• ベストアンサー

英語の速読を独学でマスターすることってできますか?

ある程度まではいけそうな気もしますが、1分間に150語以上とかになったら独学では厳しい気がします。 でも実際はできるものなんでしょうか? できるだけ独学でやって生きたいのですが、たとえば自分でも気づいてないクセがあったりしても独学では不可能だと思いますし・・・(返り読みなど自分でもわかるクセならともかくわかりづらいクセとか) また上級者向けの速読のサイトとかあれば教えてください。 なかなかスピードが上がらず困ってます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carvelo
  • ベストアンサー率49% (49/99)
回答No.3

他の方もおっしゃっているように、自分でやらなければ身に付かないでしょう。 方法については、専門家ではないので絶対こうだ、とは言えませんが、参考までに自分がとっている方法を挙げると ・音読する ・音声教材を使って、速いスピードで読み上げられる英文を聞き取れるようになるまで聞く 音読は、英文を英語の語順で理解しなければ行けない状況に追い込むのでいいかと思います。 音声を聞くことについては、「聞き取れる最大速度=読める最大速度」みたいなことを聞いたことがあるので、高速再生して何度も聞いてます。 参考になりましたら。

その他の回答 (2)

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.2

自分がどのくらいのスピードで読めるのか測ったことはないんですが、 速読は自分でやるしかないと思います。 いくら方法を習っても実践しなければ身につきませんし。 日本語力が十分でない子供でない限り、日本人が日本語を読むときは おそらく1字1句文字を読んでいるわけではなくて字の形を直感的に 追ってますよね。 同じことを英語でも出来るようになれば良いんじゃないかと思います。 (返り読みや訳す癖をなくして直感的にわかるように) もし映画がお好きなら字幕を英語だけにして鑑賞する練習はいかがでしょう。 じっくり読んでるほどの時間はありませんし、かなりの練習になると思います。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

別に厳しくありません。私は、速読法など特別に習ったことはないけれど、簡単なものなら150語/分以上で読みますよ。まあ、150語/分は、速いとは思えませんが。 方法を習ったりするよりも、それだけの練習をこなすことのほうが重要です。たいていの人が「できない」と思うのは、できるようになるまでの量をこなしていないからです。まあ、1人では練習を続けられない人や、書籍やサイトに書かれた情報から、適確な練習法を理解できない人にとっては、独学は難しいということになるかもしれませんが…そういう人は、週1回教室に通うくらいでは、やはり難しいと思います。 150語/分以上で読めるようになりたいと思うのであれば、とりあえず次のサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか。 http://www.seg.co.jp/sss/ まず「SSS学習法」のところを読むといいと思います。 http://www.seg.co.jp/sss/learning/index.html

関連するQ&A

  • 英語の速読

    洋書・洋雑誌を読んでいるのですが、如何せん早く読むことが出来ません ペーパーバックを20分間の電車乗車中に5・6頁しか読めません 声に出さない音読という形で読み進めており、英語をそのまま理解できる段階(複雑な構文・未知の語彙や熟語含むもの除く)だと個人的には思うのですが、如何せん突っかかることも多く、スピードをあげることが出来ません 今秋にも留学に行くことを考えると、やはり速読(日本の本を普通に読むスピード)は必要だと思うのですが、英語の速読を実現するにはどうすればいいでしょうか? ※参考程度ですが、自分の英語力の客観的指標:英検2級・TOEFLiBT84・集団受験TOEIC770

  • 英語の速読をやりたい

    1000語程度のゆっくり読んだら読みやすい英文を速読しようとしたら何分ぐらいで読めるものなんでしょうか? センター試験の第問6の英文なんですが http://www.toshin.com/center/ たいていの受験生は20分で読むそうです。 でも東大受験生とかはもっと早く読めるそうです。 だいたい早く読める人って何分程度で読んでしまうのでしょうか? 本当かどうかはわかりませんが、10分で読んでしまうとか聞いたことがあります。 自分の場合はゆっくり読めばしっかりと理解できるのですが、速く読もうとしたら意味がつかみにくくなってしまいます。 これは練習したらもっと速く読めるとは思うのですが、どのくらいのスピードまでもっていけるのかなぁと疑問に思いました。

  • 速読教室に通いたいと思っています。

    読書が好きなのですが、最近読みたい小説がどんどん増えてきて、自分の読むスピードがもどかしく感じられます。 今でも読むスピードはどちらかといえば速い方(計ってみたら1分間に2000字前後でした)なのですが、もっと早く読めるようになりたいです。 以前から速読には興味があったので、速読の本を図書館で借りたりもしましたが、根気が無いしやはり通った方が効果が現れるだろうと思うので、出来たら教室でしっかりと勉強したいです。 京都で良い教室をご存知でしたら紹介して下さい。 また、教室以外でも速読に関する体験談やおすすめの書籍がありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 受験での速読

