- ベストアンサー
算数の家庭学習について
小学四年生になる娘がいます。 算数をどのように教えていけば良いのか悩んでます。 娘の弱点は、計算能力です。今現在、三桁割る二桁の 割り算、大きい数(億、兆)折れ線グラフ等してますが 計算が遅くて困っています。割り算では商を出すのに 時間がかかり、答えた物に関しましては間違いは ないのですが、時間内に全てが終わりません。 計算能力に関しては、小一の頃からの悩みで五の概念が すんなりと頭に入らず、自分で何かとても 難しく考えるのです。そんな訳で算数の計算能力UPに 繋がるような、学習方法はありましたら教えてください。 ちなみに算数の文章題の方が得意です。国語は満点に 近い点数は取ってきます。計算も計算の方法が分らない訳ではなく、数がすんなり受け止められずにいる様子なんです。学生の家庭教師もついてますが、今ひとつ点数に 結びつきません。どうか良きアドバイスをお待ちししております
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 小3算数 どの程度まで暗算でできるようにすべき?
小学3年の算数では,簡単な計算は暗算でできるようにしましょうとあります。そこで質問です。 あなたは,どの程度の計算まで暗算でできるようにすべきだと思いますか,足し算,引き算,掛け算,割り算の順にお願いいたします。 私の考えは次のとおりです。 【足し算】(2桁)+(2桁)【引き算】引く数・答えとも2桁 【掛け算】(2桁)×(1桁)で答えが100以下【割り算】(2桁または100)÷(1桁)で商が2桁
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 小学校4年生の算数の教科書で、わり算の検算の仕方が出てきました。「わる
小学校4年生の算数の教科書で、わり算の検算の仕方が出てきました。「わる数×商+あまり=わられる数」という式で指導していました。商が頭に来たほうがわかりやすい気がするのですが、「商×わる数+あまり=わられる数」ではいけない理由があるのでしょうか。
- 締切済み
- 数学・算数
- 小学生算数 小数の概数のルール
小学4年生の 算数(概数)の問題で、答え方がわからず困っております。 次の割算を、商は少数第3位を四捨五入して、小数第ニ位までの概数で求めなさい。 という問題で 3.52➗7=0.502 の場合 0.50 か 0.5 のどちらになるのでしょうか? 26.27➗33=0.796 の場合 0.80 か 0.8 のどちらになるのでしょうか? 例えば 計算の答えが 1.999999 のとき 上記条件の概数は 2? なのでしょうか、それとも2.00なのでしょうか? 計算の答えが 0.009999 のとき 上記条件の概数なら 0.01 で良いと思うのですが もし 条件が上から3桁の概数 の場合は 0.0100 と書くべきなのか 0.01 でよいのか…。 ルールは決まっているのだとは思うのですが… 検索しても探せませんでしたものでこちらでご質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 小1年の娘、算数でまだ指を使って計算する・・・
いつもお世話になっています。 小1の娘についてですが、 いまだに算数の計算で8-1=というものも いちいち指で計算しないと出来ません。 ドリルなどでも、一段上の式で同じ式の問題があっても さっきやったものと同じと気づかず、また同じように 指を使って計算します。 前のページで10+4 や 10+7 などの10に一桁の数を たす計算式をして、次のページで 7+3+2 という式があって、私が「7+3は?」と聞くと 指で数えて10と答えます。その次に「10+2は?」と聞くと 指で数えようとします。でも数えられなくて考え込んでとまって しまいます。 そこで、さっきやったばかりの10+4とかと同じだ とは 気づいてくれません。 遊びで数字のカードを見せて 「13は10といくつ?」「15は10といくつ?」とどんどん 聞くと答えます。 でも違う状態で問題が出ると出来ません。 4月から散々プリントなどで10までの足し算などをしてきているし 家でもドリルなどもしているのですが、いつまでたっても 指での計算で、さっきやったばかりの問題なども同じ問題なのに 出来なかったり・・・ 25マス計算で、1段目から3段目までは出来ているのに、4段目で 左の数字と上の数字を使わず、左の数字とすぐ3段目の数字を使って 計算していて4段目は全部間違ったり。 こんなに算数に弱い娘ですが、得意までではなくても 苦手ではなくすのに、良い方法はありますか? こんな最初の時期から娘は明日は算数があるからいやだなと 言っています。 1年でそんな事を言っていたらこの先どうなるのだろうと かなり不安です。 素人考えですが、量と数字が一致してないように思うのですが・・・ 散々一桁の計算などをさせられるとけっこう覚えてしまって 計算せずとも答えが出てきそうに思うのですが、娘にはそれが ないようです。
- ベストアンサー
- 小学校
- 算数が出来ないですがこれは出来る、私はいったい。
私は算数が出来ないです。 事務はミスがなくならないのでやめました。パソコンに頼っていたからなんとか給与計算は出来ていましたが、計算はややこしいので大変でした。 一度ファイナンシャルプランナーの試験問題を見ましたが、算数が出来ない私にはちんぷんかんぷんでした。 4則計算は普通に出来ますが、ゼロがたくさんついたわり算と掛け算は苦手です。 割り引き計算も100円ならいくらだから300円は×3、325円は300円として計算します。 そんなですが、今の会社では完成品の数の計算は出来ます。 また、物のサイズをはかり、その物に合うカバーを縫ったり出来ます。ミシンカバーやプリンターカバー、座椅子カバーなど。 私はずっと学習障害とかあるのかなと不安でしたが、どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- (小学算数)「わり算」の定義
小学算数についての質問です。 「わり算」の定義は以下の①~④では、どれが正しいのでしょうか? ①(わられる数)の中に(わる数)が何個あるかを求める計算 ② 逆数を掛けること ③ 1あたりの数量を求めること ④ その他 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 小学3年生の娘 算数 学習障害?
