- 締切済み
向こう30年間に月50万円の収入(所得)を得るには?
皆様のお知恵をお貸しください。 おおよそ30年間にわたって、ひと月に約50万円の収入を得るには どのような方法があるのでしょうか? 不動産家賃収入か毎月分配型の投信くらいしか思い当たらないのですが どうでしょうか? 収入を得た後の30年後にはその元本は消滅(なくなる)してもよいのですが、 その場合投資金額はいくら位必要なものでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
確実に50万円の収入を得る方法はありません。 質問者様が例としている不動産家賃収入、毎月分配型の投信もあてになりません。 まず、不動産家賃収入ですが、空家リスクがあります。 よく投資用マンションなんかで利回り○%とか表示されてますが、管理費を除いた利回りです。 空家でも管理費・固定資産税は発生しますので物件の見極めには注意してください。 次に、投資信託ですが、落とし穴があります。 減配が相次いでます。 それに毎月分配型の投信に「元本の減らない」と思ってませんか。 私どもの窓口にくるお客様でこう思っている方もいらっしゃいます。 タコは最悪の状況では自分の足を食べて生き延びようとしますが、投信もこれと同じで 本来分配できる状態ではない状況にもかかわらず分配を続けている投信があります。 私はこれを「たこ足分配」としてお客様に説明していますが、 たこ足分配を続けると元本は減ります。 投資口数は変わりませんが、基準価格の低下という形で減っていきます。 「自分に投資」するのが一番です。。
- tooma37
- ベストアンサー率25% (96/374)
質問者様は資産家でなければ人的資本の運用、つまり労働が一番です。もし学生の方であればいまから高収入の仕事を目指して勉学に勤しむべきです、学生時代の“勉強”への労働力投入は最も効率のよい投資方法です。 ちなみに1,2の方の回答と似通ってしまいますが、年利3%で取り崩しを行うと1億2千万必要です。これ以上の利率を得ようと思えばそれだけリスクは増大します(プロでもです)。結局は平凡な答えにしかなりませんが“そんな美味しい話はない”という事ですね。
お礼
回答いただき有難うございます。 出来たら1億くらいを元手におこないたいと思っているのですが、 なかなか難しいようですね。
- okaneman
- ベストアンサー率52% (20/38)
前の人が書いていた「素人なら2億必要」っていうなら下手に運用などせず元本食いつぶした方が確実ですな(笑) 仮に2億あればそれを600万づつ食いつぶしていけばだいたい30年強でなくなりますよ。 運用で失敗したら10年でなくなるかもしれませんからね。 一番確実な投資はあなたの年齢にもよりますが医学部に進学して医者になることですよ。 国立は数百万の投資で済みますが、難関ですからね。私立なら2000万~3000万くらいでしょうか。 医者になれば定年やリストラは無縁です。死ぬまで働けます。食いっぱぐれはありません。 マスコミがいう激務の職場を回避しても30年で2億くらいなら楽勝ですよ。
お礼
回答いただき有難うございます。 >運用で失敗したら10年でなくなるかもしれませんからね。 そうなんですよね、安全・確実といえばやはり預金からの切り崩し しかないということですねー。やはり、他にはないものでしょうか?
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
投資系を色々組み合わせてもプロでも、年10%が利回りが出せたら 上出来だといわれます。 なので月50万なら最低6000万ですかね。 あくまでプロ並みの腕があっての話ですが。 素人ならやはり2億かな
お礼
回答いただき有難うございます。 1億位で何か方法がないものかと考えているところです、
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
ごめんなさい30年でしたね。 ですので、今用意すべき金額\156,846,249です。 いずれにせよ巨額なのには変わりないです。
お礼
回答いただき有難うございます。 リンク先は参考になります、やはり預金が一番安全で 確実のようですが、他に何かないものでしょうかね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
ここを見れば計算方法は書いてありますが? http://tamanegikenshi.blog39.fc2.com/blog-entry-68.html とりあえず、年利1%として今後30年間毎月50万円受け取る場合、 今用意すべき金額は\235,176,705と、軽く2億円を越えます。 実際にやる方法はかなり巨額なので考えられませんね。 何か強烈な遺産相続でもないと・・・。
お礼
回答いただき有難うございます。 今年50歳になるもので、もう「自分に投資」は終わりと思っています。 なかなか都合のよいのはないようですね。