    難関大(法)を目指して受験勉強をしているのですが、国語、特に現代文について質問です。 模試を受けるたびに、国語が時間オーバーしてしまいます。古典(10~15分)→現代文の順で解き、現代文にじっくり時間をかけているのですが、やはり時間内にときおわることができません。 設問1つ1つに時間をとられることも原因の1つかとも思いますが、読むスピードが問題かと思い、今流行り(?)の速読を取り入れたほうがいいか・・・と悩み中です。 実際に速読で読んでみたこともあったのですが、内容理解が不十分になり、2度3度読み返すはめになってしまいました。 精読をすれば時間がたりない、速読をすれば内容理解ができない、といった状態です・・・ 個人的には、速読は特技・趣味の範囲だと思っていたのですが、受験には向いているのでしょうか? また、以前どこかのサイトに速読のスピード(1分間)について 「一般人(600~)東大/京大生(1200~)司法試験合格者(?)(2000~)」 みないなことがかいてありました。(かなりうろ覚えで、数字はあっているかはわかりません。が、かなりの差がありました。) 東大受験・・・はどうかわかりませんが、偏差値的にはかなり高いので、そのレベルまで上げておきたいな、とも思っています。なので、やはり速読を習得し、受験で使えるようにしたほうがいいのでしょうか。 まとまりのない文章になってしまいましたが、受験での速読について、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 速読について

    私は、1年くらい前から速読に興味をもち、何冊かの速読本を 読み自己トレーニングしております。 自分の知識が豊富にある分野に関しては、普段からある程度早く読める 様になったのですが、専門技術書などは用語の知識が足りない為 普通の速度でも中々読めなかったのですが、先日1度だけ殆ど予備知識の 無い専門書を辞書がわりに解からない所を調べる目的で開いて該当技術に ついて記載のページを探す為ぱらぱらとめくっておりました。 その場では、該当技術にあたる部分さえ見つけ出せなかったのですが その後、うたた寝をしてしまいました、すると目の前に巨大なスクリーン が出てきて、調べても解からなかった技術に関しての解説文のページが 頭の中でハッキリと浮かんで来ました。 それを、読み終え理屈が大体解かったので、すぐに飛び起きて実際に理 解出来て居るかテストをして見ると、しっかり理解出来て居ました。 しかし、それ以降はそのような事はありませんでした。 ●質問 1、もし、速読が出来る方で同じような経験をお持ちの方がいらっしゃい   ましたらこのような現象が実際起こるものでしょうか? 2、そのような事がまた出来るコツがあれば、教えて頂けませんでしょう   か? ●補足 速度を勉強している割には、読書自体は内容の易しい本で1分で 1200字位とあまり早くありませんが、眼球のトレーニングは 最初のころかなりやりました。 良く、考えごとをしている時に朝目がさめると自己解決出来ている事は あるのですが、殆どが勘違いやミスに気づく程度で全く感覚が違っている 体験でした。 うたた寝中は、見た事もない、聞いた事もない様な用語の解説まで参照 でき、ハッキリと理解できました。 ちなみに、これと言った速読法に限定して独学していたわけではなく 10冊位の古本屋で買った本を読んでおります。 ※右脳処理型のブロック読みなどについて書かれた本が殆どです。

  • 英語の速読

    英語の速読 英語の速読をふだんから練習しているのですが、いつものやり方は スラッシュを入れて、かたまりで読んでいく。 最近は現代文で論理を気にしだして、筋道を意識しながら読んでいます。 この前買った問題集で速読のための本なのですが、「英語を日本語に訳さずに 頭でイメージして読む。」とありました。 スラッシュをいれたりするのはいつもと変わらないのですが 英語を読んでイメージを頭でつくり、大意を理解すると書いていて 和訳しろという問題はほんの少しだし、など理由が書いていました。 ふだんのやり方ではかたまりごとに頭のなかで和訳してたのですが、 本に書いているのはイメージして大意をつかむということ。 さっそくそれをやってみましたが、内容がぜんぜんつかめません。 そんなすぐにできるものではないでしょうが、実際にみなさんは速読で 英語のまま和訳せずに頭でイメージするというやり方をしていらっしゃいますか? ふだん通りの和訳していくというよりも、このやり方を習得しようと努力したほうが よいでしょうか? ちなみに受験生です。

