• 締切済み

トキソプラズマ感染時期について

sky_blueの回答

  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.1

う~ん、専門的なことは分からないので想像なのですが。 妊娠前に感染すれば、抗体としてむしろ予防になりますよね。 でも、抗体というのはすぐにできるわけではありません。 例えば、インフルエンザの予防接種を受けても、 抗体ができるまで2週間かかると言われていますし、 他の予防接種では1ヶ月かかったりするものあります。 私が知らないだけで、もっとかかるものもあるのかも知れません。 なので大事をとって6ヶ月としているのではないでしょうか? それに、思っている時期にピッタリ計画的に妊娠できる人のほうが稀ですから、 いつ妊娠しても大丈夫なように「6ヶ月ぐらいは余裕を見るつもりで」 という意味ではないかな?とも思ったりします。 でも素人考えなので、全然自信なしですが・・・すみません。

5miru9
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに言われてみれば、そうですよね。 先程病院で抗体検査の為に採血してきました。 内科でいいのかと思い行ったのですが… あまりよくわかってない先生のようで、結果が出ても感染時期など詳しくは説明してもらえない気がします

関連するQ&A

  • トキソプラズマについて

    二人目妊娠希望してる者です。現在はまだ妊娠してません。 一人目のときトキソプラズマ抗体がなく(陰性)で、念のため先日調べにいったらまだ抗体はないままでした。 そこで質問ですが、トキソプラズマは妊娠初期頃の初感染が危険とはネット等で調べて知ってるのですが、以前ネットでちらりと見かけた文献には妊娠前の6ヶ月以内の初感染から危ないとありました。 これが本当だとすると、例えば今初感染して、今から2ヶ月後に妊娠したとしても危険という事ですか? また私がトキソプラズマ感染経路で知ってるのは、 猫の糞、土いじり、生肉、一部のナチュラルチーズですが 他にも自分で念のために生卵、生野菜も極力さけるようにしてます。 他に気をつけたほうが良い事はありますか? 今後妊娠の確認等以外でお医者様にかかる事もしばらくないと思うので、こちらで知識としてお教えいただければ幸いです。

  • トキソプラズマ症について

    現在、妊娠9ヶ月(34週)の初妊婦です。 妊娠8~9ヶ月にかけての2週間ほどだけ、野良の子猫と接していました。 それまでトキソプラズマについての知識がなく、また病院からも何も言われなかったため、妊娠初期検査でトキソプラズマの検査はしていませんでした。 妊娠9ヶ月(32週)に入ってトキソプラズマのことを知って心配になり検査したところ、トキソプラズマ抗体PHAが5120と高値でした。 数日後に別病院で、再検査予定ですが、不安でしかたないので。。。 動物を飼っていた経験は五年以上前の結婚前で、犬でした。 猫を飼っていたのは小学生の頃だけです。 結婚してからほぼ動物には接しておらず、この妊娠中の2週間ほど野良の子猫と接していただけです。 やはり、この猫からの感染の可能性が高いでしょうか? IgM・IgG抗体を調べるまでわからないのでしょうか? 子供の頃の感染でもHPA抗体はこんなに高くなるのでしょうか? 不安で仕方ないので、ご回答よろしくお願いします。

  • トキソプラズマ抗体検査

    こんにちは。妊娠5ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 妊娠初期の血液検査で、トキソプラズマ抗体検査をしてもらったところ、陰性でした。 その後よく遊びに行く友達の家で拾った子猫を飼い始め、触ることが多くなりました。さわったぐらいでは、トキソプラズマに感染しないと思うのですが急に心配になってしまって・・・ トキソプラズマ抗体検査って妊娠中は、1度しか検査しないものなのでしょうか・・・