この4月に小学3年生になったばかりの娘を持つ父親です。質問は子供が算数がとても苦手(できない?)なことについてです。最近まで恥ずかしながらカミサンに勉強をかなりまかせきりにしており、どれくらいできないかはっきり理解してませんでした。つい先日、カミサンが子供に宿題を教えていた時、あまりに子供が教えてもできないためものすごくイライラして子供に向かって目に余るくらい怒っていたので、私が代わって見たところ時計の問題を解いていたのですがあまりにもできないので、どれくらいならできるかなと試しに600+40は?15-8は?等の問題を出してみると600+40が6004になったり、460になったり、15-8もすごく時間かかったりするのです。他の日にもいくつか問題を出してみましたが、2桁-1桁の引き算の暗算などが九九・割り算に比べ明らかに駄目なのです。駄目なので問題を出すとすごく嫌そうなめんどくさそうな顔をします。小学3年生になってこんなこともできないの?と大変心配になりネットでいろいろ調べてみると学習障害という病気があることを知りました。たしかにうちの子も本を読むのが大好きで書いたり読んだり他のことはまったく普通にできるのですが、計算だけが駄目なのです。(ですが九九はクラスの中でも一番くらいに覚えてできたようです)とっても心配になり子供の将来のことが不安でしょうがなく、一刻も早く対応したほうが良いと思い、本日、専門の病院に診断・検査を受けに行ってきました。本日の検査では、全体の知能指数をみるだけのようで知能指数的にはごく標準レベルとのこと。(ただパズルや迷路など視覚的に捉えることが少し苦手な数値が出ているとのこと)計算については本日も繰上算や繰下算もいくつか出してどれくらいのレベルか確認していたようですが、詳しい検査はまた後日するということで帰ってきました。帰宅後、子供がどれくらいできるかもっと把握したほうが良いと思い、一度かなり前に解いた事のある2年生用の繰り下げ算筆算の3桁-2桁等のドリルを解かしてみたところ、指を使いながらではありましたが、驚くことに標準時間よりも短時間ですらすらと解いていくのです。正解率も20問くらいで2問間違えただけでした。このことは嬉しい驚きで、筆算で指を使いながらならできるの?では先日の600+40があんなに変な答えになってしまうのはなぜ?15-8にすごい時間がかかったのはなぜ?(カミサンに怒られて嫌気が差していたから15-8の方は時間がかかっただけ?)と訳がわからなくなってしまいました。たしかにカミサンに聞いたところ、2年生のときに担任の先生に一度、算数が出来ないことについて障害とかないですかみたいなことを聞いたことがあるみたいなのですが、「苦手なのはたしかですが障害とかではないと思いますよ。指を使わないとできないのもじきに使わないでもできるようになると思うのでそんなに心配する必要はないと思います。」のようなことを言われたらしいのです。通知表も2年生のものを3学期分全て見直しましたが、算数はいずれの項目も3段階の真ん中のBでした。普段の算数のテストもいつも平均点くらいはとってくるようです。 次回の計算に特化した検査でもっとはっきりするのでしょうが、心配で心配で。。これだけの情報ではよくわからないかとは思いますが、3年生にもなって600+40が6004などと答えるうちの子は処理能力に問題がありやはり学習障害(LD)になるのでしょうか?それともただちょっと苦手なだけの部類で済むのでしょうか?4月からはそろばんも習わせています。もちろんこれからは算数を重点的に夫婦でケアしていく予定です。カミサンは、病院の先生がはじめから障害と決め付けたような言い方だったり学校にすぐ連絡すると言ったり、他にも結構きついいやな言い方をされたこともあり、子供をそんなに障害者扱いしたらかわいそうだ、そんな大事にしないで(学校などには知らせず)いいじゃん。と言って私が病院に連れて行ったことを非難するなどで夫婦喧嘩になったりしてしまいました。私としては、素人ではなくしっかりとした専門家に一刻でも早くみてもらってしかるべき対処をした方がよいと思い、いろいろ行動したわけなのですが。万が一、算数の時間だけ特別支援の授業を受けることになってもたしかに子供にとっては他の子と違うためかわいそうな惨めな思いを今はするかもしれないが、全くわからないまま普通クラスで授業を受けているよりは全然マシだし、将来的にはプラスになると思います。しかしかみさんには特別クラスで受けさせるのはかわいそうすぎると理解できないようなのです。いろいろとまとまりのない質問になってしまいましたが、初めての経験であまり知識もなくとても混乱しています。何かアドバイスなりをいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- 小学校
