失業保険受給延長期間中のパートについて

このQ&Aのポイント
  • 失業保険を受給しながらパートを行うことは可能ですか?
  • 受給延長期間中の場合、待機期間は必要ですか?
  • 失業保険を受給できない場合、再就職手当金をもらうことはできますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険受給延長期間中のパートについて

失業保険の給付について、教えてください。 今までの経過は、以下の通りです。 2006年10月に、育児の為、職場を退職しました。 その際、職安にて、受給延長の申請を行いました。 2007年7月より、週1回、もしくは2回、3時間ずつのパート(時給1000円) を始め、現在も続いています。 2008年10月で子供も3歳になり、2009年4月から幼稚園に行くことになったので、 本格的に、再就職を行おうと思っています。 そこで質問です。 <質問1> 既にパートを行っていますが、失業保険を受給することは 可能ですか? <質問2> もし受給可能の際、受給延長を申請して3年経っている場合でも、 3ヶ月の待機期間を待つ必要はありますか? ※退職理由は、育児となります <質問3> もし受給不可能の場合、再就職手当金を頂くことは可能でしょうか? お手数ですが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • exa
  • お礼率21% (10/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・延長手続きをして、働ける状態になったら、延長を解除して失業給付を受けるのが本来です ><質問1>既にパートを行っていますが、失業保険を受給することは 可能ですか?  ・パートに出る事が可能(働ける状態)・・延長を解除して失業給付を受けるです  ・判断はハローワーク ><質問2>もし受給可能の際、受給延長を申請して3年経っている場合でも、3ヶ月の待機期間を待つ必要はありますか?  ・延長後の再開時には、給付制限の3ヶ月は付きません ><質問3>もし受給不可能の場合、再就職手当金を頂くことは可能でしょうか?  ・再就職手当は失業給付の中の就職促進給付になりますから、失業給付が受けられないと支給対象外です

exa
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 失業保険の受給延長について

    始めまして。 早速ですが質問させて頂きます。 私は体調不良による入院の為、昨年の12/31付けで正社員として10ヶ月勤めた会社を退職しました。 (その間雇用保険には加入していました) 今年の1/8~2/7まで入院し、退院後自宅療養も兼ねて一月ほど程新たな就職先を探していました。 (体調も良くなり、すぐに就職するつもりだったので失業保険の受給手続きはしませんでした) そんな矢先、3/11に妊娠が判明し、つわりの為自宅安静とし、4/3に職安に受給延長の手続きに行ったところ「申請が遅すぎて受給延長出来ない」と言われました。 職安のホームページには「引き続き30日以上働くことが出来なくなった日の翌日から起算して1ヶ月以内に届け出る」と書いてあります。 私の場合、働けなくなった日は3/11ではないのでしょうか? どうもふに落ちなくて。。。 宜しくお願いします。

  • 受給延長手続き中のパートについて

    30代の兼業主婦、契約社員として働いており、妊娠5ヶ月です。 私としては産休をとり出来れば育児休暇もいただき復帰したかったのですが、所属部署が閉鎖されてしまうため、10月いっぱいの雇用となります。 妊娠はしているものの、会社都合退職なので退職後、失業保険の受給延長手続きをしようと思っていたのですが、11月から来年1月まで、パートとして週2日~3日勤務で、雇用保険なし、健康保険なし、年金なしで働かないかという話を持ちかけられています。 私としては雇用していただけるなら社会保険もつけてほしかったのですが、週20時間以上の労働にならないので各種保険にも入れません。 経済的な理由もあるし、働きたいのですが、ここでこの話を受けてしまうと、失業保険の受給延長手続き申請中に働くことになります。 そうなると、雇用保険の加入の有無にかかわらず延長手続きする予定だった失業手当はいただけなくなってしまうのでしょうか? パートをしたと申請すればいい、という記述もWEBで見かけましたが、それは受給延長手続き中でも当てはまるものなのでしょうか? またパート申請をした場合いただける失業保険の額が減ってしまうということになりますか? どなたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給延長中に短期でバイトをしたらどうなりますか?

    失業保険の受給延長中に短期でバイト(賃金は月1万ぐら)をした場合、失業保険の申請に言った際にハローワークに言えばいいでしょうか?まず、バイトをした時点で、延長は認められなくなると思うのですが、その時点ですぐ職安に行って、失業保険は受けられるのでしょうか?

  • 受給期間延長後の失業保険申請について

     2年ほど前に妊娠を機にパートを自己都合退職しました。 その後、受給期間延長の申請をし、現在に至ります。 失業保険の要綱を見ますと、自己都合退職の場合、3ヶ月の待機期間が あるとのことですが、この場合も待機期間が発生するのでしょうか? ちなみに、延長申請の際も30日間の待機期間があったのですが、 これは別なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の期間延長

    本日職安に行って失業保険資格のことを聞いてきたのですが、失業保険の受給資格が2月末に切れるということでした。 就業期間:一社目・2003年8月~2004年2月末      二社目・2004年3月~5月末      (5月に職安に問い合わせたら1社目と2社目の間にブランクがないので受給資格は05年5月末までだと聞いたのですが実際は05年2月末まででした。) 2月から逆算して全額受給しようとすると10月末申請、7日後待機期間1ヶ月(受給可能期間から6ヶ月過ぎているので待機は1ヶ月でいいらしいですが)、受給期間3ヶ月です。 9月から留学にいきたかったのですがどう考えても10月末までには帰国しなければいけないですよね。 期間延長できる何かよい方法はないでしょうか?

  • 失業保険の受給期間延長中のわずかな収入

    現在、派遣スタッフで働いているのですが、 今月末に妊娠を理由に退職します。 今の派遣スタッフは在職1年9ヶ月ですので、 2月に入ったら失業保険の受給資格延長申請をし、 出産が終って一段落したら失業保険を受給しようと思っていました。 が、現在の職場から、 在宅スタッフとして仕事をして欲しいと言われました。 在宅スタッフとしての1ヶ月の労働時間は おおよそ10~20時間程度なので あまり大した収入にはならないと思うのですが、 受給期間を延長している期間にわずかでも収入があると、受給資格を失ってしまうのでしょうか? 受給資格を失わないように働くとすれば 月に何時間以内、とか収入額の制限などはあるのでしょうか? 職安側のタテマエはわかっていますが、 実際の給付についておわかりの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ回答をお願いします。

  • 失業保険の受給期間延長について

    妊娠をしてしまった為に失業保険の受給期間を延長してもらったのですが・・・そろそろ働こうと思ったのですが、最長延長3年ですよね? 私は15年の12月に延長の申し込みをしました。もう、3年過ぎてしまってますよね? それと、現在は主人の扶養にはいっているのですがこの失業保険を貰う際一度この扶養を抜けなくてはいけないものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 失業手当の受給期間について

    今年1月に育休を終え、職場復帰が事情でできず退職しました。 職安で育児のための受給延長手続きをしたのですが、そのとき後2ヶ月で10年保険を支払ったことになり受給期間が120日になることが分かりました。 そこで質問なのですが、次の就職まで手当をもらわずに再就職後2ヶ月以上雇用保険を納めれば前の年数とあわせてもらえるのでしょうか

  • 失業保険受給期間延長手続き後の給付について

    2009年7月末に妊娠出産の為勤務先を退職し その後失業保険受給期間延長手続きを行いました。 最近になって働ける環境も整い、そろそろ受給申請に、と 書類を確認しふと疑問に思ったのですが、 2009年7月末に離職し、2012年5月21日に受給手続きを行った場合 失業保険は満額受給できるでしょうか。 2012年7月末で延長期間の3年が来てしまいますので、もしかしたら 満額受け取れない可能性もあるのかと不安です。 また、5月21日に給付申請をした場合、受給までの待機期間などあるのでしょうか。 初めての事でなかなか仕組みがわからずに質問させていただきました。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

  • 失業保険の受給資格延長について

    私は五月末に鬱で会社を退職しました。 退職する際に人事の方から、六月末までに調子が良くならず再就職が出来なければ、七月中にハローワークで失業保険の受給資格延長をした方が良いと教えていただけました。 その受給資格延長というのはどのような書類が必要で、どのような手続きが必要なのでしょうか?教えて下さい。お願い致します。