• ベストアンサー

冬の道をバイクで走るのに・・・

4月より、山間部に勤務することになり、 片道30キロの山道(2/3は平坦道路、残り1/3が傾斜山道)を 通勤することになりました。 小型自動二輪免許を持っているので、125ccのバイクを使おうと思っていますが、質問があります。 特に山道は、冬場に雪の降る地域なのですが、 車のような、スタッドレスやチェーンなどが使用できる 雪道仕様のバイク、タイヤというのはあるのでしょうか? バイク前面に取り付ける風防を寒さ対策としてつけようかと思っているのですが、 あれって結構、寒さを緩和することができるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123580
noname#123580
回答No.2

こんにちは。 >特に山道は、冬場に雪の降る地域 このような地域で冬場のバイク通勤を会社が認めるでしょうか? あなたが事故を起こすことで、会社も責任を問われます。 >バイク前面に取り付ける風防 この点に関しては、有効性があります。 但し、全身を覆うような大きなものでないと意味は無いです。 結論 冬場は、自動車通勤しか手は無いと思います。

その他の回答 (6)

noname#214454
noname#214454
回答No.7

北海道では郵便ライダーが、真冬でもガンガン走ってます。 もちろんバイクは、カブです。 彼らのバイクを見ると、風防付き、タイヤはチェーンを巻いています。スパイクタイヤも有った気がします。 冬に風防はかなり有効ですよ。 夏の長距離走行でも、風が体に当らないので疲労が少ない。 あとは、ハンドルカバー(手の部分)があると完璧ですね。

  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.6

否定的な意見ばかりですが、私は通勤してましたよ(^_^;) で、買うならカブ系でしょうね。 苦労せずに金属のチェーンが買えるのはこのクラスのみです。 スタッドレスやスバイク等のタイヤは入手困難ですし。 私はスクーターだったので、合うチェーンが無くて、 荒縄を巻いて走ってました♪ あと、ゴザは必須ですね。 アイスバーンになると、ツルツル滑って登れなくなるので、 これを敷いて少しずつ進みます。 時速も10km以下で、坂道は徐行状態。 急加速、急減速でズルッといきます。 なので、以外とスクーターの方が走りやすいです。重心も低いし。 雪の日は2~3時間余裕で遅刻しましたが、 ソレを笑って許してくれる職場環境か否か、 最初に見極めるのも重要ですよ(^_^)

回答No.5

雪の降る地域と言っても千差万別です。どちらに転勤するのかわかりませんが、東北の雪国のような降雪量の多い地域と仮定すれば、バイクではなく中古の軽自動車を買うことをおすすめします。 バイク用のスタッドレスやスパイクタイヤはあります。が、それを履いたとしても雪道走行は過酷です。夏のようにスピードは出せませんし、悪路では半分転倒した状態でハンドルに引きずられなんとか前に進むのがやっと。四輪と一緒に走るのは、転倒時に後続や対向の四輪に巻き込まれる可能性があり危険です。大雪でも降れば、走るより押している時間の方が長い。雪道通勤は、余程の覚悟がある場合を除いておすすめは出来ません。 バイクの場合、安全を考えれば、スタッドレスではなくスパイクタイヤを選択することになります。スパイクタイヤは市の条例などで使用できるバイクの排気量が125CC未満に制限されていることがほとんどなので、転勤先の地域ではどうなのか調べてください。 スパイクが履けるなら、雪道走行に向いているバイクとして選ぶならカブのようなバイクになります。スクーターではホイール直径が小さく、轍を越える際に前輪が取られて転倒しやすいし、タイヤとフェンダーのクリアランスが小さくて、シャーベット雪がフェンダー内に溜まって凍結してタイヤが回転しなくなることがあります。床下を通っているブレーキワイヤーに水が浸入して凍ることもあります。そういうわけでカブのようなスタイルのバイクをおすすめします。スパイクタイヤもカブのタイヤサイズなら入手しやすいです。 スパイクタイヤは、その年の夏頃までにバイク屋に発注してください。タイヤメーカーは事前に受注した分しかスパイクタイヤを製造しないし、特に125CCクラス向けのスパイクタイヤは「数年に一度」しか製造しないことがあります。 冬期間、風防を付けている人はあまり見ません。たぶん吹雪などで雪が付着すると前が見えないから(ワイパー付きもあるようだ)ではないかな。ヘルメットのシールドですら、ものの30秒で視界ゼロになりますから、そのたびに指をワイパー代わりにしてました。 そんなわけで雪道のバイク通勤は、コストがかかる上に、かなりリスクが高いですので、中古で10万円以下で売っている軽自動車を買ってスタッドレスを履かせて乗った方が、安全だし快適です。荷物も放り込むだけで済むし。通勤距離も30kmもありますから、バイク通勤だと大雪が降ったら勤務時間に間に合わないかも知れません。 金属チェーンは、路面が露出している区間を走るとすり減って、それほど持たずに切れますので、バイク・クルマどっちにしろおすすめしません。 以上参考にしてください。

  • ritarida
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.4

冬の道でのバイク走行は非常に危険です。 街中ならまだしも、山道では自殺行為です。 ちょっとでも路面が凍結していたり雪が残っていれば、 思いっきりコケますよ。スパイクタイヤや、郵便屋さんの使っているチェーンもありますがあまり効果的ではありません。 >>バイク前面に着ける風防 僕は、両方のハンドルのグリップを覆う大きな革の袋を付けていますがとても暖かいですよ。顔はネックウォーマーを顔の半分まで被っています。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.3

北海道(札幌郊外)の郵便屋さんは冬でもバイクで郵便配達してましたよ。 タイヤは確かチェーンのような物を着けていたような気がしますが。 それでもアイスバーンは後輪をかなりスライドさせてましたね。 ただこれは北海道は雪が積もると滑りにくくなるので可能なだけです。 しかも平地で気温が低い(-5℃以下)事が条件です。 これを東北や普通の積雪地域でやったら「危険行為」です。 山道でやるなら「自殺行為」ですね。 あとは風防は寒さ対策には若干なります。(経験済み) ですが、雪道でのスピードでは効果はチョット薄いですね。 60キロぐらい出せば体感するでしょうけどね。 なので雪道でのバイクはあまりお勧めはしませんが、それでも乗ると言われるのであれば止めはしません。 ただ、雪道を一度ゆっくりバイクで走ってみれば、その怖さと寒さが理解出来ると思うので、一度危険ではない場所で試すのも有りかもしれないですよ。 まあ、カーブでアイスバーンだとほぼ確実に「終了」ですので気を付けて下さい。 生きた心地がしないと思いますけど。

回答No.1

>雪道仕様のバイク、 スノーモービル。 というか、 >特に山道は、冬場に雪の降る地域なのですが、 雪もそうですが路面凍結もあるでしょうし、ほとんど自殺行為ですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう