• 締切済み

高1です。 学習計画を立てたのでアドバイス下さい。

学習計画を立ててみました。ここはこうしたほうがいいのではないか? というアドバイス頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。 新高1で、志望大学は一応京大理系学部です。 英語… 単語:速読英単語(入門) → 速読英単語(必修) or DUO3.0 文法:forest併用でネクステージ その他:代ゼミに通塾 & Z会リスニング基本を受講 数学… これでわかるI・A+シグマ問題集 → これでわかるII・B+シグマ問題集 → これでわかるIII・C+シグマ問題集 (いける所まで) 高校1年の範囲をチャートで復習 & チェック&リピートで演習。 (Z会で代用する可能性有) また、個別塾か代ゼミに通塾。 & 大学への数学を購読。 国語… Z会発展コース・スタンダードを受講。 後は学校の課題などを消化していく。 理科… Z会科の化学を受講。 後は学校の課題などを消化していく。(学校も高1は化学のため) 社会… センターで倫理もしくは政治経済を受講するため特に勉強しない。学校の課題をきちんとこなす程度。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

高校受験の時もこのような学習計画で実行できました? 進度について、どのように考えています? 学校、予備校、Z会で、整合性がとれるのでしょうか? 学校予習/復習と、演習、入試科目のこれまでに習った範囲の受験に向けての演習など、目的なく、ただ漠然と既製品を並べただけに見えます。 また、タイムスケジュールに落ちていない状態は、『計画』とは呼びません。 今のままだと単なる絵空事になるので、もう少し、具体的な計画にまで落としたらどうでしょうか?

msk3317
質問者

お礼

成程。。 この時期にこれをやる、というのを考えた方が良いのでしょうか? それぞれ並べているのはきちんと一応目的はありますので… とりあえず、全体的な計画を書いてみただけでしたので、もう少し期間で区切ったりしてみようと思います。 有り難うございました。

msk3317
質問者

補足

高校受験の時もこんな感じでした。 中3から、ですけど^^; 進度としては、 英語の独学は単語中心に進めて、文法は学校と予備校メインにネクステージで苦手な部分を補おうかな、と考えています。会話などはまだやる予定はありません。 数学は、高校受験のときにある程度やっていましたので、どんどん進めようかな、と考えています。結構得意(数学オリンピックの選手程ではありませんが)なので、できれば高1で2年の範囲までは終わらせたいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196284
noname#196284
回答No.1

計画するだけなら誰でも出来ます。 本当の意味ですべて実行することが出来れば 東大理Iでも楽勝です。

msk3317
質問者

お礼

そうですね、とりあえず今は数学を実行中です。 できれば全て実行したいな、と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高1向けの英単語帳

    私は今中高一貫校の中3でもうすぐ高1なのですが、 そろそろ大学受験を意識し始めてきました。 それでとりあえず英単語を覚えていきたいと思い、調べたところ「システム英単語 Ver.2」という本の評判がすごく良かったのでやってみようと思っているのですが高1レベルの自分では難しすぎるのではと心配しています。 そこでお聞きしたいのですが「システム英単語Ver.2」 という本は高1では難しすぎますか? また難し過ぎる場合、他にオススメの英単語帳があったら是非教えてください。 その場合の候補としてはZ会の「速読英単語」を考えています。

  • 京都大学志望です。(文系)アドバイスお願いします。

    こんにちは。 京都大学法学部志望の高3です。 まわりに京大を目指している人がいないので、相談に乗っていただきたく質問しました。 まず私自身の現在の状況を書きます。 ●英語(全統記述76~83) 英文標準問題精講、大学入試最難関大への英作文、速読英単語上級編を毎日1講ずつくらいやっています。 文法・単語は学校でNextStageとシステム英単語を使用しています。 ●数学(65~68) 苦手科目なので今は黄色チャートで基礎固めをしつつ、Z会のMHB(文系ハイレベル文系)を受講しています。(得点率は85/120くらい) ●国語(68~73) Z会のLVA(東大・京大国語)を受講しています。(得点率は105/150くらい) ・・・という感じです。 質問なのですが、 1.英単語は上記の速読英単語上級編とシステム英単語(Vol.2)だけで十分ですか? 2.黄色チャートの次に文系数学のプラチカはまだ早いでしょうか?そうだとしたら夏休みごろには何をやったらいいですか? その他具体的に「~をやった方が良い」「~を重視した方が良い」といったことがあれば是非お願いします。

