• 締切済み

新築内覧会について

新築住宅を購入いたしまた。 引渡し前の内覧会で第三者の一級建築士に同行してもらい見てもらったほうがよいのでしょうか? 仲介業者に第三者の同行を聞いてみたところ、施工業者の許可がいるとか、そんな前例はないとのことでしたが、どうなのでしょうか。内覧会は前もって誰が行くか先方に連絡しなくていけないものなのでしょうか。 また強引に連れて行った場合は、後々売主との関係が悪くなるなんてことがあるのでしょうか? 色々と確認する最後にチャンスですので、専門家がいたほうが、心強いと思っております。 宜しくお願いいたします。

  • WX46K
  • お礼率42% (3/7)

みんなの回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.5

専門家に同行してもらった方がいいです。  何か見つかった時と言うより素人でも必ず何か見つかります、そう言う時は結構相手に言い包められ、後で泣き寝入りなる事が結構あります。 出来上がった後では確認出来ない物もありますが。。。 ・特に立て付けの悪さは、ドアを閉めた時、上のすき間と下のすき間が違う場合ある。 ・ふすまを閉めた時、どこかにすき間が出る。 ・耐震金物は、使われているか、固定もされているか。 ・断熱材は、手抜き無く入れられているか。 ・基礎にクラーク(ひび割れ)がないか。 ・最初に、台所とかに地下収納あれば、新聞紙1枚入れて置く、帰りに新聞紙が湿っていれば、問題があります。家の下に湿気が溜まり易く、基礎が腐り安いです。 ・家は見た目より中身が一番大切です、新築ですから、綺麗で当たり前と言い聞かせた方がいいです。クロスなんて後どうにも出来ますが、基礎・家の立て付けは後でどうにもならない事もあります。 ・エアコン用の穴・電源があるかどうか、ない場合も結構あるようです。エアコン工事で明けると、1・2万取られます。 メジャー・水平機・ビーダマ・カメラ・メモ用紙は持っていく方がいいです、専門家に頼むなら問題ないでしょう。 >三者の同行を聞いてみたところ、施工業者の許可がいるとか、そんな前例はないとのことでしたが、どうなのでしょうか 手抜き工事が疑われますね、許可は必要ありませんし、最近では専門家に見てもらう事はよくある事です。行政も指導してますから問題ありません。指摘されるのが怖いのでしょう。無視しましょう。 内覧会に行くメンバーは事前に連絡する必要は販売会社によります。 私の場合は、そう言う物はなく、行った時に、サインだけしました。 必要なら家族1人の委任状で専門家に入って貰いましょう、代理ですから問題は出ません。 家族+専門家が良いかと思います。 > また強引に連れて行った場合は、後々売主との関係が悪くなるなんてことがあるのでしょうか? 質問者様は一時の関係悪化と30年40年住む事を考えればどちらが得か直ぐに分かりますよね?業者は引き渡せば一応は終わりです、ですが質問者様は末永く住み続けます。 強引とかそう言う問題ではありません。 家族+専門家が良いかと思います。例え専門家に10万かかったしても、住み続ける事を前提とした場合、10万で安心して住めるなら安いですよね。

回答No.4

うちは、他のデベロッパーに勤めている知人(インテリアコーディネーターと建築士の資格も持っている)に同行してもらいました。 カーテン等を頼んでいたこともありますが、 素人目では見逃していただろう傷やクロスの仕上げの悪さを 指摘してもらって助かりました。 第三者に立ち会ってもらうのは、最近、多いと思いますが・・・。 前例がないなんて、ヘンですね。 高い買物ですし、普通のことだと思いますよ。

  • billy65
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.3

ほぼ完成した状態で、WX46Kさんは、建築士にどんな指摘をしてもらいたいのか、どんな期待をされるのかという事も有るかと思います。 確認申請等の図面の仕様どおりにつくられているか、構造的な問題が無いか、手抜きなどが無いか、などの指摘を期待されているとしましたら、それは契約前かつ、まだ仕上げの下地ボードなどが張られる前にチェックしなくてはいけないと思います。 仕上がっている状況では、相当な問題が無い限り、重要な箇所は隠れてしまってその多くを確認する事ができません。 また、その相当な問題(例えば、図面と違っていて検査済証が無いとか、建物に傾斜があるとか。)が見受けられた場合、売主に調査・見解を文書で回答しこちらが納得するまで引渡し拒否ができるか、あるいは解約することも考えられるか。そういった覚悟を持った上で依頼をし、毅然と立ち向かわなくてはいけないと思います。 見た目のクロスの汚れや剥がれなどの指摘は、一般の方でも充分できます。建物の特徴などの説明を受けたいとかでしたら、例えば、その建築を設計・監理された方からの監理報告書の提出を求めるとかも必要でしょう。 内覧に誰が行くかなどは、特に定めがあるわけでもありません。人数を伝えておけば充分と思います。(今時は建築士が同行されることも多くなってきていますので。) その後の売主との関係といいましても、建売などの場合、売ったら終わりという感じで、一般にはクールな関係になりますので、不信・不安なことが少しでもあるのなら、文書に箇条書きにでもメモを持って、一つ一つ確認し納得されることこそが大切ではないかなと思います。 一生に一度のことですので。後悔をしないようにすることが大切かと思います。 参考までに。

回答No.2

1です。 親戚一同全員集合とかはさすがに迷惑でしょうけど。 ただ、何人以下じゃないとダメとかいう事はないでしょう。 皆さん色んな業者を連れて来られますよ、カーテン屋さんとかね。

WX46K
質問者

お礼

有難うございます。 もうひとつお聞きしたのですが、内覧会に行くメンバーは事前に連絡する必要はないのでしょうか。

回答No.1

当然専門家に同行をお願いすべきです。 施工業者の許可がいるとか・・・ありえないです。 うさんくさいですね。

WX46K
質問者

補足

早々のご回答有難うございます。 そもそも内覧会は何人いってもよいものなのでしょか。(しょうもない質問で申し訳ございません。)

関連するQ&A

  • 新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか?

    新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか? (スケジュール的に、急いでいます!ご回答よろしくお願い致します!) 先日、新築マンションの内覧会に行ってきたのですが、 (物件は今年の1月に竣工していたので、個別の内覧会です) その時は、妻と子供の家族4人だけでチェックに行きました。 内覧会がどれだけ大事なものか正直あまり考えていなかったので、 キズなどのチェックしかできず、唯一フローリングが一部若干傾いていて、且つ浮きが気になったのと、 換気ダクトの固定が甘かったのだけを指摘しました。 しかし、色々と調べているうちに、 内覧会は専門業者に同行してもらうのが良いと知りました。 今回、いくつか非常に気になる点があったので、 (たまたま見つけた点が、氷山の一角だったら困るので) もう一度専門業者に同行してもらい、再内覧会に行きたいのですが、 そんなことは可能なのでしょうか?? 普通は内覧会は一度きりで、 最初のタイミングを逃したらもう二度とチェックできないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新築マンション内覧会後のトラブルです。

    新築マンション内覧会後のトラブルです。 売主の対応に納得できないです。 売主は知名度もあり、自社で販売・施工・管理をしているところです。 販売ランキングの常連です。 10月中旬に内覧会があり同行業者の1級建築士とデベ側と一緒に確認したところ、80箇所の不具合が見つかり、内覧後に立ち会ったデベの施工主任と施工責任者の係長と不具合箇所のリストを確認し、詳しく内容を1級建築士と説明し、再内覧会の日時は工事完了予定の2日後に決めました(担当者と責任者は一切立ち会いませんでした。) 内覧会の3日後に不具合の指摘漏れに気付き担当者にメールとTELで説明したところ、不具合の数・箇所・再内覧会日時等を全く把握しておらず、不安ながらも「確認しておいてください。」と伝えました。 翌日に再内覧会の日時の変更を1日早めて欲しいとメールとTELしたが、まだ把握しておらず「後日現場と確認してきます」との事。 再内覧会の日時変更の際は「不具合の指摘箇所を全て完了したのちに再内覧会に行きます。完了しない場合は引渡しに応じません」とメール・TELで伝え11月中旬に決定しました。 ところが、再内覧会の4日前の夜に担当者から「8箇所は直しません。」とメールが。8箇所の内容は「防水コーキング5箇所。ステンレスの部材とキッチンの排水溝の錆があり交換。洋室の引き窓を引くとカーテンレールに接触するので是正」 内覧会の時に責任者2人とやりとりをし、再内覧会の日時決定をする際にも「全て完了したのちに行きます。」と伝えてあるのに怒りがこみ上げてきました。即、「全て完了した時点で行きます。是正なき場合は再内覧会に行けません。」とメールで返信。 その翌日、「夜に伺いたい」と電話があり了承。私の家に担当者と上司が来ました。 最初の言葉が「当方の物件が銀行の担保になっていて、仮に引き渡しに応じない場合は翌日のAM10:00までに金融機関に伝える事になるので必ず連絡を下さい。」その後に不具合箇所の話合いをしたが、「出来ません。検討します」と言い帰っていきました。 妻と私は眠れず、翌日に「完了してない場合は引渡しに行けません。担保の件はそちらの都合です」ときっぱり伝えました。ですが、私たちのローンの契約変更が翌日午前中までに連絡なので、担当者に「不具合の検討はどうなったか?」を聞いたところ連休中で回答できない。 結局、銀行へ延期を伝え、引越し・アパートも延期。最終回答は「コーキングは対応不可 ステンレスとシンク交換○ カーテンレールの接触は直せません。」「保障等もしません」と返事がきました。この場合の最善の対応はありますでしょうか?ご教授下さい。

