• 締切済み

アニメーションの演出の本について

アニメーションの演出術の本を探しているのですが、 押井守の演出術・・・・という本しか見た事なくて、 もっと他にはないのかな・・・と思っているのですが、 アニメの演出についての本・・・、心当たりのある方や、 演出が分かる、というか演出の仕方が載っているおすすめの本などを教えてください。 もしなかったら「ない」と教えてくだされば、納得しますので、お返事ください。

みんなの回答

回答No.1

とりあえず知っているのはこの本。 ●高畑勲『「ホルス」の映像表現』 http://www.tokuma.jp/bunko/animage-bunko/1176094732231 ついでに監督名で検索して見つけたモノです。 ●富野 由悠季『映像の原則―ビギナーからプロまでのコンテ主義 (キネ旬ムック)』 http://www.amazon.co.jp/%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87%E2%80%95%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E3%82%AD%E3%83%8D%E6%97%AC%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%AF%8C%E9%87%8E-%E7%94%B1%E6%82%A0%E5%AD%A3/dp/4873765803/ref=pd_sim_b_1 ●『DIRECTOR’S MAGAZINE―賢くなきゃつくれない。馬鹿でなきゃつくれない。ディレクターズマガジン (2007JUNE&JULY) 』 http://www.amazon.co.jp/DIRECTOR%E2%80%99S-MAGAZINE%E2%80%95%E8%B3%A2%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%8D%E3%82%83%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8D%E3%82%83%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3-2007JUNE-JULY/dp/4861521157/ref=pd_sim_b_2 ●出崎 統・杉野 昭夫『アニメーション制作技法―『4701白鯨』を創る』 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%B6%E4%BD%9C%E6%8A%80%E6%B3%95%E2%80%95%E3%80%8E4701%E7%99%BD%E9%AF%A8%E3%80%8F%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8B-%E5%87%BA%E5%B4%8E-%E7%B5%B1/dp/4881440632/ref=cm_lmf_tit_1 下三冊は現物を読んだわけではないので、参考になるかどうか分かりませんが、こんな本もあるみたいです…という程度にお考え下さい。

yuki_1003
質問者

補足

回答してくださり、ありがとうございます。 少し聞いておきたい事がありまして、 高畑勲の『「ホルス」の映像表現』の内容の方は、いかがでしたか? 分かりやすく描かれていますか?

関連するQ&A

  • 洋楽男性グループで、PVのアニメーションがアキラのような宇宙ステーションの曲探してます。

    十年ほど前、ヨーロッパのMTVでよく流れていた曲で 緻密な美しいアニメを使った曲を探しています。 男性グループの歌声でした。宇宙ステーションのような アニメで、曲はテンポのあるマイナー調です。 日本人のアニメーションではないかと思うほどの作品で 押井守監督や大友克彦監督のアキラのような世界を描いた 宇宙ステーションや近未来を描いたものだったと 思います。 バックストリートボーイズなのかなと思ったのですが みあたらず。 分かる方、いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 舞台演出に関する本を探しています。

    中3です。 ミュージカルなどの舞台の、演出(劇場の工夫や回り舞台などについても含む)について調べたいと思っています。 本を探しているのですが、なかなかこれといったものがなく、困っています。 今、読もうと思っているのは平田オリザさんの『演技と演出』という本です。 他に、もしテーマに合いそうな本を知っている方は教えてください。 お願いします!

  • 押井守って巨匠なの?

    大御所アニメ監督というと宮崎駿、富野由悠季、庵野秀明、押井守あたりが挙げられることが多いですが、他の方はともかく押井守ってそれほどスゴイんでしょうか? 他のメンツは原作つき、オリジナルともに大作、ヒット作、駄作を作っていますが、押井守って原作つきばかりでオリジナルは全然ダメという印象しかないのです。 オリジナルというと「ケルベロス・サーガ」とか「立ち食い師」がありますが、どっちもパッとしませんし。 どこら辺をもって「巨匠」と呼ばれるんでしょうか?

  • 押井守のような脚本(監督になりたい)が書きたいです。

    私は今高校生ですが小学生のときに押井守監督の虜になってしまいました。自分も将来押井監督のようになりたいと、いろいろ物語を作ってきましたが、これといったものが作れません。私は監督独特の作風や「押井節」がうらやましいです。 けどそのまま(当たり前ですが)パクろうとは思っていません。 あくまで参考といううコトで、何か参考になるサイトはありませんか? できればこんなサイトがいいです。 ・哲学的(聖書など) ・昔の作家(人物)についての本(言葉)の解説 ・押井守監督の脚本の書き方 いろいろ我が侭言ってしまってすみません。

