- 締切済み
- すぐに回答を!
番組の途中からしか再生できません
東芝のRD-XS57を使用しています。 昨日、2時間ドラマをHDDに録画して、再生しようとしたら、 1:07:14から番組が始まり、どうやっても最初から再生されません。 番組時間は、1:54:00となっており、録画されているはずなのですが・・ よく見ると、チャプター0001となっており、これの再生位置が1:07:14 から始まっているようです。 たぶん録画中になんらかの拍子にリモコンのボタンを触ったのかもしれません。 このチャプターを解除して、0:00:00から再生が始まるように したいのですが、マニュアルを見てもわかりませんでした。 チャプターを削除すると、番組そのものが削除されてしまいます。 2年前の古い機種ですが、どなたかわかる方、教えていただけませんでしょうか?
- usitan
- お礼率73% (52/71)
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
関連するQ&A
- CMカットの方法を教えて下さい(初心者です)
東芝のDVD RD-XS36を使っています。 子供のアニメ番組やドラマなどHDDに録画してあるのですが、 CMや不要な場面を削除して編集するにはどうすればいいでしょうか? チャプター編集ってのをやればいいのでしょうか すみませんが、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 東芝RD-XV34について
HDDに録画中に、HDDに録画してあった別の番組を再生できますか? HDDに録画中に、DVDを再生できますか? HDDに録画中に、VHSを再生できますか? DVD録画中に、HDDを再生できますか? DVD録画中に、VHSを再生できますか? VHSに録画中に、HDDを再生できますか? VHSに録画中に、DVDを再生できますか? 東芝RD-XV34を購入しようと思っていますが、 上記のようなことができないなら、東芝RD-XS36にした方がいいかなーとも考えてます。 東芝RD-XS36なら、 HDDに録画中に、DVDを再生 DVD録画中に、HDDを再生 とか出来るんですよね? それと、東芝RD-XV34の HDDとVHSに2番組同時録画できる機能と、RD-XS36のHDDにW録できる機能と では、どちらがいいのか すごく迷ってます。 東芝RD-XV34 は 野球延長対応なのに、RD-XS36は それがないようですが、なくても不便はないでしょうか? VHS付きのRD-XS36に 惹かれてはいるけど、RD-XS36の方がいいような気がしてるんです。 どちらにした方が、後悔しないか アドバイスお願いします!
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 東芝のDVD RD-XS46 で、ドラマの一部分を抜粋して録画したい、、
東芝のDVD RD-XS46 で、ドラマの一部分を抜粋して録画したいのですが、チャプター分割機能では、単純に、切れ目(分割位置が変わるだけですし、、)ができるだけで、最初の開始部分が指定されるだけみたいです。 うーん、これでは、ドラマの途中の欲しい部分(開始位置だけでなく、終了位置も指定したい)を録画することが出来ないですよね? 何か、よい方法は無いでしょうか? 説明書には無いようなんですが?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDレコーダーの操作方法(編集)
私はTOSHIBAのRD-XS36を使っているのですが、HDDに録画した番組をちゃんとチャプター編集しても、(チャプター削除)その番組をDVD-Rに移すと(DVD-Video作成)どうしても分割されたチャプターの直前のCMが少し(0.2~3秒くらいですが・・・)入ってしまいます。(←削除したにもかかわらず!)少し番組にずれこんでチャプター分割するようにしていますが、DVD-Rに移すとどうも微妙にCMが入ってしまいます。どうしたらいいでしょう? ちなみに、編集して不要なチャプター(CMの部分)を削除した後にHDDで再生するとCMはきれいになくなっています。 ちなみに、(またすいません)RD-XS46を使っていると友達から借りたDVDは完璧に編集されてました。 もしわかる方がいらっしゃったら是非教えてください。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- 東芝RD-XS43。再生中の現在位置が表示されない&動きません。
クリックして下さってありがとうございます。 東芝のHDD/DVDレコーダーの「RD-XS43」を使用しています。 今まで、再生途中で早送りや巻戻し操作をする時には、いつもその時の番組中での現在位置が画面下に表示されていたのですが、それが今朝から急に表示されなくなりました。HDDに録画した番組を見ようとしてのことです。「設定」から画面表示の設定もやり直してみたのですが表示されません。 またタイムバーで確かめてみると、再生しているのに現在位置が全く動いていないようです。 さらに、チャプター編集をしようとしたところ、再生しているのにやはり「現在位置」が全く動かず、「00:00:00:00F」のままです。 録画した番組自体は今のところ問題なく見る事ができています。サポートセンターは今日は使えないのでこちらにやってきました。説明のし方が不充分かもしれず申し訳ないのですが、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDレコーダーが録画も再生も出来なくなってしまいました
東芝のDVDレコーダー「RD-XS38」を使用しているのですが、チャプター編集をして不要部分を消去しようとした際に「チャプターが短すぎて消去できません」という文章が出た後に画面が消え、再生も録画も出来なくなってしまいました。電源を落として再び立ち上げても「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」と出ますし、HDDを初期化すれば解決できるかと思い実行しようとすると「ディスクが保護されている為に実行できません」と出ます。 どうすれば解決できるでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 削除してしまった録画番組を復活させる裏技
東芝のHDレコーダー(RD-XS43)で録画した番組を誤って削除してしまいました。これを復活させる裏技はございますでしょうか?ご教授頂きたくお願い致します。 ちなみに、先ほど削除してしまってそれから電源はおとしてません。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVD-RWが再生できません
いつもお世話になります。 東芝製RD-XS41を使用しています。 録画したテレビ番組を友人に見せるため、DVD-RWに入れて渡したのですが、再生できないみたいで。 前に同じ友人に渡した時は再生できたので、不思議です。 特に違う入れ方をしたとは思わないのですが、何が考えられますか? ファイナライズ処理はしています。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 番組追っかけ・・・・ってなんですか?
東芝のRD-XS37のパンフに機能(スペック?) に番組追っかけ(+ドラマ延長)というのがあります。 これっていったいなんですか? 番組追っかけ(+ドラマ延長)と1つの機能(なぜ別々に書かないのか)にまとまっているのがよくわかりません・・・。 またドラマ延長の意味はわかりましたが、番組追っかけとスポーツ延長ってどう違うのですか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 再生専用???
東芝のRD-XS31を使っています。 HDDからDVDに移動しようとしたら、再生専用の為出来ませんというようなメッセージがでました。 以前買ったDVD-RAMでは出来ました。今回のはDVD-RWで、どちらも繰り返し録画用です。 RD-XS31はどのDVDにも互換性があるんですよね? 10枚も買ったのに・・・
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からの補足
ありがとうございます。 チャプターが001(1:17:14~1:54:00)の1個しかないので 結合できません。 0:00:00~1:07:13までの分はどこに隠れているのでしょうか?