• 締切済み

金融会社が額を提示しない場合

horiisanの回答

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

質問者の住居地の管轄の供託所に概算を供託するのがベストです。 このままですと金利がつきますが(例え相手の事情でも) 供託すれば法的に支払ったことになり金利が止まります。 当然大目の金額を供託できれば複雑なことになりません。

関連するQ&A

  • 消費者金融会社より・・・・

    私は消費者金融会社より100万借り入れがあります。もちろん親には秘密です。 先日、返済期日に間に合わなかったため自宅へ連絡がきました。 ちょうどその時私は出張の為1ヶ月ほど家を留守にしていました。  何回も自宅へ連絡があったみたいなんですが、今まで先方な人は会社名や借金についてなどは決して第三者には言いません。 しかし、ある日先方は母に返済の連絡だと言ったみたいです。 しかも会社名は言わなかったのですが返済の振込み先の銀行と口座番号を母に伝えました。 案の定ATMにより借金がバレてしまい家庭が崩壊しそうです。 これって消費者金融会社に対して許せる事なんでしょうか?

  • 金融会社で借金をしてバックれる

     アコムなどの金融会社で借金をしてバックれる。  もしくは、返済をしないままで人生を送ると、どういう問題がありますか?  借金をして、仮に働いている場合会社に連絡が来たりするのでしょうか?  給料の差し押さえ、財産の差し押さえなどはありえるのでしょうか?  税金の未納や脱税の場合は強制執行があると想像できるのですが、一般金融会社に借金をしている場合は強制的な差し押さえは不可能ではないでしょうか?  だったら、借金を返さないまま死ぬまで人生切り抜ければ、借りたもん勝ちになりません?

  • 消費者金融

    教えて下さい! 子供が消費者金融で150万の借金をしていることが分かりました。毎月6万円の返済をしているようですが、利息だけ払っているような感じです。親子ながら借用書を書かせ、私が一括返済しようと思っています。同居ではなく車で3時間離れている所に住んでいるので、子供の通帳に振り込めば早いのですが、本当に返済するかを立ち会って、この目で確認しようと思っています。私の休みが土日しか取れず、今度の3連休に行きたいと思っています。消費者金融は24時間返済は可能なのでしょうか?それと一括返済しても150万の金額は減らないんでしょうか・・・?全くの無知で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 会社を退職することは可能でしょうか?

    会社から450万程借金をしております。(借用書は書きましたが金銭消費者契約書や返済方法を記載した書類はありません)現在返済は給与から天引きで小額を金利程度として返済しております。 借金を一括返済することは不可能ですが、転職して返済を今以上に行うことは可能だと思います。社員貸付金であれば通常退職時の一括返済が条件ですが、そのような手続きをした覚えはありません。 退職は可能なのでしょうか? またどのような手続きが必要なのでしょうか?

  • カード会社の長期延滞の総支払額について

    はじめまして。 カード会社の長期延滞で、利息、元金含めての総支払額が知りたいです。 クレジットカードでキャッシングをして、長期に渡り返済をせず、また連絡も取っていません。 今回一括で返済しようと思っているので、利息なども含めた支払金額を教えていただければありがたいです。 こちらもすべてをしっかり覚えてる訳ではないので、回答もおおよその金額で大丈夫です。 ・借り入れ金額は20万円 ・すべてキャッシング ・返済をしなくなって3年経ちます(計算は36ヶ月でしていただくとありがたいです。) ・利息は覚えていませんが、今みたいに過払いがそんなには騒がれてなかったので、たぶん29%ではないでしょうか?(もし詳しい方がいらっしゃいましたら世間一般的な利息計算でお願いします。) ・リボ払いで毎月一万返済、その時で元金5600円、利息4400円とハガキで見た覚えがあります。 ・カード会社はLIFE、マスターカードでした。 以上ですがこれだけの内容で大丈夫でしょうか? また支払わなくなる前にも払ってはいましたが、現段階では過払い請求などは考えていないのです。 よろしくお願いします。

  • 保険会社の提示額について

    はじめて質問させていただきます。 追突事故の被害者です(0:100)。 治療も終わり保険会社より慰謝料の計算書が送られてきました。 提示額が妥当かどうか、これからどのように交渉していけばよいのか、 アドバイス頂けないでしょうか。 主婦(無職、事故当時60歳) 頚椎、腰椎捻挫 整形外科へ通院 54日(治療期間245日) 後遺障害14級9号に認定 <提示額> 慰謝料 400,600円 休業損害 307,800円(5700円×54日) 文書料 10,000円 後遺障害慰謝料  750,000円 通院交通費  21,000円 治療費は病院へ支払済み 490,561円 以上です。 慰謝料が自賠責基準より少ないと思うのですが、合計で120万を超えているからでしょうか?いわゆる任意保険基準 妥当な額であれば、あまり揉めたくないのでこれで手を打つべきですか? 先日、日弁連の相談に行ってきましたが、金額的な指南は無く 弁護士基準で請求しても、裁判でも起こさないと無理でしょうと言われました。 素人が、交渉するにはどのようにしたらよいのか、お詳しい方アドバイス頂ければうれしいです。  

  • 他人に怪我させた場合の保険会社提示額以上の慰謝料の

    お勤めされている50歳代女性の足に、数針縫う怪我をさせてしまいました。 かけていた保険を使うのですが、保険会社からは損害賠償額として、 (1)医療費、通院交通費全額、 (2)休業補償 (3)傷害慰謝料(日額×通院日数:但し5日超のため2倍) が提示されました。 一方、先方からは、(3)については通院日数ではなく自動車保険と同じく治療日数に基づく金額と 傷跡が残るとして数万円の慰謝料を、保険会社が払えない場合は、当方個人にと要求してきました。 なお、医師の診断書には、「後遺障害有:傷跡、後遺障害の軽減有:色はうすくなる」との記載。 保険会社も確認済みですが、慰謝料は全体でという回答。 ここでお聞きしたいのは、保険会社提示の金額を超えて相手方に支払うことについてです。 当然に、相手方に申し訳ないと思っている気持ちは山々なのですが、 相手方の言う慰謝料は世間一般的に妥当なものなのでしょうか? 保険会社は、保険会社算出以上の金額を支払うべきでなく、弁護士を立てるもの方法 (費用は保険でカバー)といわれています。 相手も悪い人ではなさそうなので、円満に解決したいのですが、 対応についてアドバイス頂ければ助かります。

  • 複数金融会社の支払い1本化は可能?

    現在2つの消費者金融からの借金返済をしております。 2つ合計すると月にかなりの金額を返済している事になります。そこでこの返済を1本化できないかをみなさまにご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 消費者金融への返済

    私の親類が、消費者金融に借金があります。 数社に渡って、合計で100万円欠ける位の総額です。 早めに整理して、終わらせたいと思うのですが、借主本人は借金について深く理解がありません。 私が代理で消費者金融への問い合わせをしても、本人にしか答えられないといわれてしまいます。 債務を整理するために以下の事を教えていただけませんか? 1、返済残金を一括で返済する事は可能でしょうか? 一括で返済すると、消費者金融側としては利息でもうけられなくなると思うのですが、 一括返済は不可能ですといわれる事はあるのでしょうか? 2、一括で返済が可能の場合、残金が20万円だとすると、その20万円に対して利息がプラスされた金額が、一括返済の総額になるのでしょうか? 3、一括で返済する為の資金が20万円として、5万円と6万円と4万円の細かい残金がある3社を片付けるのと、20万円の残金がある1社を片付けるのとでは、どちらがより賢い債務整理なのでしょうか? 4、親類が言うには、既に消費者金融のブラックリストに載っている為に新たな融資はしてもらえないとの事です。しかし、数年前にも同じ事を言っていたのに、新たに融資をしてもらったようです。 金融業者から見て、要注意利用者(ブラックリスト)でも返済が滞りなく、さらに融資の返済残金が減ってくると、新たな融資枠というのができるのでしょうか? 5、少し前に消費者金融に関する法案が変更になったと思うのですが、その法案のせいで、今後は絶対に借りられないから大丈夫とも言っていましたが、この発言は信用してよいのでしょうか? 詳しい借金の経緯等がわからないので、漠然とした質問になってしまい申し訳ありません。 あまり強い口調で聞いたり、詳細をしつこ聞くと、塞ぎ込んでしまい、私がわかる範囲での質問になってしまいました。 有識者の方からお知恵をお借りできればと思っております。 何卒宜しく御願い致します。

  • 消費者金融

    たびたび質問していることの続きなのですが・・・。 一括返済(支払いの途中ですが残り)するために金融会社からはっきりとした残高証明のようなものが欲しいのですが、もらえるものなのでしょうか?また一括することにより、なんやかんや理由をつけて利子をつけられたりするケースはあるのでしょうか?とにかく残りを一括返済にして終わらせたいのです。窓口に行ってうまくまとめられる言い方など教えてください;;足りない部分は補足します。