  • 速読できるようになるには・・・

    自分は本を読むのがとても遅いです。自分で言うのもあれなんですが、現在大学生で頭は悪くはありません。自分の中での原因は、小学校の頃の宿題の朗読をしっかりやらなかったから、今になって周りに比べたら読むのが遅いのかなぁと思います。ちなみに読むスピードですが、150ページ程度の本は1時間半から2時間くらいかかったと思います。 以前から本を読めば知識も増えて人生をより賢く生きていけると強く思っていました。ですが読むのが遅いのであまり読書に時間をさくことができず、良い本が見つかってもなかなか読めない状況です・・・ そこで前に図書館で速読の指南書みたいなのを借りてきて読んでみました。ですが全く効果がありませんでした。継続しないと効果は出ないのかもしれませんが実際本に書いてあることが本当なのかもわからず継続することができませんでした。 みなさんどうしたら速読ができるようになるでしょうか?どんなことでもいいのでアドバイスいただきたいです。また以前テレビでやっていたんですが、速読のセミナーがあるらしく本から習うよりは断然理解できるかなと思っております。 当方、京都に住んでいるんですがそのようなセミナーはありませんでしょうか? 乱雑、長文失礼しました。みなさんよろしくお願いします。

  • 速読に関しての質問です。

    自分は、速読を習得したくて、速読が習得できると書かれた教材を買いました。 ですが、僕の友人が学生の時から本を読んでいて、読むスピードかかなり早く1冊読む時間が大体15~30分程度で読み終わるのですが、彼に速読を習得できる教材とか買ったのか?っと聞いたら自然に身についたと言ってました。 それから友人が取りあえずたくさん本を読んでいたら、そのうち絵を見るような感じで読むようになると言ってました。 これって本当にありえるのでしょうか? 質問お待ちしております。

  • 日本語速読ソフトで 英語の速読は可能? 英語の意味を素早く掴み取るには?

    高3の受験生です。 高校合格後、母に頼んで速読教材を買ってもらい、 以来挫折を繰り返しながら何とか3000文字/分程度にはなりました。 日本速脳速読教会というところのソフトです。 そこで読む文章は、日本文以外にも英文にもできるようで。 日本文以外にも英文でトレーニングを始めました。 英文は確かに読める(見れる?)ようになりましたが、理解できないんです。 単語は簡単だし、ゆっくり読んで、声に出せば理解できます。 構造も複雑じゃないから返り読みもしてないと思います。 英語の文字はいわゆる絵のように頭の中に流れてくるんですが、 それが何を意味するか認識するのに時間がかかっています。 音読して読むと、私は140~160ワード/分程度だと思います。 これだと受験でも辛いし、リスニングにもついていけません。 一般的なネイティブレベルらしい500word/分ぐらいになりたいのですが、 そのために日本語速読を応用していきたいです。 そういうわけで(ここからが本題です) 英文の文字列を瞬間的に意味に変換するトレーニングや方法を 先輩方、教えてください。

  • 英語の速読力を上げるには

    こんばんは。 私は今大学受験の真っ最中なのですが、どうも英語の読むスピードがなかなか上がらず困っています。 文法はほぼ完璧だと自負していて、ほとんどの英文を構文的に解釈できます。 偏差値は、リスニングを除いた点数での値を出してくれる模試、またはそもそもリスニングがない模試ならば、60半から70ちょっとあたりをウロウロするような感じです。 しかし、読むスピードが遅く、同じ偏差値を取っている人に比べると読むのがとても遅いように思えます。 センター模試ならば簡単なものでも時間は5分ほどしか余らないですし、過去問でも最高10分弱余らせるのが限度でした。 その一方同程度の偏差値をとる人は20分程余らせるのがあたり前だそうです・・・ また、国語的な理解力が弱いので、入試問題でわからない単語や表現にぶつかってしまうと、それから焦ってしまい空回りすることもたまにあります。 なので慶応や上智のような難しく、そして長い(または多量)問題を課す大学の問題は、時間内に終わらないのです・・・ ちらっと述べましたが、リスニングが致命的な程にできません。 これは何か速読と関係あるのでしょうか? リスニングの偏差値は大体50ぴったりで、得点率は半分程ですが何言ってるかわかるのは最初の大問ぐらいです・・・ 参考までにいうと、センター国語の評論は最低でも25分はかかります。(小説は20分でちょっとあまるぐらいですが) 偏差値はやりなれていることもあり、そこそこの値がでますが、自分では国語的な理解力は非常に低いと思っています。 どうか、速読力向上の秘訣をご存じの方、教えてください。