• ベストアンサー

神戸大について勉強計画を自分なりに立てました。

神戸大学合格に向けて自分なりの勉強計画を立てました。意見や訂正お願いしますm(._.)m 浪人で神戸大学経済学部を目指している者です。河合塾へ行く予定です。 自分は現役時にセンターでこけて(63%) さらに関大を2回受け、どちらも落ちてしまい、 大阪府立大学にも届きませんでした。 そこでこのような結果になったのも基礎が全く固まっていなかったからだ!と考えました。 もうこのような悔しい思いを2度としたくないのでこの1年間は必死に頑張ります! そこで神戸大学合格に向けて自分なりに大まかに勉強計画を立てました。 まず8月までは基礎を固め(河合塾基礎シリーズ)、夏休みは基礎を徹底的に身につけて(基礎シリーズのテキスト[多分無印のほうになると思います]を何度もくりかえし習得します)そして標準レベルへ 9月からは基礎力を利用し応用力への発展(河合塾完成シリーズ)さらにセンター対策(目指せ8割越え) といった感じです。 そこで神戸大学は基礎力を徹底的に身につけることが大事というのは本当なのでしょうか? 夏休みにまだ基礎を復習していて遅くないでしょうか? この計画で大丈夫でしょうか? アドバイスお願いしますm(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは そこでこのような結果になったのも基礎が全く固まっていなかったからだ!と考えました。 そうですね。 センターでどの教科も7割を超えるまでは基礎を重視するといいと思います まず8月までは基礎を固め(河合塾基礎シリーズ)、夏休みは基礎を徹底的に身につけて(基礎シリーズのテキスト[多分無印のほうになると思います]を何度もくりかえし習得します)そして標準レベルへ 最初は説明の詳しい参考書でこまめに調べながら進めていくといいと思います。 覚えられるものは徹底的に覚えてください 9月からは基礎力を利用し応用力への発展(河合塾完成シリーズ)さらにセンター対策(目指せ8割越え) 二次試験にある教科で満点近くを確保できればそれほど難しくはないと思います。 がんばってください そこで神戸大学は基礎力を徹底的に身につけることが大事というのは本当なのでしょうか? 基礎力をどうとらえるのかにもよるでしょうか。 常に、もっと正確に早くということと、少し上のレベルの問題が解きやすくなっているか、を意識すれば、非効率な勉強にはならないとは思います 夏休みにまだ基礎を復習していて遅くないでしょうか? この計画で大丈夫でしょうか?

gagtdgt
質問者

お礼

解答ありがとうございます! とりあえず夏までには基礎を完全な状態まで仕上げたいと思います! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

>> 神戸大学は基礎力を徹底的に身につけることが大事 いいえ。難関大というか、きちんと受験勉強をしないと受からないような大学、特に国立大は、基礎力がきちんと身についていることは当たり前で、その上で、どのくらい上積みが出来るかで合否が決まるというだけの話です。 神戸大は、基礎力だけでは受からない入試問題を出す大学として割と知られているはずですが。 「基礎力を徹底的に身につけること」は神戸大の受験勉強を始める前に終わっているべきことで、これを大事といってしまうと、受験勉強の計画の本質を見失います。 他の方も書かれているとおり、基礎力を養成する最短コースは、分からないところまで、例え小学校の範囲になってしまっても、1回戻って勉強し直すことです。受験勉強の計画を立てるのはその後の話です。

  • terb1732
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

神戸大学に限らず、ほとんどの大学で基礎力を徹底的に身につけることは重要です。 基礎を身につけなければ到底難しい応用問題は出来ないでしょう。 東大ですら基礎が出来れば受かる、という意見もあります。 河合塾に通うなら模試もたくさん受けると思います。 模試は解説などをみながら必ず復習して、同じような問題が出ても 必ずできるようにしましょう。 数日または数週間経ったら、また解法を忘れていることもあるでしょうが、 そのときはまた復習しましょう。

gagtdgt
質問者

お礼

解答ありがとうございます! とりあえず基礎を徹底的に磨き上げたいと思います!!

noname#160321
noname#160321
回答No.1

すこし失礼な事をいうようですが、 >センターでこけて(63%) これは重症。 まず、高校入試の過去問を解いてみて「全問正解」にならないなら、その科目を中学の問題集から復習して下さい。 さもないと、 >河合塾基礎シリーズ が、無駄になります。

関連するQ&A

  • 夏休みの計画

    神戸大学経営学部志望の1浪です。 今は河合塾に通っていています。 そこで夏休みは基礎の復習ばかりすればいいのか、応用にも入っていくべきなのかがわかりません。 とくに国語や世界史(センター)が苦手なのでそのへんもどのようにしていったら,いいかわからないのでアドバイスをください! ちなみに偏差値は全統マークは総合で60くらいでしたが国語は50くらいでした。 よろしくお願いします!