  • 速読英単語と音読英単語

    高1です。 z会の速読英単語を来春から使おうと考えていましたが、 CD付きの音読英単語という物もみつけました。 使ったことのある方、ご意見をお聞かせください。

  • 【高一】今後の学習計画

     こんばんは。口にするのも恥ずかしいですが(笑)、一応東大文系を志望している高一のものです。高校の偏差値は60中盤程度で、非進学校です。  偉そうなことをいうようですが、高校の授業はメチャメチャ・水準が高くなく、かつカリキュラムが東大向けでないので、学校の勉強だけでは100%東大には届かないと思います。  そこで、今回伺いたいのは主に次のことです。 1.今から予備校またはZ会などをやるべきか。 2.今から模試を受けた方がよいか。また、どこの模試を受ければよいか。 3.参考書などにも手を出すべきか(数学のチャートとか)。  以上ですが、なにか助言などもいただければ幸いです。

  • 学習計画について(新高二)

    4月から高校二年生になるものです。 第一志望校は北海道大学総合理系です。 高1の頃は正直あまり勉強はしていませんでした。 ですが、授業はきちんと受け、自学の為に買った参考書を暇なときにちょこちょこやってたので基礎はしっかりできているつもりです。 模試の判定はだいたいB判定でした(C判定の時もありましたが) 親や祖父母は「まともに勉強しないお前に北大は無理だ!」と言われていましたが 高二から真面目にコツコツ勉強して、現役合格をしたいです。 浪人はさせてくれません(浪人するくらいなら就職しろと言われます)。 使う科目は、ネットで調べて決めました。 センター試験:国語、数I・A、数II・B、物I、化I、英語、日本史B です。 生物は取りません。社会科目は日本史一択です。(二年次の選択科目です) 二次の数学重点、物理重点、化学重点というのがあるそうですがまだどれが得意なのかわからないので、この一年で決めたいと思います。 これらを踏まえて質問に答えてくれると助かります! 1.北大総合理系の合格難易度はどれくらいなのか、また、どのくらいの勉強量が必要なのか。 努力すれば合格が可能なのか。(半分以上が道外受験生、浪人生ということで凄く不安です) 2.高二、高三はどのような学習計画を立てて勉強すればよいか。 高二で僕はまず、国数英の勉強を最優先しようとしています。 国語は古文漢文の基礎知識をマドンナ、ヤマのヤマで完成させ、早めに問題演習して長文に慣れたいと思います(ヤマのヤマはもう一周しました) 現代文の対策は特に必要ないと考えているのですが(元々苦手でもないので、高三の直前にひたすら過去問)どうでしょうか? 数学は青チャートや4stepでいろんな問題に触れて、基礎固め・応用力を鍛えます。 英語はまず英単語をやろうと思い(英文法は全て高1で終えました)、高二の前半はひたすらDuoをやり、後半はDuoと並行して長文の速読をしようと思います。 夏休み・冬休みなどの休日は、物理(一年次に物理基礎を終えました)・化学基礎(学校のカリキュラム上三年次に化学をやります)・日本史A(これも学校のカリキュラム上二年はAをやり、三年でBをやるそうです。センター試験では日本史Bで挑みます。)を中心に猛勉強します。 二年次は大まかにこのような感じですが、どうでしょうか? 他に何かアドバイスがあればどんどんお願いします。 また、三年次は未定なのでその分の学習計画も何かあればお願いします。 3.おすすめの参考書があれば教えてください。 僕はあまりたくさんの参考書には手を出さず、一冊これ!と決めたらそれをやりきるタイプです。 僕は英語の速読が苦手で、センターで重要だそうなのでこの一年でたくさん英文を読んで克服するつもりです。 そのためにまず英単語を覚えようと思い、Duoを徹底的にやっています。 ですが速読の問題集が無いので、何かおすすめのがあればお願いします。 (速読が苦手なので、速読初心者でも一からしっかりできる問題集だと嬉しいです。) また、リスニングも全然できないのでその対策もしたいです。 物理、化学はリードαというのを学校で配られているのですが、それ以外で何かあればお願いします。 日本史は教科書を中心に暗記していきますが、何か参考書・問題集があればお願いします。 第一志望校は北大総合理系(それ以上は目指しません)ですが 第二志望校は北大水産学部と言うところです。 どちらもセンターでの得点率が8割必要なそうです。 妥協だけはしないように頑張ります! ちなみに高校は240人いて、東大0~2名、北大10~20名、その他難関大(北大以外)5~10名くらいです。 だいたい30番くらいが北大の基準で、僕は大体50番くらいで、今の所は届いてませんが、努力で何とかしたいと思います。 長文失礼致しました。 何か一つでもアドバイスを頂けたらと思います。