  • 内覧会の同行人について

    昨年、マンションの購入を決め、来月、内覧会があります。契約した時から、内覧会のことが不安で、内覧業者を頼もうか、悩んでいたのですが、安心料として、内覧業者を頼もうと八割がた気持ちを固めておりました。ところが、売主から、内覧会の立会いは、契約者と同居人のみにする旨の書面が届きました。時間の都合などあるのでしょうが、こういうことを言われると尚更、何かあるのではないかと不安になってしまいます。売主に、問い合わせてみるつもりではいるのですが、自分で確認できるか不安なためという理由では、内覧業者を同行する理由として弱いでしょうか?(常套句のようなものはあるのでしょうか?)内覧業者が同行することを売主から拒否された場合、諦めるしかないのでしょうか?(内覧業者を家族と偽ることは可能なのでしょうか?) また、自分で確認しなければならない場合を想定し、教えてgoo以外で、内覧会のチェック事項など書かれたHPがありましたら、URLを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • そういえば内覧会がなかった!

    新築一戸建てを建築条件付の土地に建てました。6月初めにようやく基礎工事がはじまり、7月28日に引渡しでした。こちらがどうしても29日の晩から入りたかったから、そのようにお願いしていました。そこは並んだ3軒が同じ工務店が売り出した土地で、お隣りはわたしたちよりも10日くらいまえから基礎が始まってました。 そして、28日の引き渡しを迎えたのですが、たまたま、同じ日にお隣も引渡しで、先日、お隣のご主人とお話ししました。そのときになって、ふと気付いたんです。そういえば、うちは内覧会なかった!!お隣は何日か前に内覧会があったようです。お隣はいろいろトラブルがあったようですが、うちは実は言うと、仕上がりにはほとんど満足でした。クロスはどこが継ぎ目だかわからないくらいきれいに貼ってありました。こちらから言わなくても玄関正面におしゃれなニッチを作ってくれて、ニッチの部分のクロス貼りも見事でした。図面と違うところといったら、対面キッチンのカウンターの幅くらいです。30~40センチあると聞いていましたが、横と同じ20センチ弱しかありませんでしが。でも、まあこれはどうしても直してほしいわけではなかったのでそのままです。一箇所だけ、お隣と同じくキッチン横のコーキングがきちんとされていなかったので、直してくださいとお願いしています。 同じ工務店なのに、何故、うちは内覧会がなかったのでしょう?内覧会がないって結構あることですか?それとも、ありえない!ってくらいおかしいですか?お隣との違いと言えば、不動産屋さんが違うということと、工期に余裕がなかったということぐらいしか浮かびません。大方、満足なので、すごい怒りがあるわけではないのですが、なんで、無かったのかなあと思いまして・・・。詳しい方、教えてください。

  • 内覧会業者について

    こんにちは。 新築マンションを購入し(9月に引渡し)、来月初旬に内覧会があります。 その際、不動産の知識が私自身あまり無い為、内覧会業者に同行を依頼しようか迷っています。 経験者の方等で、どこか良い業者をご存知でしたら教えて下さい。 もし業者を頼むとしたら、だいたい費用は1回いくら位かかるものなのでしょうか?また業者を選ぶ時に注意すべき点とかはありますか? ちなみに物件は、横浜市港北区です。 どうかご回答の方よろしくお願い致します。

