• ベストアンサー

除細動を看護師が使っていたシーンについて

今アメリカのドラマの「ER」(救命病棟)にはまっています。 あるシーンで緊急のとき除細動を看護師がおこなっていたのですが日本では除細動は医師しかおこなってはいけませんよね? アメリカでは看護師がおこなっても良いのでしょうか?また、緊急のやむをえない場合、日本でも看護師がおこなってよい場合はあるのでしょうか? (例えばその場にいた医師がたまたま手を怪我していて使用できない場合に変わっておこなうとか・・・例えばの話ですが^^;)

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

看護大学の教員です。 別に日本でも看護師が除細動を行ってはいけないことはありません。除細動なんて、技術的にはボタンを押すだけみたいなものですが、単に免許があればよいとか、技術的に可能ということだけではなくて、その技術を実施する必要性の判断、責任、医療の質や安全性といった面から総合的に考えられるものです。 病院には通常医師がいますので、医師が自ら行うのが通常ですが、医師の指示の下で看護師が行うことは法的には可能です。(もちろん看護師が装置の使い方を理解しているといった基本的な能力があることが前提です。) また、保健師助産師看護師法の中でも、「臨機応急の手当て」については必ずしも医師の指示によらなくても、実施することが可能とされていますので、必要性が明らかな場合に看護師が除細動をかけることも可能と考えられます。(まあ実際には、訴訟とかの問題もあるので、難しい面もありますが。) で、本題の米国ですが、州によって規定が異なりますので、すべてを熟知しているとは言えませんが、私が知る限り看護師が行うことについては、職場でトレーニングが定期的に義務付けられていたり、NPという職種があったりで、きちんと能力がある人であれば問題ないはずです。

satukinngu
質問者

お礼

大変勉強になりました。ご丁寧にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.3

日本では看護師は医師の指示の下でなら除細動を行えます。ただ、指示をだすという事は除細動の際に医師がいないということはまずあり得ないですよね。医師自らが行うことが絶対的に多いでしょう。 それと、他の方の回答にあるように…看護師は診療機械を使用し、医薬品を授与し、医薬品について指示をしその他医師又は歯科医師が行うのでなければ衛生上危害を生ずるおそれのある行為をしてはならないとされていますが、「臨時応急の手当て」(緊急時には自分の判断で対応する)はこの限りではないとされているので、本当に医師がいない場合や指示を待っていては危険を伴う場合に自分の判断でできるようになっています。 これはあくまでも、除細動についての知識が十分にあることが前提です。 記憶違いじゃなければ、ナースのお仕事かなんかで尾崎さんがやっていたと思います。

satukinngu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 医師以外にも看護師ができるとはしりませんでした。 大変勉強になりました!

  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.2

>あるシーンで緊急のとき除細動を看護師がおこなっていたのですが日本では除細動は医師しかおこなってはいけませんよね?  法制度がいくら変わりました。専用医療機器は当初医師等が使うものでした。その後欧米の影響でAEDという一般機器(これも除細動機)は一般の人が使用できるようになりました。法改正の結果です。ただその時も救命士の様な関係者は使用禁止の時代もあり、法改正で変わってきています。まさに救急救命への法の解釈の変更ではないでしょうか? >アメリカでは看護師がおこなっても良いのでしょうか?  アメリカには看護師にも治療行為を少々できる資格があります >また、緊急のやむをえない場合、日本でも看護師がおこなってよい場合はあるのでしょうか?  看護師にとっとは除細動は緊急のやむを得ない場合とはなりません。

satukinngu
質問者

お礼

法改正でこれからも看護師が行える手技範囲も変わっていくのでしょうね。大変勉強になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 輸血について

    ER(救命病棟)の海外ドラマにはまっています。 その中で救急で運ばれてきた患者に対し医師が看護師に 「とりあえず0(オー)マイナスの輸血だ!」と指示する場面が度々登場します。 これは0型の輸血をしろという意味であっていますか? また、0型マイナスの輸血は誰にでもOKなのでしょうか?おしえてください。

  • ER緊急救命室での医療器具の名前

     海外ドラマのER緊急救命室を見ていて、よく手術をするシーンで執刀医が「テンブレード」と言っているんですが、これはどんな器具なんでしょうか? テンブレードって聞こえますが、もしかしたらそれが正しくないかもしれません。詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 診療部長

    よく「ER・緊急救命室」で診療部長と呼ばれている医師がいますが、日本にもそんな医者がいるのでしょうか?。もし、そうならその権限はどんな物なんでしょうか?。

  • 医師ドラマの喫煙シーンについて

     「救命病棟24時」で江口洋介が演ずる医師がタバコを吸うシーンがラストに流されました。  確かに肺がん、食道がんを専門とする医師にも喫煙する人は少なくないので余りとがめられるわけではありませんが、医師の喫煙率はかなり低下してきており、病院、医院の多くで禁煙になっています。診療衣を着たままでタバコを吸うシーンを堂々と報道するのは、かなり現場の医療関係者からみても抵抗があります。  医師が吸うシーンをテレビで流すとどんな利点があるのかと裏を読みたくなってしまいます。  以前、木村拓哉演ずる検事がかなり大胆に、頻繁に喫煙するドラマがあり、JTがスポンサーなのかと気になってCMをみたことがありました(関係なかった)。  喫煙する医師に対する皮肉を受け取れるシーンならうけいれられるのいですが、そのようにもみえませんでした。喫煙は趣味の問題ですが、医師が診療衣をきて喫煙するドラマはやはりテレビで流すべきでないと考えるのですがいかがでしょうか?      

  • ER緊急救命室 外国の医師免許を持っていた女性が出ていた回を教えてください

    アメリカのTVドラマ『ER救急救命室』を見ています。 一度全部見てまたIから見直しているのですが、 女性の国外の医師が、ERでアシスタントか看護士をしていて 突然難しい医療行為を行って、 人命を助けたというストーリーがあったと思います。 そのストーリーが、シーズンのいくつだったか ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、そのシーズンの何話目かも合わせてご存知の方は よろしくお願い致します。

  • 看護士(婦)の階級と配置について

    今朝、父が心筋梗塞で緊急入院をしまして、一日中病院にいました。 そこで、質問なのですが、、、(別に看護士、看護婦さんに問題があったわけではありません。) 1.緊急救命室に配属されている、看護士(看護婦)さんは、一般病棟に配置されている看護士(看護婦)さんと何か違いがあるのですか? あるとしたら、階級・資格等が違うのですか? 2.看護士さん、看護婦さんの違いはあるのですか。 ズボンの方、スカートの方といるのですが、何か違うのでしょうか? ※病院経営によって違いが生ずるのでしょうが、全般的な違いがありましたら教えてください。 なお、病院の規模は「○○医科大学病院」です。

  • 救命病棟24時の看護師

    終わってしまったドラマの質問ですみません(^^; 救命病棟で、看護師たちの白衣が違うのは何か意味があるんですか? 男性と女性で違うのは分かりますが、MEGUMIだけピンクのナース服着てたので…。 実際の病院も、いろんな種類の白衣があるんでしょうか? ご存知の方いたら教えてください<(_ _)>

  • ER緊急救命室 11のレンタル

    海外ドラマの「ER緊急救命室」の11シーズンのレンタル開始はいつごろからでしょうか??

  • ERでベントンが上司に言われたセリフ

    海外ドラマの「ER~緊急救命室~」で 黒人のベントンという医師が 黒人の女の上司に言われたセリフで 「あなたは○○○○ 若いドクターなの○○○○ 一生学び続けるの。」 というセリフがあったのですが・・。 この○の部分が思い出せません。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか? シーズンも回も覚えていなくて困っています。

  • 23日放送のNHK総合 「ER」

     23日のNHK総合、「ER(8)―緊急救命室」はもしかして、放送されたのでしょうか。韓国ドラマの「美しき日々」だかは中止だったようなのですが…。  

専門家に質問してみよう