• ベストアンサー

妊娠中の寝方について

lon_lonの回答

  • lon_lon
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.2

あと予定日まで1週間の妊婦です。2人目の出産です。 私は今でも仰向けで寝ていますよ。 さすがに途中で横向きになったりしますが。 ママ友に聞いても、横向きよりも仰向けの方が寝やすいって方もいらっしゃいましたし、自分が寝やすい恰好でいいと思います。 夜中に起きてしまうことも、妊娠中はしょうがないと思うしかないかもしれません。 妊娠中、睡眠が浅くなるのは出産後の授乳に向けて身体が準備をしていると言う説もありますし。 眠たいときにはお昼寝をして体を休めるしかないですね。 楽しいマタニティーライフをお過ごし下さい!

my7183
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨月に入ってる方も仰向けに寝てるという事で、少し驚きましたが、寝る姿勢は人それぞれなのですね! 私もずっと仰向けで寝ていたため、横向きに寝るのが寝づらく感じてしまってたのですが、横向きになった方が朝方お腹は張りにくいみたいなので、少しずつ慣れていくようにしたいと思います☆

関連するQ&A

  • シムスの体位って、実は赤ちゃんは苦しくないの?

    7か月の初妊婦です。 お腹が大きくなり、仰向け・うつ伏せがつらくなってきました。 いろいろ調べてみると、「シムスの体位」が良いようですね。 でも、シムスの体位で寝てみたところ、 あれって、下半身の半分はうつぶせですから、つぶれてますよね。 私は楽ですが、赤ちゃんは辛くないのでしょうか? 実際、シムスの体位で寝たときは、胎動がほとんどありませんでした。 あっても、うつ伏せでつぶれた部分で、微動するくらい。 つぶれて苦しいのかな?と心配になりました。 逆に、シムスの体位をやめてみたら、あちこちで胎動を感じるようになりました。 動けるようになってうれしいのかなと思って。 皆さんはどうでしたか?体験談教えてください。

  • お腹が重くて寝つきが悪い

    妊娠9ヶ月目です。 8ヶ月の頃から、お腹が重くて、仰向け寝が苦しくなってきました。(お腹に動く漬物石がのっかてるような)今は左を下にして、横向きで寝ています。横を向いてもお腹が重くて、またよくお腹の子どもが動くので、寝つきが悪く、朝起きれません。かといってうつ伏せ寝は怖くてできません。シムズの体位って楽なんでしょうか?快眠方法を教えて下さい。また、その寝方はお腹の子どもにとっても楽なんでしょうか? というのも、横を向いても、仰向けになってもお腹の子どもがもぞもぞもぞもぞ動くので、苦しくて動いているんじゃないかと不安なので・・・

  • つわりについて・・・

    現在18週になる妊婦ですがお聞きしたいのですが5週から13週ぐらいまでつわりがピークでした今も朝、寝起きは気持ち悪くて吐きはしないもののえづいたりします。これってまだつわりってことなんでしょうか?それと5ヶ月に入ったぐらいから仰向けに寝れなくて横向きに寝ないとお腹が重たく感じたりしますか?初産なんですけどいつぐらいから胎動を感じられますか?

  • 妊娠16週お腹が大きくならない⁇

    以前妊娠初期でのダンナとのHについて質問した者です。 あれから家の母と父に雷を落とされてすっかり大人しくしてくれています(笑 進んで家事を手伝うようになり、遂にお腹を触らせる事に成功しました! 本日で妊娠16週になりました^ ^ ただ不安な事に胎動も感じなければ、お腹も仰向けに寝てもポッコリせず… 健診はまだ2週間先なので生きていてくれてるか心配です。 姉や友人は初産の5ヶ月戌の日には腹帯がよく似合うポッコリお腹でした。 体型や個人にもよるかと思いますが、私もそうだったよ~! という方差し支えなければ初胎動とポッコリし始めた週数を教えて下さい。

  • 妊娠29週 寝方について

    現在29週に入りました。 それで、タイトル通り寝方について教えていただきたいのです。 と言うのは、色々調べるとシムスの体位で寝ると言いと言うので、その寝方も試しましたが、左側を下にして寝ても、右側を下にしても、少し経つとお腹がはってしまって(硬くなってます)・・。 そして、横を向くと、赤ちゃんが横腹をける?ので、いつも仰向けになってねることにしてます。しかし、ずっと上を向いて寝るのもしんどくて、上向きは上向きで、お腹の中で赤ちゃんが激しく動いて痛いです。 内臓をえぐられる?感じの時もあり、イテッ!ってなるんですが、皆さんもやはりそうなのでしょうか?? みぞあたりをキックされるといたいですよね・・ 何かいい方法ないでしょうか?

  • 妊娠17週目、既に胎動がハッキリです。

    こんばんは。 今、妊娠17週3日目ですが、既に胎動がハッキリわかります。 初めて胎動を感じたのは16週5日でした。 17週に入ってからは旦那や母がお腹を見ても蹴られているのがハッキリわかるくらいです! 最初は仰向けでしか感じなかったのですが、昨日から座っていてもわかります。 ネットで見ても胎動は初産の人は20週前後にわかると書いていたので今からこんなにわかるくらいの胎動で、臨月になったらどれくらい痛い蹴りが来るだろう…と心配になりました(笑) つわりで体重が減り、36キロくらいなので感じやすいのかな?とも思います。 早くから胎動を感じていた人は臨月もはやりすごかったですか?痛いくらいですか? 今はまだポコッ!という可愛い胎動なのでこれから先が怖くて怖くて(笑) 元気な子なのかな?生まれてからも暴れん坊? 良かったら先輩ママさん、胎動の体験談と生まれてからの性格を教えて下さい♪

  • 妊娠21週。胎動が分かりません。

    妊娠21週2日、初産です。胎動が分かりません。2週間前ぐらいからお腹(おへそ下あたり)がポコポコなり、その後すこしたちガスがでます。一日に数回あります。 これが胎動なのか便秘によるガスなのかが自分では判断がつきません。お腹がポコポコなった後にガスが出るということは胎動でもあるのでしょうか? 妊娠18週の検診時に医師に「胎動ある?」と聞かれましたが「胎動がどのようなものか分からず、まだないと思います」と答えました。 「初産だから胎動は遅めかもね。お腹がうにょってなったりポコポコなったりするのが胎動だからね。胎動があれば次の検診時に教えてね」と言われていますが…・。 未だに胎動が分かりません。次の検診が5/19日曜日で怖いです。 赤ちゃんがちゃんと生きているか不安で仕方がありません。 主人は私を勇気づけようと大丈夫と言ってくれていますが。。。 今のところ赤ちゃんは経過順調で異常はないと医師は言ってくれています。 ネットでみたのですが、胎動が弱かったりなかったりするとダウン症の可能性があるとのこと。 不安で仕方がありません。 週数が進むにつれて、お腹も頻繁にはります。 医師に伝えダクチルを毎食後に飲んでいます。 6か月の割には友人にも「お腹小さいね。妊婦なんて分からない。」と言われてしまいます。 私のようにお腹がポコポコなった後にガスがでた。。。 今思うと、胎動?なんてことがあった方おられたら経験談を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 今妊娠6か月です。夜寝る時、私は横向きに寝ても気がつくと(目が覚めたり

    今妊娠6か月です。夜寝る時、私は横向きに寝ても気がつくと(目が覚めたりすると)仰向きになっています。横を向いて寝た方がいいと思い意識するのですが、無意識には仰向きに戻ってしまいます。 仰向きに寝ても苦しくないのですが、お腹はペチャンコになるし、何よりも赤ちゃんが苦しくないか心配です。 そして最近朝目が覚めるとお腹が痛くなります。これが張るって事なのかな?と思いました。 仰向けに寝ると張り易くなるって聞いた事があるのですが本当でしょうか? 普段の生活の中でお腹が張ってるなぁ・・・って感じた事は今のところありません。 朝起きたときの腹痛はしばらくすると治ります。 やはりよくないですよね。。。 でも寝るとき無意識になってしまうので怖いです(泣) 3日前検診に行った時は元気に動いていました。 胎動も感じられるので、赤ちゃんは元気ですが、もしかしたら苦しい・・・とSOSをだしているのかも。と思うと不安になります。 横向きに寝る工夫などありますでしょうか?

  • 妊娠9ヶ月(33週)です

    初めての妊娠で、ようやく9ヶ月に入りました。 臨月を目前に、どんどんおなかが大きくなってきました! 妊娠後期に入ってからは出産前の兆候や、出産体験などが気になって、いろいろみなさんの症状や体験談を読ませていただいています。 最近の私自身の自覚症状といえば・・・ ◇立ち上がる、起き上がる、動く、などの動作で、「よっこいしょ」というくらい、腰から下が重い ◇寝転ぶと苦しい(仰向け、横向きでも) ◇腰が痛い ◇おなかの下の部分(ぽっこり出始めるところ)がつっぱる ◇ある一定の場所(私は右わき腹上部)に胎動があり、とっても激しい(ぐりぐりされることも) ◇胎動で、胃や膀胱が刺激される ◇膣付近に違和感を感じる ◇おなかが張る(特に歩くとすぐに張る) くらいでしょうか? 妊娠周期の同じくらいの方、どんな感じですか? 出産前の兆候として現れている自覚症状はありますか? 体験談をお聞かせください☆

  • 胎動について

    初産婦です。 現在15w2dです。 さきほど仰向けになってお腹に手を当てていたらグニュグニュ…ボコッとなりました。 ガスが動くのとは違うような気がしたんですが、まだ胎動を感じるには早いでしょうか。

専門家に質問してみよう