• 締切済み

急にアフターファイヤーが出るようになりました。どうしたらなくなるでしょうか、困っています。

 同じような質問を見落としていたら申し訳ありません。 乗り始めて1年足らずの知識不足です。ろしくお願い致します。 車種は ハーレー/FXDB 08年式 です。 ノーマルマフラーからHARLEYロゴに付け替えました。いわゆる『ポン付け』です。 付け替えて約500Kmほどアフターも無く順調だったのですが、先日ディーラに12ヶ月点検へ出した直後からアフターが出始めました。 点検後300Km程走って気になったのでディーラーに聞いた、所ディーラーでは(1)メーカー指定のコンピューターの書き換え(2)アクセルオフ時の燃料調整をする弁のタイミング?がずれていたので(アイドリングが不規則になっていた?)その調整・・・以上の2点が通常点検意外に実施した項目とのことです。※(2)に関しては上手く理解できていないのですが この結果今のマフラーとの相性が悪くなったのでは?と言われました。 I、ディーラで再度調整はしてもらえるのでしょうか?(料金が掛かるのは嫌なのですが)II、社外品を付けている当方が悪いのでしょうかIII、このような経験の有る方はおられませんか?

みんなの回答

  • mattun52
  • ベストアンサー率36% (120/332)
回答No.1

交換したマフラーが何なのか(純正オプション?車検対応?)不明ですが、おそらく コンピューターの書き換えで燃調が薄くなったためじゃないでしょうか? 1) 再調整は可能ですが、ディーラーでは純正以外のマフラーだと断られることがあります。 やってくれたとしても、これはマフラーを交換したために発生した事象なので有料だと思います。 書き換えを行った経緯がリコール的なものなのか、それとも調子が悪そうだったので 好意でやったものなのか分かりませんが、後者だったら対応してもらえるかもしれません。 この辺はショップの考え方次第です。 最近ショップもマフラー関係には厳しいようですから。 2) 悪いとは言いませんが、このご時勢ですからある程度は自分で対処するつもりでカスタムすべき だと思います。 特に給排気や点火系は。

waon0817
質問者

お礼

 ご丁寧なアドバイス有り難うございます。 やっぱりコンピューターの書き換えが原因な気がします。 クレームつけてると思われると嫌だなーと思って気が引けてたのですが、 もう一度ディーラーに直接行ってみたほうが良いですね。 簡単なカスタムや調整は自分で出来るようになって当然なんでしょうね、 乗るか洗車する(極まれにですが)しかしてなくて・・・勉強します。

関連するQ&A

  • モンキーアフターファイア?

    モンキーをスカット106+PC20+タケガワボンバーマフラーでのってます。 走っているとアクセルオフ時にボッボボボ、ボンッ!と低い破裂音のような音がマフラーからでます。 アフターファイアのイメージのようなパンッという高い音ではありませんがこれも 燃調が薄くてアフターファイアを起こしているんでしょうか? 大体アクセル八割あけぐらいで走っていてアクセル全閉でなるのは メインジェットの番手をあげるのか、二ードールのクリップ位置を一段下げるのか スロージェット、エアスクリューで調整すればいいのかわからず悩んでおります。 今のところメインジェットをいろいろ変えてみたりしているのですが あまり変わらないみたいです。

  • マグナ50ボアアップ後のアフターファイアーについて

    お世話になります。マグナ50ボアアップ後のアフターファイアーと燃料調整に関しての質問です。 仕様は85ccノーマルヘッドでのボアアップキット、ハイカム、PC20キャブ、7番プラグ、 純正エアクリ、純正マフラー この仕様でPJが♯38、JN真ん中、MJ♯90です。 これでアクセル全閉時にパンパンなります。ということはPJを♯40番以上を試すのが第一の課題で合っていますでしょうか? ほかに試したことはJNを一段下げて中開時にボコつき、MJを♯100で全開時ボコつき、♯95でも全開時ボコついたのでMJは♯90で落ち着きました。 85ccのPJが♯40だと濃すぎると思い、♯38までのセットを購入しましたが… ♯38装着現在、ASはアイドリングを2000回転に合わせて一番回転が上がる全閉から1回転くらいで合わせています。1回転しか回らないということはやはりPJが薄いのでしょうかね。 アクセル開いて吹かすと回転の戻りも遅い気がしますし。。 また、♯40以降の番手でアフターファイヤーが治まった場合MJもまた調整しなければなりませんよね? 稚拙な質問ですが自分の手順で有っているかの確認と、アフターファイアーの原因が他にどのようなものがあるかご教授頂ければとおもい質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • BNR34のエンジントラブル

    BNR34の前期STDに乗っています。最近出始めた症状なのですが、アクセルオフでクラッチを切った時に、時々インジェクター開弁率が0になり、エンストすることがあります。また、アイドリング時も回転数とインジェクター開弁率が不安定になります。走行中は異常はみられません。 近くのディーラーで点検してもらったところすぐには分からず、後日改めて点検するということになりました。 そこでお聞きしたいのは、この原因はどこからくるものなのか、ということです。どうぞご回答のほどよろしくお願いします。

  • バッテリー上がりは急に来る?

    先日不注意で、室内灯を点けっ放しにしてしまいました。おそらく2、3日点いてたと思うのですが、車が新車で 寒冷地仕様であったおかげか、その後無事セルも回り特に不具合ありません。その週末がちょうど6ヶ月点検だった ので、ディーラーにその旨言って重点的に見てもらったのですが、「特に問題ありません」との結果でした。 今シーズン、ボードに行こうと思っていますが、他のサイトで「バッテリー上がりは急に来るので要注意」などと 書いてあったので非常に心配しています。使えるバッテリーをわざわざ買い換えるのも馬鹿らしいかなと思いまして そこで質問ですが。 (1) バッテリー上がりは突然来るものなのでしょうか?アイドリングが安定しないとか、セルが回りにくいとか無いのですか? (2) 真夏とスキー場でどちらがバッテリー上がりしやすいでしょうか? (3) 予防策として、なにか良いものがあれば教えて下さい。(ブースターケーブル?) (4) ディーラーでOKと言ってもらったものが、バッテリーあがりしたら、ディーラーに文句言えないのでしょうか? 当方、12,000km/半年、普段ちょいのりはあまりしないので、バッテリーにはやさしい使い方してると思ってます。

  • 車がまっすぐ走りません

    昨年末新車でエスティマハイブリッドを購入したのですが、アクセルオンで右にハンドルがぶれ、右方向に寄って行きます。 ディーラーで調整してもらいぶれなくなったのですが、今度はアクセルオフや電気走行でゆっくり進むと路面状況をシビアに反映し左に寄って行ききます。(ほとんどの道が左下がりだからと思います) またちょっとした路面の変化でステアリングが取られます。 ディーラーが言うにはこの車種はアクセルオン時に右に行く傾向がありそれを抑えるなら現状のシビアな調整になるとの返答で、まるで改造車の持ち込み調整を依頼したような返答をされました。 新車購入で全くノーマルなのに釈然としません。 今後ディーラーとどう進めていけば良いのか、どなたかアドバイスしてもらえないでしょうか。ちなみに走行距離2900Kmです。

  • 急にアフターファイヤーが...

    先日、バイク(zrx400、2000年式)を出したら、アフターファイヤーが出ました。走行中にアクセルを開けるとパンパンと...しばらく走ってたら収まったのですが... その日の気温は4度くらいで、暖気は二分間やった後忘れ物を思い出しエンジンを切り、十分後くらいにまた一分くらいやってからチョークもひいて出ました。もちろんしばらくしてからチョークは戻しました。 マフラーはスリップオンのWR'sが純正エキパイについているのですが、去年の九月に中古で買った時からついていて、今まではそんなことはありませんでした。SHOP曰く抜けはノーマルよりはいいらしいですが、Shopのセッティングでも問題なかったのでリセッティング等はしてもらってません。キャブレターもノーマルです。 アフターファイヤーは単に寒くて暖気が十分じゃないとなるのでしょうか?ただストールなどする気配は無かったような気がします。冬になって気温が下がってきたからセッティング出さなきゃいけないのかなとも思いましたが、ノーマルキャブなのでそこまでシビアでは無いと思うのです。 それと関係ないかもしれませんが大体いつもはその日一番最初に乗るとき以外暖気しなくても平気だったのですが、その日の帰りは停車中少し回転数上げてやら無いとストールしそうでした。 長々とスイマセン。初心者なので説明不足かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • エイプのPC20キャブ

    エイプにPC20のキャブを付けているのですが、アイドリングのセッティングで悩んでいます。 改造点はBRDマフラー・ノーマルエアクリ加工程度で、現在MJ75 SJ38 ニードル下から4段目なのですが、アイドリングが高く、アイドルアジャスターをいっぱいに緩めてもアイドリングが下がりません。 エアスクリューもアイドリングを若干上げ、一番回転があがるところを探し、調整しました。 また、アクセルワイヤーの取り回しも確認してみました。 現在のセッティングで、アフターファイヤーが若干ありますが、とても調子よく走ります。ただ、やはりアイドリングの高さが気になるので、思い当たることがありましたらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マフラーの冷却時に出る金属音は収まるのか??

    20年式ホンダのフィットを新車で最近購入しました。現在の走行距離は500kmです 最近ですが、信号待ちのアイドリング時やエンジン停止後にマフラーから「カンカン…」という金属音がするのが気になるようになりました。1ヶ月目のディーラー無料点検をしたのでその際に確認したところ、マフラーが冷却時に出る音なので問題ないとの事でしたが、納車直後などはしていなかったと思うので少し気になっています。 別に走る上では気にする必要はないとも思うのですが、ちょっと自分が神経質なところもあるようで気になってます。この音をさせなくさせるような対策とかあったら教えていただけないでしょうか? また、対策を取らないまでも車を使用していくにつれ音がしなくなるようなことはあるのでしょうか??

  • キューブ(Z11)から異音がします。

    こんばんわ。17年式キューブ(SX/走行距離3600km)に乗っています。アイドリング中にエンジンルームから「キュルキュル」と異音がします。どこから異音がするのでしょうか?どこかに異常があるのでしょうか?  このキューブは新古車で購入しました。購入後、ディーラーで一ヶ月点検を受けています。その時は異常はありませんでした。寒くなってから異音が聞こえてきたと思います。みなさんよろしくお願いしますm(__)m

  • 無料点検で不具合 ディーラに修理させるのは可能?

    無料点検で持ち込んだ後、不具合が出たのですが、修理費用は担当ディーラーに負担させることは可能でしょうか。 4月にメーカー公式の中古ディーラで試乗車あがりの中古車購入しました。 先日、1ヶ月点検ということで最寄のディーラに持ち込みました(購入が遠方(他県)であった為。持ち込み時は購入ディーラから連絡いれてもらってます)。 点検の翌日に雨が降った際、ワイパーを動かすとこれまでなかったワイパーのビビリがあり、傍目に見ても振動しているのがかるようになりました。 すぐさま点検したディーラにTELし持ち込みましたが、点検の不備を認めず下記の対応をされました。"⇒”の後は私の所感です。 ・点検項目にワイパーはないので触っていません。   ⇒ うちのせいではない。と言いたげだが、点検にはぬれた車体で行って、点検後水滴が拭かれていたので、点検がなかったとしても"触っていない"わけがない。 ・撥水コーティングが悪さをしてビビリが生じていると考えられる。コーティングやり直しも可だが経費が発生する   ⇒ 車を購入して2ヶ月未満で1500kmの走行(新車登録から10ヶ月、総走行距離で4500km未満)で劣化するものか?そもそも持ち込む前は一切ビビリの兆候なし。撥水状況にも問題なし。 で、結局ワイパーのゴム(?)交換の提案もなく、撥水コーティングを除去すれば直ります という提案さを受け、それにGOを出して対応してもらいました。 ビビリは解消したのですがワイパーの拭き跡が出ており、撥水コートが原因では無いのでは?と納得できません。また、普通はワイパーのゴム交換が一番最初の対策になるのかと個人的には思います。 当方にも落ち度(GOを出した)があったとはいえ、それ以前にディーラの対応ミスだと感じており、 私としては撥水再コーティング費用(不適切な対応で損害を与えた為)とワイパーゴムの交換費用(点検により破損させた為)を出させたいのですが可能だと思われますか? 皆様のご意見をお願いいたします。