- 小学生算数 「上から2けた」の考え方
小学生算数 「上から2けた」の考え方 お世話になります。 数学のカテゴリで恐縮ですが、小学生の子供に算数を教えていてわからなかったので教えてください。 答えを上から2けたのおよその数で答えなさい、というときに、計算結果が0.536になった場合は、小数第1位を上から1けた目と考えて、小数第3位の6を四捨五入して0.54とすればよいのでしょうか? 1のくらいの「0」を1けた目と数えていいのかどうか、わからなくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 整数の割り算は小学2年で導入すべきだと思いますか。
私は導入すべきだと思います。なぜ掛け算はやって割り算はやらないのか理解に苦しむ。具体的には 36÷4,47÷6 のように,割る数・商とも1桁のものです。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 公文式 一教科なら国語と算数どちらが良いですか?
今年から小学校に上がった娘が、公文式に通いたいと言い出しました。幼稚園の時から公文のドリルなどが大好きで字の練習や算数の問題などを好んでしていましたが、月謝の問題で一教科のみにしようと思います。娘は国語と算数両方を希望できたら英語も習いたいと言っているのですが、ここ一年間は敢えていずれか一教科に絞りたいと思います。国語も読解力などがつくし、算数も計算が速い子が多いので迷っています。既に習ったことのある方、お子さんが通われている方のご意見をお願いします。何れか一教科ならどちらがオススメですか? もちろん習ったからといって我が子が必ずしも将来大成するとも思いませんし、自分の知っている公文経験者は学歴も学力も就職先も並の人がほとんどですが娘のやる気を尊重することと学習習慣を継続させたくて習わせようと考えています。 ちなみに現在娘は2ケタ+2ケタの足し算引き算ができ、九九は全部覚えています。割り算については存在自体を知らない様子です。本は幼少期よりよく読む方で、小学校1年の漢字と30画以上する画数の多い苗字(名前は元々ひらがな)も漢字でかけます。 また習い始めたときの家庭での過ごし方についてもアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- アプリで該当のプリンターが出てこないので、接続できません。iPhoneやiPadのプリント機能では該当プリンターが出てくるので、A4だけ出力できます。B5出力のためにアプリを使いたいです。
- iPhoneやiPadで該当のプリンターがアプリで使えない状況が発生しています。プリント機能では該当プリンターが表示されないため、A4用紙の出力に制限されています。B5サイズの出力をするためにはアプリを使用したいです。
- iPhoneやiPadのアプリで該当のプリンターが使用できません。プリント機能では該当プリンターが表示されず、A4サイズの印刷のみが可能です。B5サイズの印刷を行うためにはアプリの利用が必要です。
お礼
御礼が遅くなりすみませんでした。 私が探しているような塾です。 学校から帰ってくると、鞄を置き ”ママ、じゃー**先生の所いってきまーす”と 言うような、何かその事が習慣のような・・・ そんな塾を想像してしまいます。 もう4年生なので多少算数に対し苦手意識も出てきている と、認識しております。この夏休みを利用しNAKAさんの 問題を作り、少しでも苦手意識が取り除けたらと思ってます。 皆様、適切なそして丁寧なご回答ありがとうございました 計算能力をつかさどる頭の回路がどうやら繋がっていない のかと思い諦めていましたが、また親としてやる気が出ました。皆様のおかげです。心より感謝とお礼申し上げます