• ベストアンサー

エレキベースの指弾き

 私はIbanezのSR500のエレキベースを使っています。    指弾きの際、右腕の肘をしっかりボディに乗せるように先輩に言われています。が、SR500のボディ部分がほかのベースと比較的小さいためか、肘をボディに乗せると4、3弦を弾く時に指と弦との角度が大きくなって弾けません。(1,2弦は肘を乗せて安定して弾けます)  肘を乗せなければ弾けますが、やはりやや安定しません。どうしたらよいでしょうか。どなたかご教授お願いします。  また、他のベースではそんなことは起こったりしませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.2

私はジャズベやスティングレイを主に使用しています。 これらのボディサイズはSR500よりは大きいです。 右腕はボディに軽く乗せる程度で、乗せない場合もあります。 乗せるとそこが支点となり右手首の自由が奪われるためです。 特にボディサイズが小さい場合は、不自然な体勢になります。 基本的には、右腕はボディに乗せません。 右手親指、左手押弦、ストラップ調整でバランスのとれる位置があるはずです。 トライアンドエラーで最適なポジションを探してみてください。 貴殿は座って弾くときは恐らく腕をボディに乗せないほうが弾き易いと思います。 その感覚を立奏時に再現できれば良いのです。 がんばって下さい。

mizukibash
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ探ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

んー…私は本来ピック屋なので、指弾きのエキスパートからもっと適確なアドバイスが出るとは思いますが、 >右腕の肘をしっかりボディに乗せるよう んー、確かに、私も指弾きの時は乗せますねぇ。ピック弾きの時は乗せないけど(^^ゞ ただ、どうでしょう? 肘のどのあたりを、ボディのどのあたりに乗せてます? (言葉では説明しにくいかもしれないけど(^^ゞ) 私は、SR500ユーザーではないのだけれど、SR500ってそんなにめちゃくちゃボディが小さい方とも思わないんですよ。 人によっても手の長さが違いますから、あんまり比較にならないかもしれませんが、私がSR500持つんだったら、SR500のネックを地面に平行にしたと見た時、「ブリッジの真上」あたりの丸っこい部分に「右腕の関節より10センチくらいの手首側の『肉の軟らかい所』を「肘を乗せる」というよりは「右手が安定するくらいの力で軽く押し付ける」って感じで弾くかなぁ…と思います。 その意味では、「乗せる」というよりは「肉厚のとこをボディのヘリに引っ掛ける」って感じの方が、私のスタイルには近いですね。 >また、他のベースではそんなことは起こったりしませんでしょうか。 うーん、私は日本メーカー製(実際のMADE INはどこか知らない(^^ゞ)の「スタインバーガーもどき」も練習用に使ってんですが、「スタインバーガーもどき」だと、そもそも肘を乗せる所すら無いわけで…(^^ゞ そういう場合は、グッと脇の下を締めて、肘関節を自分の身体に押し付けて安定を保つことになります。 それでも慣れれば安定して弾けるわけで、その意味では「ボディに肘を乗せないと弾けない…ってもんでもないけどな」ってこともありますけどね。 まぁ、指弾き専門家じゃないですから、ほんのご参考ということで(^^ゞ (実際、私は指弾きそんなに上手くないので(^^ゞ)

mizukibash
質問者

お礼

なるほど、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう