• ベストアンサー

セキュリティー対策について

s-e-kunの回答

  • s-e-kun
  • ベストアンサー率33% (92/271)
回答No.6

PC初心者の為良いアドバイスでは無いかもしれませんが、きちんとしたPC管理が出来てるなら今のセキュリティー環境でも良いとは思います。 ベストとか最も何てセキュリティーソフトは存在しないと思うので(個人的な意見ですが) 実際高検出率のG-DATA2009やカスペルスキーやノートン等で検知出来ないマルウェアーの参考URLです。 http://www.virustotal.com/jp/analisis/b147b6cb9e21c19a99f85e1baf7be154 AVGではきちんと検知駆除出来ています。(実際に実行して見て実害を防げました)カスペルスキーはプロアクティブディフェンス等未知のマルウェアー検知機能も役に立ちませんでした。(実際に実行して見て感染しました) どのセキュリティーにも得手不得手が有るので使いやすいセキュリティーソフトで良いのではないでしょうか。(セキュリティーをする為にPCを使ってる訳では無いと思うので) またセキュリティーソフトは各社色々とトラブルが有ると思うので今現在PCにトラブルが無ければあえてソフトの入れ替えはお勧めしません。 個人的にはG-DATA2009は軽くて、検出力も良いし、値段も安いので良いとは思いますが、質問者さんが使いにくければ粗悪ソフトになるでしょうし、もしかしたら何らかのPCトラブルになる危険を冒してまで今現在きちんと動いてる環境を変えなくても良いと思います。 PC初心者の回答なので参考になるかわかりませんが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • セキュリティ対策、これでは不十分でしょうか?

    ウィルスやスパイウェア対策をしなければいけないと思い、自分なりに調べてとりあえずこちらのサイトを参考にして http://deko-aya.hp.infoseek.co.jp/index.html AVGとSpybotとSpywareBlasterを使い始めました。 しかし不正アクセス対策のファイアウォールについてはまだ導入していません。(使い方とかが、読んでみても分かりにくそうで使いこなす自身がなかったので…) そもそも不正アクセスとスパイウェアの違いがいまいちよく分からないのですが、AVGとSpybotとSpywareBlasterだけでは、対策としては不十分でしょうか。 ネットの利用の仕方はメールに検索、オークションや通販などです。 一応念のため、主に使っているYahooのメールはウィルスチェックの有料サービスを使っているのですが…。 また、ブラウザは今までIEだったのですが、ターゲットにされやすいようなので、別のに変えようかなと思っています。 OSはWin98です。 アドバイスいただけたらとても助かります。よろしくお願いします。

  • 私のコンピュータってセキュリティー的に大丈夫?

    ちょっと心配になったので、皆さんの意見を聞きたいと思います。 私のPCにはアンチウイルス対策として、AVG ファイアーウォールとしてZone Alarm スパイウェア対策にSpyware Blasterを導入しています。 (いずれも、アップデート済み) 後スパイウェアがこれから進入した場合に備えてAd-awareとSpybotがあります。 これで、セキュリティーには一応問題は無いですよね? なんかこのごろ新種のコンピュータウイルスを聞くので、心配です。 (心配性でもあります) よろしくお願いします。

  • セキュリティ&スパイウェア対策について

    現在、ウイルス対策として「AVAST」をしています。その他はOS(VISTA)標準です。 色々検索してみると「PC Tools Firewall Plus」や「Spybot-Search & Destroy」あたりがヒットするのですが・・・やはりスパイウェア対策やファイアウォールは別に導入した方が良いのでしょうか? 関係ないかもしれませんがブラウザはfirefoxです。 宜しくお願いします。

  • セキュリティ対策

    現在、セキュリティ対策としてウイルスバスターだけを導入していますが これだけで、スパイウェア対策やファイアウォールとしての 機能は十分でしょうか? それとも、他に何か導入したほうがいいでしょうか?

  • 最強のウィルス、スパイウェア対策

    パソコン暦5年になりますが、お恥ずかしい事に、この前、初めてスパイウェア対策ソフトを使いました。 すると、スパイウェアが100件以上も出てきてしまい仰天してしまいました。。 そこでこの際、ウィルス、スパイウェア対策を見直し、最強のインターネット環境を構築しようと思っているのですが、調べれば調べるほど、次々と対策情報が出てきて、どれを使えば良いのかわからなくなってしまいました。。 最強のインターネット環境を作るには、どんな物を導入すれば良いのでしょうか? ちなみに、現在行っている対策は、 ウィルス対策 「avast! Ver.4.6」 スパイウェア対策 「AD-AWARE」「SpyBot」「CoolWebSearch」 ファイアーウォール対策はインターネットオプションの「ファイアーウォール」の項目にチェックマークを 入れているだけです。 AVGも以前導入していたのですが、メール受信が急にできなくなるトラブルが発生したので、現在は使用中止しております。 この際、有償のソフトやルーターなども導入しようかと検討しております。 オススメな物がありましたら、そちらもご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • パソコンのセキュリティ対策

    家のパソコンには無料のソフトしか入っていません こんな状態でインタネーットをやっていて大丈夫なんでしょうか? ウィルス対策 avast! 4 Home Edition スパイウェア対策 Spybot S&D ファイアウォール Outpost Firewall OS Windows Me

  • これってセキュリティ対策大丈夫ですか?

    これってセキュリティ対策大丈夫ですか? ウィルス/スパイウェア/ファイアウォール対策 F-secure インターネットセキュリティ2007 os windows xp home sp2 os自動更新 オン スパイウェアターミネーター 常駐なしに設定して使用 http://www.altech-ads.com/product/10002744.htm Spybot - Search & Destroy 1.4 http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm これだけ対策していたら大丈夫でしょうか? 何か付け足すものがあったら教えてください。 私は心配性です。

  • セキュリティー対策について

    現在このような対策をしているのですがこれだけでは不十分でしょうか?こうしたほうが良いなどアドバイスがあればお願いします。 ウイルス対策 NOD32、BitDefender スパイウェア SGアンチスパイ2、spybot、Ad-Aware、SpywareBlaster、IE-SPYAD ファイアウォール jetico ver1.0.1.61 ブラウザ firefox(たまにIEも) ルーター あり(個人情報流出で話題になったソフト使用の為一部ポート開放あり) その他 週一でオンラインスキャン、ダウンフォルダでの実行ファイルのアクセス許可を禁止に設定

  • セキュリティ対策

    win8にしました。 (1)そこで、セキュリティ対策として、AVG アンチウイルス 2013 無料版をインストールしました。 ところが。インストール直後は問題ないのですが、再起動すると、システムの状態が、ウイルス対策やスパイウエア等2項目が無効になっています。 そこで有効にするをクリックしても、 AVG アンチウイルス 2013 無料版が有効になりません。 対策がありましたら、お教えください。 (2)上記事情により、今はAVG アンチウイルス 2013 無料版をアンインストールし、ウイルス等の対策は特にしていませんが、、wi8に標準でついてくるWindows Defenderは、win7の時と違いウィルス対策やスパイウェア対策の機能が搭載されているらしいです。 Windows Defenderだけでセキュリティ対策は問題ないのでしょうか。

  • 邪魔にならない無料のウイルス対策ソフト

    前まで、AVGというウイルス対策ソフトをしようしていたのですが、 AVGは、パソコン起動時に自動で起動され(ここまでは問題ないのですが かってにスキャンをはじめるのです。 なので自分が望むときだけスキャンできるようなウイルス対策ソフトを探しています。 スパイ、アドウェア対策のspybotはのぞんだ時にスキャンできるんですけどねぇ・・・