  • トキソプラズマの感染

    妊娠初期の血液検査でトキソプラズマ抗体が陰性で生肉は避けるようにと指示があった矢先、うっかりフランス料理店で特選和牛のレアなステーキを食べてしまいました。現在妊娠4ヶ月です。もし感染していたら思うと不安です。その牛肉に菌がいれば皆が感染してしまうものなのでしょうか。もう一度検査を受けたほうがいいでしょうか。

  • 妊娠初期のトキソプラズマ感染について

    妊娠5週目のときに、肉がえぐれるほど深く猫にひっかかれ、噛みつかれました。 そのときは何とも思っていなかったのですが、 最近になって、猫からトキソプラズマに感染すると知り不安です。 幼い頃から猫と暮らしてきたのに、 猫に噛まれる前の検査ではトキソプラズマは陰性でした。 噛まれてからは検査していません。 また、先日、フォアグラと、ミディアムレアの牛肉を食べてしまいました。 これも危ないということを後から知りました。 現在妊娠16週です。 トキソプラズマに感染している可能性はあるのでしょうか。 無知な自分の軽率な行動で、お腹の子を危険な状態にさせているかもしれないと考えたら、不安しかたありません。

  • トキソプラズマ

    トキソプラズマの抗体が160未満でした。 この値に関係なく、今後感染する可能性があるのでしょうか。 この値は、過去に感染があったということなのでしょうか。 妊娠中の感染で危険なのは初回感染だけなのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • トキソプラズマ検査について教えてください。

    現在、妊娠後期の者です。 私は妊娠初期にトキソプラズマの検査をしていないので、 抗体があるかわかりません。 これから病院へ行って、トキソプラズマの検査をして 結果が‘陽性’だった場合、 ‘妊娠後に初感染’したのか、‘妊娠前から抗体を持っていた’のか ということはわかるのでしょうか? また、妊娠後に初感染していた場合、 胎児に影響を与えないための、何か対処策はあるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 妊娠中のトキソプラズマ検査時期

    ただいま妊娠6週目です。今、とても心配な事があります。それは、トキソプラズマ症についてです。 妊娠初期の感染は、胎児に影響がでると本で読んでとても心配になりました。自宅では、ペットを飼ってはいないのですが、実家では14歳になるポメラニアンがいます。 結婚するまでの12年間は一緒に暮らしていました。 なので、トキソプラズマの抗体は出来てると思うのですが・・・ 初診の時に行った血液検査は、貧血だけの説明でした。 今後、妊婦検診が進につれ血液検査を何回も行うものなのでしょうか?それとも、先生にトキソプラズマ抗体検査希望と伝えた方がよいでしょうか? 最近実家に帰る事が多く、犬はかわいいのですが触る事を躊躇してしまいます。触った後、散歩で糞の始末をした後は、必ず石鹸で手を洗ってます。

  • トキソプラズマについて

    トキソプラズマについて教えて頂きたいのですが、トキソプラズマの抗体を持ってると言うのは検査で引っかかったことがある事を言うのですか? 2年前血液検査で陽性でした。 そしてトキソプラズマは妊娠中の初感染だけが問題と言われてますが、今数値がまだ高いアタシが妊娠しても100%大丈夫なのでしょうか? トキソプラズマが原因の奇形などは出ないのでしょうか? アタシのように初感染ではないものの数値が高いまま出産されてる方っていらっしゃいますか? 早く赤ちゃんが欲しいのですがそれだけが不安で妊娠すると言う事にに踏み込めません

  • 猫のトキソプラズマの感染ルート

    10歳になる猫を飼っています。 2年ほど前に、猫と私のトキソプラズマの検査をしました。 結果、共に陰性でした。 最近私が妊娠したので、私は今度病院で、再度トキソプラズマの検査を受ける予定です。 猫の検査はどうしようかなと迷っています。 1匹完全室内飼いなのですが、それでも感染することってあるのでしょうか? 人間は、豚肉などの食肉、猫などから感染するといいますが、猫はどこから感染するのでしょうか? 猫から猫ですか?生肉などを食べてでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう