• ベストアンサー

私にお勧めの漫画を!

sbg3d7の回答

  • sbg3d7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

末次由紀先生の「ちはやふる」という漫画がおすすめです。 ちはやふる http://100nin1syu.sblo.jp/ 少女漫画に限らず、あまり漫画化されることのない 「百人一首」という題材を取り扱っています。 2009年の漫画大賞も受賞した青春ストーリーです。 たかがカルタに何熱くなってんの? と思う人もいるかもしれませんが、 そんな人たちを吹き飛ばすくらい 最高に面白い漫画だと思います♪

参考URL:
http://100nin1syu.sblo.jp/
qltte
質問者

お礼

百人一首ですか。奇を狙った作品だから賞を取れたのか、それとも内容も面白いから取れたのか。 どちらにせよ、期待度大です。少女向け少年向け問わずにほのぼの系の作品はあるものなのですね。 これを機に様々なジャンルの漫画に目を向けていきたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 狼と香辛料が関係した話

    狼と香辛料が関係した話  「メディアワークス」が「電撃文庫」で出版している「支倉凍砂」著作のライトノベル「狼と香辛料」シリーズにおいて、狼と香辛料が関わったり、狼と香辛料が比較されたりしたシーンが存在する話を、御存知の方が居られましたら、どの話の、どの辺りの部分に存在するシーンで、その香辛料を取り扱ったのは誰であるのかを、御教え頂けないでしょうか。

  • 最近のおすすめアニメ

    タイトルの通り、おすすめのアニメを教えてください。 できれば、日常系の”笑いあり”なのをお願いします。 バトルものとかシリアス続きの奴は苦手なので… 参考までに、今までで気に入った作品 ・涼宮ハルヒの憂鬱 ・みなみけ ・かんなぎ ・らきすた ・バンブーブレード ・けいおん! ・CLANNAD ・ひぐらしのなく頃に ・とらドラ! 挫折した作品(好きな人はごめんなさい!) ・狼と香辛料 ・CANON ・AIR ・ローゼンメイデン ・コードギアス ・FATE ・CLANNAD~AFTER STORY~ 以上です。長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 条件に合うライトノベルをご紹介ください

    新しい作品を読んでみたくなったので質問です。条件に合う作品がありましたらご紹介をお願いします。 自分の今までの好みをみると日常的な話が好きなのだと思うのですが他のジャンルでも構いません。 ・電撃文庫以外(ここは一応目を通しているので) ・超能力(魔法)、バトルの要素が無いもの ・萌え要素が無いもの(全くないというのは無理だと思うので、できるだけ少ないもの、絵については気にしません) ・アニメ化されていないもの ・既に2巻以上発売されているもの(ただしあまり古い作品は入手困難なので除外してください) よろしくお願いします。

  • あずまんが大王が好きならこれを!

    最近あずまんが大王のファンになりました そこで題通りの作品をお願いします。 蛇足かもしれませんが私の嗜好は 攻殻機動隊、狼と香辛料、もやしもんが好き エヴァンゲリオン、みなみけは最後まで見れませんでした よろしくお願いします

  • 女の子の日常を扱った作品など、ぜひ教えて下さい。

    以前こちらで「らき☆すた」を教えて頂いて以来、すっかりアニメが好きになってしまいました。色々と観ていったのですが、最近では女の子の日常を描く作品が好きです。例えば苺ましまろとか、みなみけとか、漫画だとよつばととか。特に何も起こらないんだけど引き込まれてしまうというような作品を、もっと観てみたいんです。ぜひ教えてもらえませんか?? 基本的には現実世界をベースにしたものが良いんですが、そうでなくても構いません。それから、割と有名なタイトルしか知らないので、あまり知られていないような作品もぜひ。 また、最近観た中で気に入った作品を下に記しますので、こんな傾向のもので良いものがあれば、ぜひ教えて下さい。 ・よくわかる現代魔法:こよみちゃん可愛いです ・狼と香辛料(1期):最終回の後、初めて拍手してしまいました ・茜色に染まる坂:いかにもな設定でしたが、ラスト2話で感動しました ・ハヤテのごとく(2期):娘をヒナギクと名付けたいです