  • 難しめの英単語帳

    いま、どの英単語帳を買おうか迷っています。 一応いまは、高二で、高一の段階で英単語センター1500(東進ブックス)で1500語はマスターしました。 それより上級のものとなると、 システム英単語  駿台 速読英単語上級  Z会 快速英単語    シグマベスト ジーニアス英単語 ジーニアス 速読英単語標準  Z会 ターゲット1900  ? DUO 単語王 かと思いますが、どれを購入したらいいでしょう? ちなみに志望校は東工大で、現段階でセンター英語130点です。 あと完全準拠の問題集があるとなおいいです!

  • センター英語対策

    センター試験の英語対策に桐原の即ゼミ3とZ会の速読英単語必須編の二つだけをやっているのですが、この二つとこれからやろと思っている駿台や河合から出ている問題集を繰り返せばセンター8割程度は取れるんでしょうか。

  • 6月7日に初めて高1駿台模試を受けるのですが、とて

    6月7日に初めて高1駿台模試を受けるのですが、とても難しいと聞いて不安なので幾つかの質問に答えていただけるとありがたいです 1 英語の長文レベルはどの程度ですか?今はやっておきたい英語長文300をやっています。文法は英文法・語法1000をやっています。速読英単語くらいの単語なら大体わかります 2 数学は青チャートIAとプラスαで足りますか?

  • 東工大への参考書・問題集

    東京工業大学を目指している高2です。 下のように学習の計画を立てて進めているのですが、これで東工大受験に対応できるでしょうか?(過去問はもちろんやります。) 東工大に合格された方、また東工大受験に詳しい方、アドバイスをお願いします。 おすすめの参考書・問題集などもお願いします。 ☆がついているところが、現在取り組んでいるところです。 自分が通っている高校は、例年東大京大に現役で20人ほど合格している程度の公立高校で、「学校の課題」というのは、その程度のレベルの学校で出さている課題と考えてください。 高3の7月に数学3C終了、12月に物理・化学の全範囲が終了など、私立やレベルの高い公立に比べると進度は遅いと思います。 【数学】 青チャート例題 →1対1対応の演習6冊☆ →新数学スタンダード演習・数学3Cスタンダード演習 【英語】(遂次、フォレストを活用) <文法&読解> 新・英文法頻出問題演習2冊☆ →ビジュアル英文解釈2冊 <単語> システム英単語Basic →シス英単語Ver2☆ (並行して、アウトプット&長文慣れとして) 速読英単語入門編☆ →速読英単語必修編 <リスニング> 学校の課題のみ 【化学】(遂次、新研究&スクエア図説化学を活用) 新標準演習☆ →重要問題集 →新演習 【物理】(遂次、フォトサイエンス物理&物理教室を活用) エッセンス2冊☆ →良問の風 →名問の森2冊 【地理】 センター試験地理Bの点数がおもしろいほどとれる本 +学校の課題 【国語】 学校の課題のみ

  • 自宅でのこれからの学習計画

    浪人生です。 予備校に通っていたのですが、病気がひどくなり、 予備校生から誹謗されるなどして、通えなくなってしまいました。 自宅で、学習していこうと思うのですが、 どのような学習方法が良いでしょうか? 将来、保健師になって、国際活動をしたいと考えております。 国公立の看護大学を目標としています。 ・Z会・進研ゼミ・代々木ゼミのスカパーでの学習・河合塾のCD-ROM?を使った学習(4000円であったような・・・) 私としては、通信講座と参考書とスカパーやPCを使った授業を併用するのが 良いかな、と思っています。 冬期講習は、塾で受講できれば・・・と思っているのですが、 夏期講習は、体調のことがあるため受講を断念しました。 模試は1日だけなので、なんとか受けようと思います。 国語と英語は比較的得意なのですが、 生物の遺伝、数学、日本史の暗記が苦手です。 1日の過ごし方なども一緒に教えていただけると、助かります。 どなかたアドバイスをお願いします。