同じように2回健診に行かれた方はいらっしゃいますか? ぜひアドバイスお願いします(><)

  • 股関節と首座りについて教えてください!

    来週で生後4ヶ月になる息子がいます。 栄養、体重増加は順調で平均的です。 妊娠中に羊水検査を受けておりダウン症ではないです。 うつ伏せにすると首をしっかり持ち上げ保持は出来、寝返りは3ヶ月半より出来るようになりました。 首はまだ座っていなく、縦抱きや仰向けから両手を引っ張ると首は後方へグラグラしています。 見た目、頭が大きく重そうなので(頭囲は平均)まだ座ってないだけでもう少しで座るかなと思っていました。 3ヶ月健診で、もうすぐで4ヶ月になるなら首は座ってるはずなのにまだグラグラなので様子を見てくださいと言われて、そのことについては理解出来ました。 しかし健診時に、股関節が開きすぎなので過開排のレントゲンを撮ったところ関節に異常はないようでしたが、今後股関節に何かあると怖いので念のため後日レントゲンのみを整形外科医に診てもらうと言われて、何かあったら連絡を頂くことになりました。 そこで心配になったのは低緊張です。 首が4ヶ月近くなのにグラグラで座らない、股関節が開きすぎるのは低緊張の恐れがあるからなのか…と不安で仕方ないです。 わたし自身、成長には個人差があること、首座りはまだでも寝返りは出来、そこでの首上げ保持(ゲップさせる時に肩に乗せた時も。)がしっかり出来ていて、健診時にも医師には5ヶ月になる前に首は座れば大丈夫と言われていたので問題視していませんでした。 しかし、健診で指摘されて色々調べたら、低緊張や発達障害、自閉など出てきて、怖くて泣きそうです…。 健診から帰ってきてから調べたので健診時に医師には聞けませんでした。 同じような方で、何も心配することなかったよ、という方いらっしゃいますか? 首座りは3ヶ月健診時に座ってるのが当たり前なのでしょうか? 低緊張の場合、抱っこした時に赤ちゃんがふにゃふにゃだと聞きますが、それはどの程度のものなのでしょうか? 息子は首がグランとしてますが体幹はしっかりしています。 知識がなく全く分からなくて不安で色々聞いてしまいすみません。 アドバイス等もありましたら宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん頭

    生後1ヵ月半の男の子です。  げっぷをする時に肩まであげると首を振り回して私の顔に頭を何回もぶつけてしまいます。私の支え方が悪いと思うんですが、けっこうな強さで頭をぶつけてるので心配です。 何か脳とかに影響とかないでしょうか?

  • いびつな頭

     生後4ヶ月になる男の子のママです。  生まれた頃からなのですが、決まった方向で眠っていたため、右後頭部が平らです。大きくなれば治るから大丈夫と言われたものの、いまだに右を下にして寝るため、直る気配はありません。頭枕を購入しましたが、嫌がります。気づいたときにできるだけ、反対方向に向けるのですが、やっぱり戻ってしまっています。  このままほっておいても、成長とともに治るのでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 頭をぶつけました。大丈夫でしょうか?

    生後2ヶ月に入った子供の頭を玄関のドアにぶつけてしまいました。 ドアは鉄板でできているものです。子供を片手でタテ抱きにしていてドアを開けようとしたときに、首はほとんどしっかりしているのですが、不意に頭が後へカクンとした際ドアにガンとぶつかってしまいました。 子供はびっくりした感じで泣きそうになったのですが、顔を見てあやすとすぐに泣きやみ、その後は笑って機嫌よくしています。触った感じこぶの様に腫れている様子も無いのですが、様子を見ていく方向で大丈夫でしょうか?同じような経験のある方や何かアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう