• 締切済み

タイガーエアで予約時入力ミスしてしまいました

タイガーエアのマカオ発シンガポール行きのチケットをwebsiteで予約しました。 ところが! 昨日、搭乗者名の入力をタイピングミスしていることに気がつきました。問い合わせ窓口に日本のコールセンターもE-mailもないので、昨日の夜からずっとシンガポールのコールセンターに電話を掛けているのですが、全く繋がりません・・・(涙)。 出発の日が来週に迫っていて、このまま電話が繋がらなかったらどうしよう・・・と考えています。 パスポートNo.や有効期限、搭乗者の生年月日に入力ミスはないはずです。当日窓口で、搭乗者の変更ではないこと、入力ミスであることを訴えれば、搭乗できるでしょうか? もしくは、E-mailの連絡先をご存知の方、教えてください!! よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.1

>搭乗者の変更ではないこと、入力ミスであることを訴えれば、搭乗できるでしょうか? 間違えて見逃さない限り、ダメです。 入力ミスも、下記の「ネームチェンジ」に該当します。 http://www.tigerairways.com/sg/en/faqs.php#exception_for_name_change >E-mailの連絡先をご存知の方 FAXの番号(+65 6822 2310)は記載がありますが、メールアドレスは無いですね。 http://www.tigerairways.com/sg/en/contact_us.php

usagikick
質問者

お礼

★j2000jp様 ありがとうございます。 やっぱりダメですよね。。。 今日も仕事の合間を見つけては電話を掛けているのですが、 5分以上待ってもオペレータに繋がりません。。。 LCCって料金は安いけど、「なにかあったとき」が本当に不便ですね。 出発時間変更のメールもよくきますし。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シンガポール航空のWebチェックインについて

    シンガポール航空のWebチェックインについて いつも困ったときはこちらでお世話になっています。今回、色々調べてみましたが詳しいことがよく分からなかったので質問させてください。 明日(22日)に、シンガポール航空を利用して海外旅行に出かけます。初めての海外旅行で、長時間のフライトとなるので、友人と隣同士の席を確保できるようにシンガポール航空のオンラインチェックインを利用して座席を予約しました。 その際、友人のパスポートの有効期限を間違えてしまいました。。。 チェックインをキャンセルして再度チェックインしなおそうかと思ったのですが ボーディングチケットを発券してしまっているため、キャンセルできないと画面に出ます。 明日の朝、早めに空港に行ってカウンターに問い合わせてみようと思っているのですが オンラインチェックインでパスポートの有効期限の入力を間違えて搭乗できないということはあるのでしょうか。 ネットで探すと、名前のつづりやパスポート番号の間違いで搭乗できないという情報は掴んだのですが、パスポートの有効期限については書かれていなくて・・・ 搭乗券には氏名と行き先などは書かれていますが、パスポートの有効期限は記入されていません。 また、名前のつづりやパスポート番号、生年月日、便名などには間違いはありません。 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • エアアジア、一部区間のチケット放棄について

    エアアジアで、スルーチェックイン区間でのチケットを購入後、 (シンガポール→KL→羽田) 一部区間だけに搭乗し、残りは捨てるということは可能でしょうか? シンガポールから羽田までのチケットを買ったのですが、 日程によってはシンガポールからではなく、KLから直接羽田に向かう事も考えています。 この場合、シンガポールから乗らない事で、チケット自体が無効になったり、 KLから搭乗拒否にあったり、という事は無いでしょうか? 解り難い文章ですみません。 が、コールセンターになかなか繋がらないので、こちらで質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • ワクチンの予約できません

    電話は100回ほど予約センターに電話しましたが、つながりません。 WEBも滅多につながりませんがつながった時も入力ミスになり、予約出来ません。 1回目のコロナワクチンを予約する秘訣みたいなのありますかね。

  • 伝票のミスについて

    現在、8月までの短期で派遣の仕事をしています。 コールセンターで赤ちゃん用の通販の申し込み受付をしているのですが、毎日伝票のミスばかりおこして怒られてしまいます。 今朝も昨日のミスが多かったために、でSVがミーティングの時間に「○さんはミスが多いので注意してください」と言っているのが聞こえ、情けないやら悔しいやら申し訳ないやらで泣きそうになってしまいました。 自分でもしっかりチェックをしているつもりなのですが、それでも伝票ミスで(しかもとてもくだらないミスで ex:性別のチェックもれ、日付の間違い等)何枚もフィードバックされてしまいました。 同じ短期で入った同期の子はもうすでに別部門の対応をしているのに私だけいまだに電話がとれるのは1部門だけです。 自分の不注意だとはわかっているのですが、一生懸命見た伝票でも戻ってきてしまうので本当にへこんでしまいます。 しっかり注意して確認するのは大前提として、どうしたらミスがなくなるでしょうか。 派遣という身なのでただでさえ肩身が狭いので、これ以上会社に迷惑をかけたくありません。日に日にSVさんの目が厳しくなっているような気がするし…伝票をチェックする際に何か効果的な方法があればアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • ベルジャヤ航空の予約

    シンガポールからレダン島までのベルジャヤ航空のフライトを予約したいのですが、他の航空会社と同じようにホームページから予約をしてチケット(Eチケット)受け取りまでできるのでしょうか? ホームページの予約フォームには ・搭乗者名 ・予約するフライト詳細 ・住所 ・電話番号 等しか入力するところしかありません。 ご存知の方ぜひ教えてください。

  • ”ご生年月日”って正しい言葉遣いですか?

    先日、カード会社のコールセンターに電話をし、本人認証の為に生年月日を聞かれました。 「お客様のご生年月日をお伺いできますか?」と言われたのですが、生年月日に”ご”をつけるのは、正しい言葉遣いなのでしょうか?

  • コールセンターでの仕事

    コールセンターでの仕事について聞きたいのですが、 ほとんど人と話したことがない口下手、話べたの人間でも、することが可能ですか? 語彙力も、かなり少ないと思います。 業務内容は、下記です。 教えてください。 業務内容 電話対応、e-mail対応、データ入力業務

  • AirAsia 名前をスペルミスしてしまいました。

    AirAsia で航空券を予約したのですが、同行者の名前をスペルミスしてしまいました。 (例:MATSUDA  とするところをMATUDA としてしまった。) パスポート名と搭乗券名が合致していないのは不可であることを承知しています。 AirAsiaのコールセンターに毎日電話していますが全く繋がりませんし、メールについてもまだ返信をもらっていません。 搭乗日までに返信がなければ、羽田空港のチェックインカウンターにてスペルコレクションをしてもらうことは可能でしょうか? 最悪、チケット買い直しも覚悟していますが、できれば避けたいです。。 これと似たような体験をされた方がおられましたら、その体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旅券申請時 5分間部屋から出されました

    先日パスポート申請をしてきました。 発給申込書には最後に発給を受けたパスポートも持参するようにの旨 は記載されてなかったので申込書に旅券番号と発行年月日を記入 して窓口に行ったら、前回のパスポートを持ってきてますか?と聞かれ 今日は持ってきてませんと答えたら、確認させていただきます、と 何処か電話を掛け私の旅券番号と名前を言い確認をしてるようでした。 無事確認が取れたようなのですが、何処へ尋ねたと思われますか? 質問とは受け取りの説明と受領書を貰った後のことなのです。 ××しますので(何と言ってたかは聞き取れなかったでした)あちらで 少々お待ちいただけますか?と一旦出されて入口を閉めてしまいました。 5分位経ち窓口の人が迎えに来たのですが… 申請者がいてはまずい何かを調査してたのですか? とても気にかかります。 申込書に、刑罰関係等も記入する事項があって自分は勿論 該当するものは全てありませんが、もしかして本当かどうか 何処かへ確認してたのでしょうか? 確認先は警察でしょうか? こういうことって通常あるのですか?

  • コールセンターで働いています。 話言葉と二重敬語について教えてください。

    コールセンターで働いています。 ご配偶者様でいらっしゃいますか? は二重敬語だと指摘されました。 センター全体で ご本人様でいらっしゃいますか? はOKなのに腑に落ちません。 どちらも二重敬語だと思いつつ使っていますが、話のプロとして指摘しますが・・・ということでしたので混乱しています。 ご生年月日・お電話番号もよく使われており、指摘された者はいません・・・。 (レベルの低いコールセンターと思わないで下さいね)