  • 夏休みの勉強計画

    高3です 今年の夏休みは山だといわれますがどのように計画を立てると効率があがるでしょうか 1、弱点の攻略 2、センター試験の勉強 3、志望大学の過去問 4、塾、学校の補習授業 の4つを考えていますが、どれも大事なのでやっていたらそれぞれきりが無いので困っています  その配分の仕方、どれを重点に置くか、センター試験の勉強や大学の過去問は夏休みから受験期にかけてどのように家庭学習のなかで重きをおいていったらいいのか経験者の方教えてください

  • 神戸大学について。

    神戸大学について。 最近の予備校が出すセンターの得点率などを見て思ったのですが、 神戸大学はもしかしてレベルが落ちてきているのでしょうか? もともと結構差があった大阪市立大学や大阪府立大学のセンター得点率と大して変わらない気がします。 それと筑波大学と神戸大学はどっちがブランド的に有名なんでしょうか? 地域性があるというのは聞きましたが・・・。 回答お願いします。

  • 東大理II類志望。高3夏休みの対策、計画について教えてください。

    現在、私立高校三年男子です。東大II類を目指しています。現在、塾にはいかず学校と自宅学習で基礎を中心に勉強を進めています。夏を制する者は受験を制するというように、この夏休みの計画を何を中心にどのあたりの範囲まで終わらせるように計画を立てればよいでしょうか。やはり、塾は夏休みに行くことは効果的なのでしょうか。行くとしたら河合塾の東大コースかなとも考え中です。去年と比べると随分成績も伸びてきたように感じますが、学校の上位の友達にはまだまだ追いつけません。友達も勉強をしているので同じ位置まで行くことは無理なのかなと少々焦っていますが前向きに取り組んでいます。夏休み前にしっかりした計画を立てて9月に後悔しないように取り組みたいと思います。夏休みは各教科どの程度、範囲まで進めて何を中心にやればいいかなど、具体的に教えていただければうれしいです。お勧めの時間の使い方など一日のタイムテーブルを教えていただける方もお願いします。絶対現役で合格したいです。是非アドバイスをお願いします!!

  • 神戸市看護大学センター試験ボーダー

    神戸市看護大学のセンターボーダーはどれくらいですか? 河合塾 59% 東進 62% 代々木 67% とでています。他のHPにはもう少し高く出ているところもあるようです。 実際にはどれくらいなんでしょうか? 2次試験が小論文と面接なのでセンター試験が重要になってくると思うのですが…

  • 神戸大学入試2007 物理の解答速報・・・

    タイトルの通り今年の神戸大学の入試の物理の解答速報についてです。 大問IIの問5で駿台・河合塾の解答が異なっていますが、どちらを信用すればいいのでしょうか? 自分的には河合塾であってほしいと思っていますが・・・

  • 大学受験 基礎完成時期

    大学受験で基礎完成させる時期なんですが 河合塾だと基礎シリーズ完成シリーズとあり9/1から始まる完成シリーズまでに基礎を完成しろと言われます。(演習もやります) ですが、代ゼミなり他の中堅予備校だと一年間通して基礎と演習をやります。 どちらがいいのでしょうか? 河合塾の9/1に間に合わない場合独自でやる場合も含め

  • この勉強計画どう思います?

    どうも。いつもお世話になっております。高校を卒業して一年経ち、来月から社会人になります。しかし、今更ながら大学に行きたいと思い、勉強計画を立てて独学で勉強を進め出しましたが、果たしてこの計画で良いのかどうか少し不安になったので皆様の意見を聞こうと思いました。 英語 (単語・熟語)システム英単語→全解説頻出英熟語問題1000 (文法)大岩のいちばんはじめの英文法→仲本の英文法倶楽部→全解説入試頻出英語標準問題1100→ネクステージ→全解説頻出英文法・語法問題1000 →(解釈)超基礎英語塾これっきり英文解釈→富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編→基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈1と2、または、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解構文把握編 (英作文)大矢英作文実況中継→英作文が面白いほど書ける本(原則と実践)→大学入試英作文実践講義 (リスニング)確実に英語力が上がるシャドーイング&ディクティーション→決定版英語シャドーイング入門編→決定版英語シャドーイング 数学 はじめから始める数学シリーズ(マセマ)→元気が出る数学シリーズ(マセマ)→黄色チャート→大数一対一シリーズ 国語 現代文 田村のやさしく語る現代文→ことばはちからダ→新田村の現代文講義→現代文と格闘する 古典 (単語)マドンナ古文常識→古文単語FORMULA600 (文法)富井の古典文法はじめからていねいに→古典文法基礎ドリル (定着)古文読解が面白いほどできる本→土屋の古文講義1,2,3または山本の実況中継または読み解き古文単語 漢文 三羽の漢文基本ポイントはこれだけ、または、漢文ヤマのヤマ→田中雄二の漢文早覚え ひとまずこれらを11月、遅くとも12月までに終わらせるつもりです。終わり次第、センター対策などをやっていきたいと考えています。 地理・地学・倫理は8月または9月からスタート(センターに必要) これらを土日に進めて、平日で5回転復習という形をとりたいと考えています。 しかしこれには問題がありまして、土日で予定のページ数が終わるのか、平日は復習をやりきれるのか、一週間のうち半日でも休日の日を入れないとモチベーションが下がったり体力がもたなくなってしまうのではないか、などです。(もちろんやってみないとわかりません) この問題を解決するには、参考書をもっと激選する、復習の回数を少し減らす、思い切って仕事を辞める、などが考えられます。 今の学力は、学生時頭が悪く、高校も学区内で下から2番目の高校でしたのであまり基礎がなってないと思います。(恐らく偏差値40あたり) 一年で大学に入りたいと考えています。目標大学は、一橋の商学部・経済学部、阪大の経済学部、神戸大の経営学部です。一橋のみ、二次で社会科目が必要になってくるので大学は早めに決めておく必要があると思います。 長くなりましたが、どんなにどんなに些細なことでもいいので回答を頂けると嬉しいです!どうかよろしくお願いいたします。

  • 偏差値40台→60への勉強計画。

    以前ここで有名大学に行きたいと相談させていただいた高2の者です。2年になった時に受けた模試では4年制大可能レベル。C1でした。学校での実力テストも後ろから数えたほうが早いくらいです。。。 そこでみなさんに予備校を薦められたのですが、また問題が発生したため、質問させていただきます。 近所の予備校をさがしてみたところ、東進衛星などのDVD学習のところと、河合塾が電車で30分くらいのところにありました。以前は河合をおすすめしていただいたのですが、調べてみたところその校舎にはレベルの高い講座しかありませんでした・・・始めは東進を考えていたんですが、ネットの掲示板などでめちゃくちゃ評判が悪いので・・・ それで中学の頃通っていた塾があり、そこなら先生とも仲が良く、何でも気軽に質問できる環境です。毎日行っても、何時間やっても何も言われません。そこの先生は信頼しています。なので今はそこに入ろうと思っています。そこで皆さんに質問です。 僕のこれからの計画としては、 ・そこの塾に学校帰りに毎日よる習慣をつける。 ・英語を中1の内容から復習して基礎を固める。(テキストは何を持っていっても教えてくれるので、「くもん」の問題集を使おうと思ってます。) ・そして夏などに、名古屋の駿台や代ゼミなどの大手の予備校に夏期講 習に行く。 ・模試をたくさん受ける。 ・もちろん予習・復習も毎日やる。 といった感じで考えているんですが、なにせなにからやったらいいかもわからず勉強方法の知識もまったくない自分が考えていることですし、予備校ではなく塾だということもあり、とても不安です。。。英語は基礎から学びなおしたいと思っています。私立文系を受ける予定なので、苦手な数学はやりません。 この計画で大丈夫でしょうか?やはり勉強を進めていく順番というか、どのように勉強を進めていけば効率が良いのかわかりません・・・いまから偏差値60近くに持っていくために、よろしければみなさんにアドバイスしていただきたいです。 また、おすすめの参考書や問題集なども教えていただけるとうれしいです。ここまで読んでいただきありがとうございます。 http://okwave.jp/qa2992661.html

  • 神戸大学か広島大学にするかで迷っています

    1浪している宅浪生です。センターの得点は705(78.3%)点でした。いろいろあって予備校のセンターリサーチに参加できませんでした。そのため、自分が志望者の中でどの位置にいるのかさっぱりわかりません。河合塾のホームページでボーダーラインを確認して、この点数だと第1志望の神戸大学(国際文化学部)はD判定でした。志望を広島大学(経済学部)に変えた方がいいでしょうか?この1年、第1志望だけを目指して勉強してきたのであきらめがなかなかつかない状態です。ご助言をお願いします。