• 締切済み

東武の車両

東武の10000系以降の車両番号の付け方はある程度理解できていますけど、10000系は2両の112**F、4両の114**F、6両の116**Fなどが存在しますよね? 30000系も2両の312**F、4両の314**F、316**Fが存在しますね? では20000系ですけど、全て日比谷線直通ということは218**Fしか存在しないのでしょうか? 合計8両に可能な為の212**Fと216**Fというのは存在していますか? 

みんなの回答

  • linea13
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.3

 東武の通勤型電車の編成画像は以下のURLが参考になります。ご質問の20000系については他の回答者のご解答のとおり8両固定編成の画像しかありません。10000系や30000系については他形式との連結編成の画像があります。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~slitcamera/tob-ktmn.htm

  • takkoma
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

日比谷線直通の20000系は全て8両固定編成です。なので2、4、6両の編成は存在しません。 ちなみに30000系に関しては4、6両のみで2両の編成は存在していません。

  • s-samrai
  • ベストアンサー率33% (35/105)
回答No.1

東武20000系は8両編成しかないため、218**Fしかありません。 地下鉄乗り入れ用車両なので全車両貫通させる必要があります。 20000系は分割する必要がないので8両編成しかありません。 一方30000系の場合は、登場したのが1996年と 半蔵門線直通の7年前であり、 10両貫通編成だと東上線でしか運転できず、 東武初のワンハンドルマスコンの訓練が 肝心の伊勢崎線でできなくなります。 現在は10両貫通の50050系で置き換えられつつありますが、 6両と4両になっているので8000系などの置き換えに使われています。

関連するQ&A