• ベストアンサー

招待状の本状(縦書き)に招待者名は必要??

physinimoの回答

  • physinimo
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.3

最近招待状を受け取る機会も出す機会もあった者です。 自分が出した物は、横書きのちょっと今っぽい(?)もので 中に招待する方の名前は書きませんでした。 いただいた物もほとんどが 本人の名前か親御様の名前(または両方)が印刷されているだけです。 しかし、以前いただいた中には 補足URLのような古風な縦書きで、 中にも私の名前を書いてくれてある物がありました。 その方は「いい歳だし親戚も多いし、なるべく正統派でやった」というようなことを言ってました。 それが一番正しいかは断言できませんが 開封した時「すごぉ~い、さすが。なんかうれしい」と思ったのは 覚えています。 あと、招待状の印刷が そこに名前を書く為にスペースを取ってあるなら なにも無しだとちょっとバランスが悪くなりそうですね。 お時間があるなら、 自筆のメッセージスペースにするのも もらった方は嬉しいですが 全部書くのは大変ですもんね。。。 解決にならなくてすいません。 必須ではないと思いますが 以前そういう招待状をもらって いい印象に残っている経験があるということで。。。

noname#128754
質問者

お礼

招待状のデザインは、名前用にスペースがありすぎるわけでもなく、 よく見る一般的なゆとりスペースだと思います。 手間と費用がかかることなので、必須でないなら…と思っていましたが、 やはり自分の名前が本状にも書かれてあると嬉しいかもしれませんね。 義務感にとらわれずに、気持ちの面からも検討してみようと思います。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 結婚式招待状宛名の縦書き横書き

    結婚式の招待状の宛名に付いて、質問致します。 式場に、招待状と洋封筒の後書き(差出人)の印刷を頼みました。 宛名は自分たちで手書きをする予定で、書き始めようとして気付いたのですが、 封筒の表には、郵便番号のマスがあらかじめ「縦書き用」に印刷してある封筒なのですが、出来あがった差出人の印刷は「横書き」だったのです。 私達は宛名は縦書きにするものとすっかり思い込んでいたので、依頼の時に縦か横か確認しませんでした。 表は縦だけど、裏は横…???と何となくおかしく感じ、ミスプリントでは無いですか?と式場の担当者に聞いてみたのですが、 「洋封筒なので、横書きが正式なんです。でも、結婚式だから、宛名書きは縦が慣例ですから、縦で良いんです。僕も始めは変だと思ったんですが、洋封筒は横なんですよ~」と言われました。 それでも、今まで、表裏が縦横違う招待状は受取った事が無いので、 色々ネットで調べたのですが、洋封筒は縦書きでも横書きでも、どちらでもOKだと分りました。 しかし、差出人は横書きなのに、宛名は縦書きにして良いかどうか、については書かれているページが見当たりません。 どなたか、この点の常識について、ご存知では無いでしょうか? 昔ながらの結婚式と言いましょうか、、親戚や会社の目上の方を多く招待する式なので、なるべく礼儀知らずだと言われないようにしたいのです。 どなたかアドバイスをどうぞ、よろしくお願い致します!!!

  • 横長の招待状の宛名は縦書き?横書き?

    招待状を作成して宛名書きをしようとしています。 封筒が横長なのですが(柄が入っているので縦長には私用不可です。)、宛名は縦書きですか?横書きですか? 筆文字で記入しようと思っています。 筆文字で宛名を横書きにするのはおかしいですよね? どなたか教えてください。

  • 履歴書を郵送で送ります。 会社名は横文字で、縦書きにすると不自然なので

    履歴書を郵送で送ります。 会社名は横文字で、縦書きにすると不自然なのですが、横書きで書いても失礼ではないでしょうか? また、横書き専用の封筒を使用するべきですか? 履歴書購入時に同封されていた封筒を使用するつもりなのですが、横書きに宛名を書いて、縦書きに履歴書在中とあるのは不自然ですか? 教えてください。

  • 招待状について

    挙式披露宴の招待状を会社の同僚や上司に手渡しで渡す予定でしたが、 何名か出向などで本社に集まる機会がなく、手渡しできない状況になりました。 手渡しを考えていたため、封筒には名前だけを筆耕してもらい住所は筆耕してもらいませんでした。 つけたすように住所を書くのは見た目が変だと感じるので、この封筒の上に別の封筒に入れ郵送しようと考えているのですが (この事情は相手には伝えてあります) 封筒の中に、お詫びの言葉を綴ったカードを一緒に入れたほうがいいかな?と思うのですがどうでしょうか。 また、カードに書くお詫びの文章がどうもうまく浮かびません。 アドバイスお願いします。

  • 招待状の返信はがき:宛名は縦書き?横書き?

    結婚披露宴の招待状の返信ハガキについてですが、教えてください。 招待状が横書きの場合、招待状の宛名書きも横書きで、と聞きました。 それはいいのですが、返信ハガキの宛名(「~行」)も横書きがいいのでしょうか? それとも縦書きがいいのでしょうか? 裏が印刷されてある市販の返信ハガキに宛名のみを印刷するつもりなのですが、裏は 縦置きの横書き です。 そこまで神経質にならなくてもいいと言われるかもしれませんが、失礼があってはいけないので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 招待状の宛名書き

    今、結婚式の招待状を自分達で作っている真っ最中です。そこで、いよいよ封筒に宛名書きをする段階までたどり着いたのですが、一つ疑問が浮かびました。 宛名を横書きで書こうとしていたのですが、これまで貰った招待状を見てみると全て縦書きでした。 常識的に横書きではまずいなどあるのでしょうか。 教えてください。ちなみに式はチャペル式です。

  • 結婚招待状の宛名書きについて

    結婚式の招待状を自作で作るのですが宛名の書き方についていくつかご質問があります。 招待状文面が縦置きの横書きなのですが、封筒の宛名は縦置きの縦書きでもいいのでしょうか?それとも縦置きの横書きになるのですか?それとも横置きの横書き?? あと返信はがきの自分宅への宛名書きはボールペンみたいなもので書いてもいいのですか? よろしくお願いします。

  • 結婚式招待状の宛名書き

    10月に挙式・披露宴を予定している28歳女です。 先日招待状の印刷が完了しました。 封筒の宛名は「パソコンで印刷は味気ない。自分で手書きも自信がない。年配の招待客(親戚)も多いし、お金かかるけど筆耕頼もう」 という彼の意見に賛成し、業者に頼むことにしました。 それぞれの親にも了承済みです。 が、私の母に「業者に筆耕頼むことにした」と電話連絡した際、 「手渡しする親族の分も、封筒に住所と宛名両方書いてもらってね」 と言われました。 式場からは「手渡しする方はお名前だけで大丈夫ですよ」と何度も言われたし、 私自身、手渡しで貰った招待状に住所が書かれていたことはありません。 ケチ臭いようですが、名前だけを書くのと名前+住所を書くのとでは 筆耕料だって変わってきます。 親族の招待客が30人と多いので、金額はばかになりません。(>_<) 更に母は住所に加えて「手渡しのひとの分も切手を張ってね」といってきました。 返信用葉書に50円切手は当然のことですが、 手渡しするのが確実な方の招待状に、住所を書いて切手まで貼るなんて、 そっちの方がどうなの?って心配です。。。 また、筆耕の宛名リストを確認したときも、親族の夫婦+同居の息子(長男:既婚)への招待状の宛名を 「『ご家族の皆様』にして」と言ってきました。 ご夫婦には息子さんだけじゃなく、娘さんもいますし、 息子さんの奥さんとその子供2人も一緒に住んでいます。 「ご家族って言ったらそこの家に住む家族みんなのこと招待ってことになるんだよ?  大人3人しか招待客のリストに入ってないし、これ以上は増やせないんだよ? わかってる!?」 と念を押したら 「多分大人3人しか来ないと思うから大丈夫」って。。。 『多分』なんて恐ろしいこと言わないで!!って感じです(泣) 父は細かいことは母任せなので、母がそういうならそうしろ、なひとです。 もともと私は披露宴に積極的でなく、 母が「披露宴やらなきゃご近所に顔がたたない」というので 仕方なくやる……って感じで(私の実家は超がつく田舎です)、 正直、めんどくさいっていうのが本音です。 独特の風習みたいなものも残っていたりするので 地域性もあるのかな?と思ったのですが、 ネットで調べてみた限り、似たような内容は見当たりませんでした。 母は住所も切手も親族の宛名も譲る気配がなく、 時間的な問題もあって、筆耕は母の言うとおりのもので依頼しました。 が、いまいち釈然としません。。。 「招待状ができたらうち(実家)に持ってきてね。郵便するものはうちから出すから」 なんて不思議なことも言われました。 私は実家を出て違う市町村に住んでいますが、実家近くの郵便局から送るのと、 私の住んでる市町村から郵送するのと何が変わるのか…… 消印? 受け取った人はそんなとこ見るんでしょうか? ホントなんか細かいことなんですけど、細かいことが積み重なって イライラしちゃいます(;;) 彼は「あと数ヶ月の辛抱だよ。お互い頑張ろう」って言ってくれて 式の準備にも協力的なのでなんとかやれてる、って状態です。 手渡しでも切手&住所は必須です、という方、 逆にそれは失礼に当たります、という方。 辛口でも構いません。ご意見ありましたら、よろしくお願いします。 長文失礼致しましたm(__)m

  • 招待状の宛名

    招待状の封筒の宛名書きなのですが、パソコンでの印刷を考えています。 招待状には、宛名を入れるスペースがありません。 招待状は横書きなので、封筒も横書きで宛名印刷をします。 夫婦なら、例えば 田中 太郎様             花子様となりますよね?! これに子供が3人以上の場合、全員参加してほしいと考えている場合はやっぱり全員の名前をいれるべきなのですよね?その時の配列がわからないので教えてください。 

  • 皆さんは、「縦書き」と「横書き」では、どちらが読みやすいですか?

    新聞や本などは縦書きですね。 一方このカテもそうですが、一般的な文書は横書きですね。 さて皆さんは、「縦書き」と「横書き」では、どちらが読みやすいですか? また、自分で書くとしたら、どちらが書きやすいですか? 最近の年賀状は、住所を横書きに書く人が増えていますね。 皆さんも、そうですか?

専門家に質問してみよう