  • まったり日常系マンガ探してます。

    まったり日常系マンガ探してます。 当方♂ですが、エロ系、無駄にバトル系は嫌いです。 好きな作品は、みなみけ、working、よつばと!、なんかのほわほわ系です。 みなさんのおすすめおしえてください。

  • 漫画を描いて新人賞に応募したいのですが、出版社や各

    漫画を描いて新人賞に応募したいのですが、出版社や各誌によって作品の系統が違いますか? バトル系、日常系、冒険系、恋愛系など、その誌にあった系統の漫画を応募しないと入選しにくいですよね。 電撃コミック大賞にジャンプ系の少年誌に載るような漫画を応募しても入選しにくいですかね。 もしそういうのがあるのなら どの新人賞ならこういう系、という風に各誌の系統を教えてください。

  • 「みなみけ」のようなほのぼの日常アニメ。

    「みなみけ」のような何気ない日常のユーモアを描いたアニメをもっと観たいのですが、当方そこまでアニメ・漫画に詳しくないのです… どなたか「そういうの好きならコレ見たらいいんじゃない?」というアニメを教えて下さいませんか。 これまでに「今日の5の2」「苺ましまろ」といった作品を観ましたが、ゆるい雰囲気が似ていて気に入りました。 出来れば魔法、メカ等の要素は無い方が良いのですが、そこまでバトル系要素が強くない作品ならば大丈夫だと思います。

  • おすすめの職業マンガ教えてください

    主人公が、信念を持って仕事をしている、現実にある職業をテーマにしたマンガを教えてください。 勝手ながら、医療関係やスポーツ選手、教師、警官(数が多そう)・殺し屋、地上げ屋、サラ金などの仕事(そんな仕事はしたくない)は除外させてください。 尊敬すべきプロフェッショナルの仕事ぶりがわかる。あぁ、こんな仕事、こんな生き方もあるんだと思うような作品を希望します。 すこし難しいかもしれませんが、例えばこんな作品です。 お手数ですが、作品名にテーマを添えてお願いします。 個人的には、建築家がテーマの作品を読んでみたいです。 ・なっちゃん(町工場) スーパージャンプで連載中 ・並木橋通りアオバ自転車店(自転車屋) YOUNG KING(ヤングキング)にて連載中? ・天才柳沢教授の生活(大学教授) モーニングにて連載中。 ・HOTEL(ホテルマン) 石森章太郎作、ドラマ化された。 ・ギャラリーフェイク(画廊) スピリッツにて連載中。 ・交通事故鑑定人 環倫一郎(交通事故鑑定人) 続編?の「R2」がOhスーパージャンプで連載中? ・吼えろペン(漫画家) サンデーGXで連載中。 ・め組の大吾(消防士) サンデーにて連載。 ・プロジェクトXコミック版 NHKで人気のアレの漫画版。 ・かもしか(公務員) 週刊サンデーにて連載。 ・いいひと(サラリーマン) スピリッツで連載、ドラマ化もされた。

  • ある漫画を探しているのですが...

    前に一度、本屋で適当なコミック雑誌を取って読んだのですが、ある作品がとても面白くて漫画のタイトルがどんなのだったか忘れてしまいました。連載雑誌の名前も覚えていなく、その作品の特徴しか書けないのですが…下記に当てはまる漫画を教えてもらえないでしょうか?よろしければ、連載雑誌のほうもよろしくお願いします。 ・ジャンルはリアル日常漫画 ・主人公は女性 ・年齢は20代 ・彼氏もち ・アパートorマンションに住んでいる ・職業は、小説家or何か書くお仕事をしている ・眠くなるようなタイトルの漫画 ※働きマンではありません。 少ない情報ですが、何でもいいので当てはまるような漫画をお願いします。