  • 内覧会のポイント

    新築賃貸物件の内覧会に伺うにあたり、チェックするポイントなどがあれば教えて欲しいです。 今度、新築物件での賃貸契約を控えております。 その前に内覧会が設定されているのですが、現在まだ建築中で、どこまでみれるかはわかりませんが、何かポイントがあれば教えて欲しいです。

  • 内覧会で騒音を体感したい

    もうすぐ新築マンションの内覧会があります。 小さい子供がおり、もちろん共同住宅ということで 住み始めても走り回らせるようなことはしないつもりですが、 足音などどの程度響くのか実感体験をさせていただけないか 売主に打診するのは可能なものなのでしょうか。 こちらのイメージとしては 隣室にてラジカセなどを鳴らしてみる 上階で実際に歩いてみる (または当方の居室で歩いてみて下階で聞いてみる) こんなことができたらいいなと思っているのですが・・。 もちろん、隣室、上下階は他の方のお宅なので勝手に入る ことはできないと思いますが、鍵の引渡しまでの所有権は 売主と聞いたことがあるので内覧会時は私どもではなく 売主の方に室内に入ってもらって実際に歩いてもらう。。 ということがお願いできたらと思っています。 具体的なアドバイスがいただけたら幸いです。

  • 内覧会後について

    新築の戸建を購入し、先日内覧会を終えました。 私達夫婦は建物には殆ど知識が無かった為、旦那の友人で大工をやっている方と、さくら事務所の方に立ち会ってもらいました。 結果、大きな手直しはなさそうな感じでした。 この手直しには約1週間の工期が必要との事。 この後に決済手続きをするということで、仲介の不動産屋と話を進めています。 ただ、旦那が『全ての手直しが済まないと決済したくない。だから安易に決済手続きの日付を決めないで欲しい』『これから何回か、内覧をまたやらないといけないと思う』と言っているんです。 私としては、その手直しがきちんと済んで決済と言うのはわかるのですが、業者の方はどのようにそれを判断するのでしょうか? 最近、その仲介業者の方は決済の手続きを早めにしたいような感じで言ってくるのですが、その手直しの事はきちんとチェックさせてもらう時間を考えているのか不安になってきました。 そもそも、内覧会→決済までの段階として、何をしなくてはいけないのかがわからなくなってきてしまい、今後の予定が全く立ちません。 そこで質問なのですが、内覧会から決済まで、どのくらいチェックをするものなのでしょうか? それには私達、買主は立ち会う事が出来るのでしょうか? チェックをするとしても、売主側だけで行うのは非常に不安なんですけど・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 新築マンションの内覧会

    12月に完成予定のマンションです。まだ日程は未定ですが、まもなく内覧会があります。 いろんな情報が飛び交う中、”欠陥住宅”なんて言葉を聞くと、ある程度、しっかりチェックはしていきたいのです。 新築マンションなので、モデルルームしか見ていないし・・・。 建築関係には全く知識のない私たちなので、専門の業者さんに同行をお願いしようか、迷っています。 もしよろしければ、都内で良心的な業者を教えていただきたいのです。経験した方の率直な感想のみでもかまいません。 失敗談も大歓迎です。 ぜひぜひ、たくさんお話を聞きたいです。よろしくお願いいたします・・・。

  • 新築マンション内覧会。建築士同行の是非を教えてください。

    新築マンションを購入しました。 まだまだ先ですが12月に内覧会があり建築士の同行を検討していますが、本当に必要なのか疑問になってきました。 実際にマンション内覧会で同行してもらってよかった!という方はいらっしゃいますか?そう感じた理由など教えて頂けるとありがたいです。また、同行するほどでもなかったな~という方のご意見もあればお聞かせ願います。 私の父親(ゼネコン出身)の古い同僚でとても経験のある方が同行してくれると言う話もあるのですが、既に退職している上に業者でもないので 『報告書類等の書面のアウトプットがない』 『ビジネスとして対価を払ってみてもらうわけではないからこちらの要望を強く言えない、手を抜かれるんじゃないか』 という点で主人は腑に落ちないようなのですが、そんなたいそうなものなのでしょうか?また書面が残ることでメリットはありますか?身内のツテで見てくれる人がいるなら有難い話なんじゃないかと私は思うのですが・・・。 宜しくお願いいたします。