  • 一人でアニメーションを作りたいのですが

    こんばんは。タイトルのとおり、一人でアニメを作ってみたいなあと思っています。映像は、難しいとは思うのですが最終的にはジブリや「イノセンス」などの綺麗な感じの絵で作りたい・・と思っています。(現時点でプロになりたいとかいうことではありません)しかし、私は学生ですが、アニメなどの専門的な勉強はしたことがありません。業界以外の人が本格的(?)なアニメーションを作ろうとするのはやはり無理でしょうか・・また、画力等の問題の他にも何百万単位でお金がかかったりするのでしょうか。 今はパソコンでアニメが作れると耳にしたことがあります。私は現在Windowsxpを使用していますが、これで制作することは出来るでしょうか。アニメを作りたい!と思いたってから色々調べてはいるのですが、なかなか知りたい情報を得ることが出来ません。わからないことだらけです。アニメーションの作り方、金銭面、ソフトウェア、おすすめの書籍、などご存知の方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m アニメのカテゴリーで質問したのですがあまり回答が得られなかったのでこちらに来ました。カテゴリーが違ったらすみません。

  • アニメーション業界の状況

    機会があって80年代のアニメ映画を+本ほど見たのですが、見入るような しっかりした映像の作品が多いと思いました。 (ウインダリア等) アニメーションというとスタジオ・ジブリが有名かと思いますが、ジブリ以外でも高品質なアニメを作っていた会社があったんですね。 キャラクター、乗り物がイキイキと動いていたり、動物や自然の動きが 丁寧に描かれていたり、人物の動きはずっと同じなんだけど、背景を動かして スピード感を演出していたり…作品のテーマや脚本は王道・シンプルですが、 最後まで魅せてくれるなぁと感心しました。 ※全体的に質が高いですね、カメラワークとか、絵を節約しつつ飽きさせない工夫とか ※絵が動くってのは気持ちいいんだぞ!ってのが伝わってきました 名前を出して申し訳ないですが、私は「銀色の髪のアギト」を観に行って後悔した思い出があり、 しっかりしたアニメが作れるのはジブリだけだと思いこんでいました。 そこで質問なんですが、アニメーションの技術って廃れているんでしょうか? 昔の作品で描かれていたものが、今は描けないとか。 職人さんが高齢化したり、コンピュータ導入で技術が失われていたり、 予算が減って会社が無くなっていたり。 その辺り、詳しい方がおられましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • スカイクロラをご覧になられた方へ、どんな人達が見に行っているのか教えて欲しいです。

    幻冬舎から最近出版された押井守監督の本を読んでアニメーション映画に興味を持ちました。 ただ、これまで映画を見に行ったこともあまりなく、しかもアニメを1人で見に行くのがちょっと気が引けます。 そこで質問なのですが、「スカイクロラ」をご覧になられた方、 1.年齢(年代…10代後半とか) 2.性別 3.誰と一緒に見に行ったか? 4.どんな人達が多かったか?(カップルが多い、男連れが多いなど) を教えて頂けないでしょうか? 一人で見に行こうと思うのですが、場違いな感じではないかと少し心配です。 こんなこと気にする必要ないかもしれませんが、よろしくお願いします。 それからネタばれはご遠慮願いたいのですが、できれば簡単な感想と皆さんなりの評価もお願いします。(1~5段階評価、1が悪く、5が良い)

  • 2007年 アニメ映画

    確か去年だったと思うのですが、アニメ映画でCG(多分・・・。)を使った海外物の映画があったと思うのですが。 押井守氏も推していた作品だったと思います。 観たいと思っていたのですが、行きそびれてしまってDVDを買おうと思っているのですが題名を忘れてしまいました(^^; 知っている方がいあれば教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 演出の方法

    スライドショーを作るための演出方法を勉強できる本ってないでしょうか。 Adobe Premiere、Photoshopを使い始めてもう何年かなります。写真やビデオを組み合わせて、いろいろ作品らしいものを作っています。ソフト自体は、初歩レベルならなんとか、後はヘルプやいろんな本を参考にしながら、苦労しながらも使っています。 が、もっと苦労しているのは、「演出の仕方」です。どういう見せ方が印象的なのか、効果的なのか、わかりません。ただ単に写真やビデオを順繰りに流しているだけの作品になってしまいます。 例えば、写真の拡大にしても、ただ単に5秒で120%に拡大と指定するだけでは、最後のほうで急に大きくなってしまいます。おそらく同じ5秒でも最初は急激に拡大させ、徐々に拡大率を落として行くのでしょうが、そのタイミングなどもどうやって目星をつけていいのかわかりません。 その他、演出方法を知らないのでは、ソフトの使い方をわかっていても、意味がないような気がします。 何か、そういう演出の方法が学べる資料などはないでしょうか。

  • お薦めの勉強本?を探してます

    最近速読術や記憶術と言った実生活に役立ちそうな勉強本を探しています 速読術は王様の速読術と言う本が人気があったので読んでいます 他にもお薦めの勉強本?があれば教えてください よろしくお願いします