• ベストアンサー

アメリカで3ヶ月生活するのに最小限の費用は?

brashovの回答

  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.5

再び#2です。何点か補足させて頂きます >日本ではサービスエリアなどで寝るのは当たり前ですが アメリカのフリーウェイやハイウェイは本当に走るのに特化された場所で、給油、食事、トイレなどはフリーウェイを一度出なければなりません。ただ、全く日本のS.A.的なものがなかったワケでもなく、私が気付いた範囲では2カ所だけ一般道沿いで粗末なトイレと水場があり、夜を越すことも出来る場所ってのがありました。不安だったので先客に「ここで泊まっていいの?」と聞いたら、親指を立ててOKだと言ってました。堂々と(?)テントを設営して泊まりましたが、翌朝に至るまで何のお咎めもありませんでした ただ、私の場合で30,000kmに及んだ全行程のたった2カ所だけでしたので始めから当てには出来ませんよね 最近の事情は分りませんが、キャンピングカーやトレーラーが主流のアメリカでも思いのほかテント泊の人がいて、私だけポツンとテントだったって記憶はほとんどありません。 それと到着が遅くなった場合ですが、私の経験では23時以降でも窓口が開いてた方が多く、しまってた場合は確か"night entry form"と書かれた箱が用意されていて、翌朝徴収に来た覚えがあります。日本的な考えでは「予約しなくて大丈夫か?」って不安があると思いますが、キャンプ場では断られたことが100%ありませんでした。むしろ遅い時間や雨天時のモーテルが満室で苦労した(私はバイクでしたので余計に…)経験は何度かあります モーテルは道沿いの看板の下に"Vacancy"(空室あり)のサインがあり、満室になると左側の"No"が点き、"No Vacancy"(満室)となるので、分かりやすいです 私がアメリカ一周した5年後くらいにKOAはキャビンを作り始めました。テントサイトが$25だと、今やモーテルの方が安いのかもしれませんが、KOAを目指していて雨が降ってきた場合とかは便利かもしれません(満室になる可能性は高そうですが…) http://www.koa.com/facilities/kabin/ Directoryですが、こちらの↓右下の方 http://www.koa.com/orderadirectory/ "Order Your KOA Directory Online Now!"で"Japan"を選ぶことが出来ました。日本から取り寄せ可能なようですので、宿泊地まで含めた行程をある程度予定できるかも知れませんね 州ごとの頁には番号が、巻末に詳細が掲載されていますが、短い単語の羅列で各サイトの情報が満載されていて、これを見てるだけでも結構楽しいです 先に「都市部でなければロードマップとしても十分使えます」と書きましたが、日本地図に比べてやけに道がまばらで、私も「幹線道路以外は省略されてるのか?」と思いましたが、実際に走ってみるとアメリカの道ってこんなもんでした 旅程の中で何カ所か国立公園が入っているなら"Golden Eagle pass"の取得もお勧めします。アメリカ国民は手に入れることが出来ないおとくなものです http://rsuzuki.com/np/ 何かあればまた補足要求してください

Ocard
質問者

お礼

詳細な補足ありがとうございます。 アメリカのハイウェイは日本のそれとは違うと言うことを肝に銘じておきます。「いくら無料でもS.A.くらいちょくちょくありそうじゃない?」と軽く考えていたので助かりました… 雨の日にモーテルが混雑するというのは想定外でした。てっきり旅行者程度しか利用しないと思っていたので… 雨の日はモーテルかキャビン,或いはテントサイトで車中泊をすることにいたします。 Golden Eagle Pass良いですね!80ドルとちょっと高めですが,3ヶ月のうちに最低でも10ヶ所以上は回ると思うので,とても有意義に活用できそうです。 皆様のおかげでアメリカでの生活のビジョンが見えてきました。御回答者様方の情報を元により詳細なプランを組み立てていきたいと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホームレスを脱出するために必要な費用は?

    とあるホームレス状態にある人がいたとします。 この人が「健康で文化的」な生活に復帰をするためには、いくら程度の費用が必要なのでしょうか。 また、もしその費用を入手したとすると、どのような手続きを踏んで、ホームレスを脱出することになるのでしょうか。 時々このような想像をするのですが、私の無知さのせいで、踏むべき段取りと費用が全く分からずスッキリしない気分でいます。 あくまでも想像での話なので、実際の問題に即した質問ではない点にご留意ください。 また、「健康で文化的」という定義も曖昧なものなので、回答をいただける際は、どの程度の生活に復帰する事を念頭においてシミュレーションされたのかを記入して頂けると幸いです。 重大さのかけらも無い質問で申し訳ないのですが、現実的な考察を取り入れた回答を頂戴できればと願っています。 よろしくお願い致します。

  • アメリカ生活の良いところ

    今年から結婚してカリフォルニアに住んでいる者です。 主人(日本人)の仕事の関係で、2~3年滞在する予定なのですが、現在アメリカに住んでおられる方にアメリカの魅力について教えていただきたいです。 私はアメリカ以外の国には何カ国も行きましたし、長期滞在の経験もありますが、どうもアメリカは何となく馴染めないのです。 やはり旅行などの短期滞在と生活は全く別だというのが主な原因だと思うのですが、食事もあまりおいしくないし、歴史的な深みを感じることもできなくて・・・。 実際にこちらで生活をされて、日本に帰って行かれる方は「楽しかった」「ぜひ満喫して帰ってくださいね!」とおっしゃるのですが、 正直言って何がそんなに楽しいのか全然わかりません。 住んでいる場所は日本人の方も多いですし、日系スーパーも近くにある、気候もいいし、近所にマーケットもあり、 アメリカで生活をしたいと考えている人からしてみればうらやましいくらいの環境だと思います。 だから、何とかしてこの国のよいところを見つけて、楽しんで生活をしたいと思っているのですが・・・ どこに行くにもマイカーでないと行けないし、何かにつけて不便でイライラすることも多く、あとは容赦ない英会話にもめげそうで、気分が沈んでしまうことが多々あります。 もうすこし慣れれば希望も見えてくるのでしょうか。 甘ったれた質問だと思いますが、どなたか回答をお待ちしています。

  • ホームレスと生活保護受給者の違い

    ホームレスと生活保護受給者の違いはどこにあるのでしょうか? 単純に考えると ・ホームレスは自力で生活をしている ・生活保護受給者は自力で生活できず、国から生活費を恵んでもらっている ということになり、そこだけを考えると生活保護受給者の方が状況は悪いように感じます。 しかし生活保護受給者は、食事も住居もホームレスよりはるかにいい生活をしているように思います。生活保護がセーフティーネットなら、役所へ申請に来る人を相手にする前に、ホームレスを救うべきのような気もするのですが、現実はそうなってはいません。 この差は何なんでしょうか? ・基本的には両者は同じで、生活保護を申請すればもらえるということを知らなかった人がホームレスになり、知っていた人が生活保護受給者になるという、知ってる知らないの差だけなのでしょうか? ・それとも、申請をして生活保護をもらえた人ともらえなかった人の差なのでしょうか? ・あるいは、ホームレスはプライドが高いから、国に金を恵んでもらうことを拒否した人なのでしょうか? ・ホームレスは絶対的に男性が多いのですが、生活保護は女性はもらえやすく、男性はもらいにくいという事情があるのでしょうか? ・もしくは、「生活保護受給者もホームレスも生活困窮者」というような認識が根本的に間違っていて、生活保護受給者とホームレスは全く別の人たちなのでしょうか?だとすると生活保護受給者はどういう人で、ホームレスはどういう人なのでしょうか? このあたりについて教えていただきたいです。もちろんホームレスも生活保護受給者もたくさんいて、人それぞれ事情はさまざまだとは思いますが、多い理由・傾向などを中心に教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ※ホームレスと一言でいってもいろいろなタイプがいるとは思います。しかし一応便宜上、都内もしくは東京近郊で公園や河川敷にブルーシートでテント小屋を作り、空き缶集めや日雇いで金を稼いで生活している人、と定義します。この定義が不適当だと思う方は、ご自信の思う内容で定義しなおしてご回答いただいてもかまいません。

  • アメリカをドライブ旅行した経験のある人へ、レンタカーのトランクの大きさ?

    友人と二人で、レンタカーでアメリカ旅行を計画しています。レンタカー費用を少しでも安くあげようと、コンパクトカーを借りるつもりなのですが、はたしてそのトランクに大きなスーツケース(約90リットル79×56×33cm)が二つも入るのかと心配しています。やはり、もっと大きな車を借りたほうがいいのでしょうか?

  • アメリカでレンタカーを長期借りるのに迷っています。

    私は現在アメリカ・ジョージアに留学していて、この夏・5月~8月の長期の夏休みを利用してアメリカ国内を旅行しようと考えています。 そこでレンタカーを借りて国内をまわろうと思うのですが、どのレンタカー会社で借りればいいか、また費用はどのくらいかかるのかなど、アドバイスを下さい。 かつて長期間レンタカーをアメリカで借りたことがある方がいらっしゃればその費用など教えてください。 予定では2ヶ月半~3ヶ月で1500ドル以下を考えています(不可能かもしれないですが)。 こちらには日本の免許証は持って来ておらず、国際免許証のみ持ってきています。 こちらhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1683120で質問している方は月500ドルで回答者の方が高いと言っているようなのですが、月500ドルなら私は借りたいと思っています。 中古車の購入はあまりいい噂を聞かないので買う予定はないです。 レンタカーの他にいい方法があればそれも教えてください。

  • アメリカのホームステイ費用を貯めるには

    高校生です。 今獣医学部に入るため日々勉強しています。 少し未来の話になり、まだ考えるのは早すぎますが どうしても気になるのでここで質問します。 私は、六年間で大学を卒業後、2、3年ベテラン獣医師のもとで助手として実践で学び、そこで一人前の獣医師になってから アメリカに一年間ホームステイしたいと思っています。 語学留学の場合、費用は280万ぐらいだと聞きました。 280万を大学生活6年、卒業後の2、3年の計8、9年で自力で貯めるのは難しいのでしょうか。また、一年間のホームステイはもっとかかるのでしょうか。もちろん大学生のときは家庭教師などのアルバイトをするつもりです。 私は今までアルバイトしたことがなく、そこら当たりの金銭感覚が全くありません。 少し事情があり、親からは 卒業後自立し、自力でホームステイをする費用を貯めたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • アメリカへの旅行について

    3月初めからだいたい10日間(もしくは7日間)アメリカに行こうと思ってます 私(24・♂)は初めてアメリカに行くのでわからないことだらけです アメリカに行ったことのある友達が私の意見もふまえ、おおざっぱな計画は立ててくれたのですが ・空港は未定ですが、空港からレンタカーでキーウエストに行き2日間は滞在し、また同じ空港に戻ってくる 10日間ならニューオーリンズから、日程を短縮するならオーランドやマイアミからと言ってました ・宿泊はモーテルにすれば安いと言ってました ここからが質問です この計画は妥当でしょうか、それとも無謀でしょうか? 問題ありなら、なにか良い計画を提案してもらえるとありがたいです^^(とりあえずキーウエストは外せないポイントです) モーテルというものは車で走っていてヒョイっと入って宿泊できるほどそこらへんにあるんですか? 航空券はだいたいいくらくらいなら格安といえるでしょうか?(サービスが多少悪くてもまあいいです) 宿泊付きの自由行動ツアーのほうが費用的には安いかと思うのですが、このような計画にあうツアーってありますか?(調べてるとニューヨークやロスへのツアーはよく見かけるのですが・・・) 私が関西・友達は東海なのですが、関空もしくはセントレアどちらがいいでしょうか? 私の最大の目的はドライブなのでオープンカーをレンタルしたいのですが、安全面はどうでしょうか? 質問を連発してよくわからんことになっていますが、どんな些細なことでも貴重な情報なのでどなたか教えてください

  • ホームレスになる可能性があります。

    今、私は職をさがしているのですが見つかりません。 今は親元にいさせてもらっているのですが、家を追い出される可能性があります。 そこで、無一文で追い出された場合、ホームレスになりますよね? あくまで想像上なのですが、ゴミ箱をあさったりしてして食事をしたりダンボールで生活したりするんですよね? それで、生きていくことはできますか? 教えてください。

  • キャンプ!東京周辺

    9/25・26でレンタカーをかりてキャンプに行こうと計画しています。 キャンプといっても、アウトドアグッズは何も持っていません。現地で借りようと思います。 希望1 コテージ?バンガロー?ロッジ?よく違いはわかりませんが、テントではないところで1泊したいです。 希望2 バーベキューがしたいです。(用具を貸し出してくれるところ) 希望3 近くで魚釣りができる。 (希望4 近くに温泉がある。) まだ人数は決まっていませんが3人以上の予定です。 関東周辺でお願いします。 出来るだけ安い所を、ということで、いろいろ探したのですが、初心者なもので料金設定などよくわかりませんでした。 詳しい方よろしくお願いします。 場所は奥多摩とか考えてましたが、料金がかかると計画自体つぶれてしまうので、値段で場所を決めようかなと思っています。  

  • アメリカ(本土)のお薦めの場所は?

    9月頃に主人のお休みが取れるので、アメリカ(本土)へ行ってみようと計画をしています。現在、私達はハワイに在住してますので、ハワイからの出発です。 休みはあるけど、お金は無い。そんな感じの旅ですが、マイレージを使ってどこかに行けないかなぁと考えていますが、私達のビザの関係で、アメリカ国外に出る事がちょっと難しいので、アメリカ国内限定で質問させていただきます。 <主人> 以前、ニューオリンズとバージニアに数年、仕事で住んでいました。 (ハリケーンの経験者です) その時は、あまり周りを観光はしなかったようです。 <私> ロス、ラスベガスには行った事があります。 (グランドキャニオンにも行きました) 二人とも、特に「アメリカのココが好き!」とか、「映画や音楽が好き!!」など、どうしても外せない物がありません。。。。 二人とも自然も好きだし、大都会(NYとか)も一度は見てみたいかなーっという感じで、一体どこに行けばいいの?っという感じで、全く行き先が絞れません。そこで、是非みなさんの「ここが良かったよ」っというお薦めを聞かせていただければ参考になるのではと思い、質問をさせていただきました。 お金がない → あまりレンタカーも借りたくない。 自然が見たい → 郊外にあるのでレンタカー必須。 なので、地下鉄やバスなどで、観光が可能な場所が一番いいのかなとも思ったりしています。でも、絶対レンタカーしてでも、ここは見ておけ!っと言う場所があれば、そんな意見も是非お聞かせ願いたい!! なんだか、強調性のない人みたいですが、こんな私達にアドバイスをいただければ幸いです。 (行きたい所はあるけど、アメリカ国外なので今回は無理なもので。。。) お休みは1ヶ月位ありますが、長くなるとその分、費用も嵩みますよね。 具体性の無い質問の書き方ですみません。 「やりたいこと」がせめてあれば、アドバイスする側も書きやすいとは思いますが、こんな私達によろしくお願いいたします。