• 締切済み

FLVPについて

ある日突然、FLVPで動画を再生しようとしたら、映像が表示されず、音のみ表示されるようになりました。 下にバーと音量調整、再生停止ボタンが表示されません。 直す方法が分かりません。 どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.1

Adobe Flash Playerを最新のにUPしてみてください。 ↓ここのページのFLASHが表示できなかったら、最新のではありません http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/ Adobe Flash Playerのバージョン 10.0.22.87 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ これで恐らく直るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • flvp 画面がでません

    動画サイトよりダウンロードしたファイル(.flv)を再生するのに フリーのflvp(V2.02)を使用していました。 当初は問題無く再生できていましたが、久しぶりに使用したところ 起動しても、画面が表示されません。 起動時、画面内のFLVPの赤いロゴ?、画面下部の コントロールパネル、再生中の動画 全て表示しません。 ただし音自体の再生は正常、右クリックからの操作も正常です。 同じファイルをjet audioで再生すると動画、音楽ともに 正常再生されるので、ファイル自体には問題ありません。 flvp自体もダウンロードしなおしましたが、変化ありません。 回避方法をどなたか教えて下さい。

  • HP上にWMVの動画を載せたんですけど・・・

    よろしくお願いします。 HP上にWMVの動画を載せました。そこは思った通りに載せることは出来たのですが、HPを見てみると動画の下に再生や停止、一時停止、音量調整の部分?がありました。 自分の理想は映像だけであって、そのようなバー?はいらない考えです。色々と検索して情報を探したのですが、自分の力不足なのか見つかりませんでした。 大変申し訳ありませんが、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • FLVのファイルが突然再生されなくなった。

    FLVPを使っています。 この前まで正常に再生できていたFLVの動画ファイルが突然再生できなくなってしまいました。 音声は聞こえるのですが映像が全く映りません。 それに画面下に表示されるはずの再生ボタンや早送りボタン、音声調節ボタンなどこれら全ても表示されていません。 どうすれば映像とともに表示されるようになるでしょうか。 回答待っております。

  • 動画やビデオの再生速度を変更できる無料ソフト

    定期的に配信される動画には、再生速度を変更するボタンがありません。 音声が非常にゆっくりなので、もっと速度を速くして聴きたいのです。 動画の再生速度を変更できる無料ソフトがあると聞いたことがあるのですが、 どういうソフトがあるのでしょうか。 今見ている動画の下の方をポイントすると、「HD Vimeo」と表示され、 再生/一時停止と音量の調整のボタンはありますが、再生速度の調整ボタンは ありません。 ダウンロードの方法や使い方の説明があるURLをご存じでしたら教えてください。 また、実際に使っていらっしゃる方がいましたら、感想や注意する点などを教えて いただければ嬉しいです。初心者のためわかりやすい表現でお願いいたします。 パソコンはWindows10です。 よろしくお願いいたします。 

  • ネット動画の勝手な一時停止。

    最近、Youtube・ニコ動・Veohなどの動画サイトを見るときに 勝手に一時停止されることがあり困っています。 大体15秒から30秒間で一時停止が起こり 再生ボタンを押しても再生されません。 しかし、自分で動画経過時間ののバーを多少動かして 再生ボタンを動かすと再生できるようになります。 再生できたとしてもまた停止してしまいます。 バッファとか転送が遅いとかの理由ではないようです。 すべて読み込まれた後にやっても同じ状況になります。 一時停止する際にまず音が消え、1秒くらいしてから 映像が止まる形です。 いったいどういうことなのでしょうか? 改善方法はありませんでしょうか。 ご回答お願いします。

  • FLASHで外部swfから音楽を再生させたい

    外部swf(音楽しかないもの)から音楽を再生させるプレイヤーを作りたいのですが、 スクリプト記述など、どのようにすればいいんでしょう? 具体的には再生、一時停止、停止、シークバー(操作可能なもの)、音量調整バー、どこまでロードしたかわかるようなもの。です。 使用しているのはCS3です。 再生ボタンを押してから読み込みが始まるようにしたいです。 できる限りコンポーネント使ってやろうとおもいます。 できないのならば新しいボタンを作りますが。 音量調整はそのまま使えそうなのですが それ以外がもともとビデオ用なのか、さっぱりです。

  • ムービーコントローラを隠すには

    ウインドウズのムービーメーカーを利用してデジカメ写真を編集し、動画としてホームページに載せています。 すると必ずムービーコントローラ(この呼び名でいいのでしょうか。再生、停止、音量調整などの操作ができるバー)が出ます。このコントローラを隠す方法をご指導願います。 また、最終の写真まで行くと、再生のボタンを押さなければなりません。自動で何回もまわるようにはできないものでしょうか。 OS Win XP ホームページ作成ソフト Dream Weaver MX 

  • rmファイルの音が出ない。

    rmファイルを再生しても音が出ません。 映像はちゃんと映るのですが、音だけが出ません。 ミュートにはなっていないし、音量バーも真ん中に置いてあるので音が出ないわけは無いんですが^^; 解決方法を教えてください。

  • You Tubeの動画再生の進行状況のメーター

    先日PCをリカバリ後、You Tubeの動画再生の進行状況のメーター(動画を再生している際に動画のすぐ下に表示される、何分何秒という表示のことです。これで意味分かりますでしょうか?)が表示されなくなりました。これを表示させる方法をご存じないででょうか? それと音量を調整するメーター?も出なくなりました。これを表示させる方法も合わせて教えていただけると助かります。

  • FLASHでmp3プレイヤー

    はじめまして 現在作成中のFLASHサイトに音楽プレイヤーを搭載したいのですが なかなか説明されているサイトがみつかりません。 必要な機能は ・再生ボタン ・停止ボタン ・次の曲へのスキップボタン ・前の曲へのバックボタン ・音量調整 ・再生曲のタイトル表示 です。MP3自体は外部より読み込みたいおもいます。 できれば読み込み状況なども%やBARの伸縮で表示したいです。 どなたか適切なサイトもしくは、アドバイスがいただけたら 最高です。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Flash
このQ&Aのポイント
  • GO-61P-A_jpn03の音声に関する質問です。
  • 「セットモードです アプリの指示に従って下さい」というメッセージが連発されるのですが、止める方法はありますか?
  • この電子楽器のセットモードに関して困っています。どうすれば止めることができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう