OSX10.5.6のアップグレード中のトラブル

このQ&Aのポイント
  • iMac G5のOSX10.3.5から10.5.6へのアップグレード中にトラブルが発生
  • ディスクのフォーマットが違うとの警告が出て再度インストールし直す必要が生じた
  • ディスクを取り出す方法や正しくインストールし直す方法を教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

OSX10.5.6のアップグレード中のトラブル

 お世話になります。  本日iMac G5に入っていた10.3.5から10.5.6にアップグレードを試みました。HDは一応綺麗にフォーマットしなおしてすべてまっさらな状態にしてインストールしたいのですが、アップグレードした新しいOS上でAdobe関係のソフトをインストールしたところディスクのフォーマットが違うとの警告が出て再度インストールし直す…という段階でトラブルが発生しました。  インストール時にディスクのフォーマットで「大文字小文字を区別する」という内容が含まれたディスクフォーマットの方法があって、自分は比較的 Linuxマシンを愛用している方なのでそれと同様に「大文字小文字」を区別する…というフォーマットをあえて選んだのですが、この選択がAdobe関係のソフトには合わないようです。  それでインストールし直す再にそのフォーマットの選択する部分が省略されていて選択できずに2・3回ボタンを押しただけですぐにインストールが始まってしまう…という感じになってしまいました。インストールに3時間もかかってしまうので電源を強制的に切ってもう一度起動したところ、「アプリケーション"Spotlight"は予期しない理由で終了しました。」というエラー画面が出て、インストールもできないし、ディスクも取り出せないという状態になっています。強制的に電源を切ってもう一度立ち上げても同じ画面になってしまいます。  一度インストールが成功して中身がまっさらな状態なので、SSLでもつながらないし、にっちもさっちもいかない状態です。  せめてディスクを取り出したいと思っているのですが、強制的にディスクを取り出す方法はないでしょうか?(ずっとむかしですが、コンソール画面に移行するコマンドがあって、eject CD;と打ってディスクを取り出したことがあるのですが、ずっと前なのでそのやり方も忘れてしまいました。。。)  また正しくインストールし直す方法などわかる方がいらしたらおしえてください。

  • Tinte
  • お礼率40% (40/98)
  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.2

強制終了 (「option + command + esc」キーを押す) 再起動 (「control + command」キーと電源ボタンを押す) 強制シャットダウン (電源ボタンを 10 秒間押し続ける)は当然してシャットダウンは出来るという事でC+電源オンでもCDスタートしないという事ですよね。

Tinte
質問者

お礼

ありがとうございます。 C+電源ONで見事にスタート!

その他の回答 (2)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> (ずっとむかしですが、コンソール画面に移行するコマンドがあって、eject CD;と打ってディスクを取り出したことがあるのですが、ずっと前なのでそのやり方も忘れてしまいました。。。) Command + Option + O + Fキーを、電源ボタンを押した直後、押し続けると、あなたのいう「コンソール画面」、Open Firmwareの画面になります。 そこで「eject cd」と入力して、リターンキーを押すと、光学式ドライブのトレーが出てきます。(「eject CD;」ではない) 「reboot」と入力してリターンキーを押すと、再起動します。 Mac OS X 10.5のインストールディスクを挿入したまま、再起動し、Optionキーを押したままにしていると、起動ディスク選択画面になります。そこでインストールディスクが表示されたら、それを選んで、リターンキーを押すと、システムインストーラが起動します。表示されなければ、ドライブに問題がありそうです。 Mac OS X 10.5のシステムインストーラが起動できたら、言語選択で、日本語を選び、「ユーティリティ」メニューから「ディスクユーティリティ」を起動し、それを使って、ハードディスクを初期化(消去)してください。ハードウェアレベルの問題がなければ、これで新規インストールができるはずです。 なお、ディスクユーティリティの「消去」で、「セキュリティオプション...」を使わないでください。これを使うと、初期化に数時間、数十時間かかってしまいます。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

osの再インストール時でしたら日本語選択をした後に ツールバーのユーティリティからディスクユーティリティで リフォーマットではだめですかね?

Tinte
質問者

補足

nakasoさん早速の回答ありがとうございます! 実にそこに行き着けないんです。 現在の状態は、上記のとおり「アプリケーション"Spotlight"は予期しない理由で終了しました。」というエラー画面から前にも後にもいかない状態です。 たぶん、インストールCDが読み込まれていなくて普通に立ち上がっている状態です。しかも、二回めのインストール時に電源を切ってしまったために中途半端な状態になっていて何か問題があるのも当たり前…と思うのですが、何せ起動ディスクを指定できない状態になっています。 一回目のインストール時に入れたCPUモニターなるものがなぜだかエラー画面の後ろで動いていて、起動してからずっと 100%にのままです。(しかもマシンもうるさい。)  先ほど調べに調べてみたところ起動時にマウスボタンを押しつづけているとディスクが取り出せるとのことだったのでやってみたら成功しました。しかし、エラーの出たままのマシンにインストールディスクを入れたら無反応です。。。(読み込もうとはしているみたいで回転している音はsます。)  インストールをディスク(CD-ROM DVD)から起動させる方法はないんでしょうか?たぶんこの感じだと内臓のHDからは無理っぽいです。 ※セーフモードでディスクの修復はやってみましたが結果は同じであいかわらず立ち上げると上記のエラーです。  

関連するQ&A

  • Mac OSX PantherにアップグレードしたらiTuneがアップグレードできない

    Mac OS10.1.5からMac OSX Pantherにアップグレードしました。その際iTuneが4.6だったので最新バージョンの4.7.1をダウンロードしてインストールしようとしたところ、インストールできませんでした。(インストーラーは起動するものの、「インストール」の文字がグレーのままで選択できない状態です) 旧バージョンをゴミ箱に捨てて削除してみたのですが、iTuneの最新バージョンをインストールすることができません。 どうしたらiTuneを再度インストールできるのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • トラブル

    WMPで音楽を聴いているとき、ゲームをしているとき、youtubeで動画を楽しんでいるとき、時々突然音が出なくなります。 WMPは音がでなくなるだけ ゲームをしていると、音が出なくなり、画面も動かなくなります。 youtubeの場合もゲームの時と同じです。 それについて調べてみたところ、リカバリが必要 というのを見ました。 そして、パソコンを買ったときについてきたリカバリディスクを入れても反応がなかったので、ディスクをいれたまま再起動し、そのときに入れなおそうとしました。 すると RESTORE? という文字がでてインストールが進み、windowsが新規の状態になってしまいました。 リカバリできないのでしょうか?音楽のトラブルも改善できません。 パソコンはNetvista A40で、 ディスクには IBM NetVista A40 とだけかかれています。 ご教授お願いします! メモリ128MB HDD 30GB ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それと、こちらはついでなんですが XPhomeのディスクもあるので、新規インストールしてみたんですが インストール画面の途中で画面の電源が消えてしまいます。電源ボタンを押してもつきません。 画面の電源が消えると、電源はついている状態でハードディスクの動きもとまってしまい、最後までインストールできません。 どうしたらいいんでしょうか・・・

  • アップグレード版について

    昨日、友人からWin2000→XPへのOSの乗せ替えについて聞かれ、XPのアップグレード版かステップアップ版を買えば、クリーンインストール出来ると答えてしまったのですが、先方がリカバリーディスクだったため、ちょっと自信が無くなってしまいました。 OSが入った状態で、アップグレード版でCDブートすれば、自動的にアップグレード対象OSを認証して、2000をフォーマット→XPをインストールと進んで、クリーンインストールできると思っていたんですが、勘違いしてますでしょうか?しばらくアップグレード版を使っていないので、よく解らなくなってしまいました。詳しい方居られましたらアドバイスお願いします。

  • Win98からWin2000へのアップグレード後・・・

    Win98からWin2000にアップグレードしました。 起動時にDosの画面でOSの選択のような画面が でます。Win2000とMS-DOSのいずれかを 選択して下さいのような。。。 秒数がカウントダウンされていてWin2000の方を 選択した状態になっているのでそのままの状態でも 2000が起動されますしEnterを押しても 2000が起動されます。 使用には問題ないのですがどうしてこんな表示が でるのでしょう? また対処の方法を教えて頂けると幸いです。 インストールはクリーンではなくアップグレードです。

  • windows10へのアップグレードをやめたい

    今まではxで閉じてアップグレードせずにきたのですが、今日半ば強制的にアップグレードさせられる画面になりました。いろいろ調べて、とりあえず予定を設定した後でキャンセルできるようでしたので、いちばん遅い予定(6/5の23:00)を選択しました。しかし、予定をキャンセルする画面がでてきません。「いますぐアップグレード」か「ダウンロードを開始し後でアップグレード」しかなく、このままでは予定の日時にアップグレードされてしまいます。取り消す方法はありますか。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • OSのアップグレード版

    過日別の方の質問への回答で、アップグレード版でクリーンインストールも可能というのがありました。 そこで以下2点について確認したいのですが。 1.マイクロソフトのEULAに従った方法でクリーンインストールは可能か? こちらはWindows7前提でお願いします。 技術的にはクリーンインストールができることは知っています。 EULAを見つけることができなかったので、具体的にどうかかれてるか知りませんが、MS社のHPには「アップグレード対象の OS が、お使いのパソコンのハードディスクにインストールされている必要があります」と書かれてます。 それに続き「Windows 7 のアップグレード版の インストール メディア (DVD) からコンピューターを起動して、新規インストールを実行することはできませんのでご注意下さい」とも。 これがEULAに明記されてるなら、アップグレード対象OSを起動してる状態でアップグレード操作する必要がありますよね。 その場合、HDDをフォーマットしたり出来るのでしょうか? あくまでEULAに従うこと前提でお教えいただければ幸いです。 2.クリーンインストールの定義 私自身クリーンインストールは、まっさらなHDDにインストールするか、OSインストール中HDDをフォーマットするか、どちらにせよ以前のデータが完全にない状態だと認識してます。 アップグレード版を使う場合、新規インストールを選んでも、MSのHPではフォーマットの選択肢がないように見えました。 その場合、OSインストールフォライブ内に「windows.old」フォルダが作成されると思いますが、この場合でも一般的にクリーンインストールというのかどうかということです。 変な文章になってるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • アップグレードのことで

    WindowsXPなどのOSで、製品版ではなくアップグレード版からCDで起動してセットアップしようとすると、DOSのような画面が表示されて、古いバージョンのwindowsを挿入するように指示されますよね。 ここでアップグレードであることを確認するために挿入する古いバージョンのwindowsディスクは、今、アップグレードするパソコンで実際に使っているものでなくてもいいのでしょうか。 実は、最近引越しをしたばかりで、自分のパソコンに入れているwindows Meのディスクが行方不明になってしまったのです。 会社のほうでは明日にはWindowsXP PROを使わなければならないし、windows Meのディスクは行方不明。 それじゃクリーンインストールではなくただアップグレードしようと実行したら、なぜかセーフモードでしか起動しなくなりました。 どうしたものやらこまっています。 友人はwin98(OEM),windows2000(製品版),windowsMe(アップグレード)のディスクを持っていて、OS入れるときだけ貸してやるよとは言ってくれているのですが、アクティベーションとかにひっかかるかと思うとその方法も気がひけます。 しかし、かなり時間的に余裕がないので友人のディスクを借りてXPを入れてしまいたいのが本心です。 仕事が休みの日曜には紛失したMeをみつけ、見つけしだいもう一度HDDをフォーマットしてMe,XPを入れなおそうと思っています。 再度入れなおすとき、アクティベーション的には大丈夫でしょうか。 ディスク借りて入れてしまってもだいじょうぶでしょうか。教えてください。

  • Vistaから7へのアップグレード後のPCの動きがおかしい?

    先日 Windows Vista HomePremiam から 7 Ultimete に アップグレードしました。 何の問題もなくアップグレード作業は終了したのですが 再起動後に変な動きをするようになってしまいました。 その動きとは PCの電源をONにするとCDやDVDを入れた時に 表示される選択画面がUSBで接続されている全ての 外付けディスクに対して表示されてしまうと言うものです。 私は複数の外付ディスクをUSB接続していますので PCの電源を入れる度に選択画面が何個も出てきてしまい 困っております。 原因及び対処方法お解りになる方ご教授お願いいたします。 なお、選択画面のイメージ画像添付いたしますが Windows7の物ではありません。 (この質問をXPで作成しているためにXPの画像を添付いたしました。) ですが、同様な選択画面が複数個表示されると解釈願います。

  • windows98アップグレードに失敗

    古いパソコンの情報をUSBクリップで移そうと思い、OSがwindouws95なので98にアップグレードしようとしましたが、インストール途中(23%ぐらい)で止まってしまいました。仕方なく、強制終了(電源切)し、立ち上げてみたのですが、OSが立ち上がりません。普及方法はありますでしょうか。また、なぜ止まってしまったのでしょうか。パソコンには、大切な情報が入っていたので、今となっては、アップグレードなどせず、フロッピーでこつこつ移すべきだったと反省しております。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 パソコン:PC-9821 V166 アップグレード用WINDOWS98を使用 インストール方法:アップグレードインストール

  • Windows 7 RC版(製品候補版)でVistaからアップグレードできない

     Windows 7 RC版がいよいよ一般公開されました。とりあえず今使っているノートPC(Vista機)にバックアップしてから導入してみることにしました。DOS上ではアップグレードできなかったので、Windows上でアップグレードインストールを選択。問題なくアップグレードが進んでいきます。しかし、インストールの終盤にブルー画面が出ました。(アップ画像参照下さい)。カスペルスキーインターネットセキュリティをインストールしたままアップグレードしたのがいけないと思い、KIS2009を削除。ついでにspybot,spywareblaster他、β版で起動できなかったソフトも削除してから再度アップグレードを実行しました。しかし、それでも同じくブルー画面が発生しました。ブルー画面になるタイミングは以下のような感じです ○サービスを開始しています→ファイル、設定、プログラムを 転送しています→写真のブルー画面  その後、アップグレードは成功しませんでした、の文字が出て強制的にVistaに復元されます。(写真2)。復元中に強制終了して再度Windows7のブートを試みるも同じく強制復元になりインストールを進めることができませんでした。  しかし、新規インストールを試すと問題なくインストールできました。アップグレードの失敗の原因は何か分かりますか?。もしも購入するとなるとアップグレード版になると思うので、新規インストールはおそらくできない?のでちょっと不安です。発売までにはこのブルー画面はなくなる?と思いますが、何か解決方法があればと思い質問してみました。  アップ写真はしばらくしたら削除しようと思います。回答よろしくお願いします。