• 締切済み

今後LED ZEPPELINは再結成するか?

good_daysの回答

  • good_days
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.6

こんばんは。 クイーンはどうなんでしょうね?一応東芝EMIのほうで公式なホームページがあるのでまだ解散ではないのではないでしょうか?←曖昧ですね。 クイーンが再結成したらとよく考えます。フレディーが生きていればと。しかしフレディー抜きにQUEENが再結成したらきっと暴動が起きるのでは?と勝手に想像したり。 フレディーが亡くなったときはまだ幼くてQUEENの存在すら知らないハナタレ小僧だったので悲しみすら湧かないのが残念です。 余談ですが、 俺は一昨年の今ぐらいにディープパープルのオーケストラライブに行きましたが、今のギタリストであるスティーブモーズのテクニックというか聴かせるギターに涙が止まらず本人の姿をよーく見れなかったのが残念です。 テクニックだけならリッチーは目じゃないのですが・・・。印象的なかっこいい曲は無理かもしれませんね。 しかし、イアンギランの声の出なささにガッカリしました。見た目も昔の映像を見た人物とは大分違う気もします。 イアンペイスはすごかったです!ソロで片手で超速スネアドラムたたきをしていました。 そして去年、piyochun様が好きになれなかったというジョンロードはパープルを去りドンエイリーなるひとが加入したようです。参考までに。 しかし、パープル色が薄れていく悲しみ・・・。 以上!知ったかぶり小僧でした!

piyochun
質問者

お礼

そうなんですよね。Queenってなんだかまだやっているような?いないような? ジョージ・マイケルなら同じ○モだし、歌の先生も同じらしいから歌い方もそぶりも似ているし、いいのではないかと^_^; 当方は2期3期のパープルをこの目で見ているので、再結成後の頃はともかく今はダメですね。決定的な理由は要のリッチーがいないからでしょうか?(当方ギタリストなので) ただ、現在のギタリストと昔のギタリストと比べてもあまり意味が無いですね。 テクニック(と言うより技ですね)だけならそこいら辺の高校生の方がリッチーやクラプトンなどより凄いでしょうし。ただジェフ・ベックだけはいまだ最先端ですね。最近見た時にも同じフレーズは弾けても、あの奏法だけはまねできません(見れば分かります)。 雑誌や楽譜に書いてある引き方は全て嘘と言いたいくらいです(近年奏法が変わったようです)。 しかし最近は味のあるギタリストが本当にいなくなりました。 ペイスは確かに凄腕です。

関連するQ&A

  • Led Zeppelin テレビ・オンエア映像

    またまた盛り上がってきているLED ZEPPELINですが、 おわかりの方教えてくださいませ。 今から20年前後のことになりますが、アトランティック・レーベル 何十周年かの記念イベントの模様がテレビで放映されました。 その中でZEPがジョン・ボーナムの息子、ジェイソン・ボーナムを 迎えての再結成ライヴが行われました。 この時、アトランティック・レーベルの何十周年の記念だったのか? とセットリストと教えて下さい。KashmirとHeatbreaker, Whole Lotta Loveをプレイしたのは憶えているのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 皆さんが再び見てみたいバンドは?

    最近、X JAPANやユニコーンなど、90年代に活躍し、そして解散してしまったバンドの再結成が続いていますが、今後復活しそうなバンドは何だと思いますか? また、皆さんが思う復活して欲しいバンド(一日限りでも本格的な復活でもどちらでも)は何ですか? ちなみに、私はLUNA SEAとTHE YELLOW MONKEYの復活を希望します! 「メンバーがライバル」と語るLUNA SEAが、ソロ活動を経てどのような音楽を作っていくのかとても興味があります。2007年の一夜限りの復活も素晴らしくカッコよかったけれど、彼らの新たな音楽の世界も堪能したい!

  • ブルーハーツ好きにおすすめの洋楽

    最近、洋楽を聴いてみようかなーと思い始めた27歳女です。 今まで自らすすんで聴いたことがないので何から聴いていいのか分からず、質問させていただきます。 私が知っている洋楽はビートルズ、エリック・クラプトン、クイーンとか有名どころの有名な曲だけです。 国内アーティストだとブルーハーツがいちばん好き(ハイロウズ、クロマニヨンズも好きです♪)なのですが、こんな私におすすめの洋楽があれば教えてください(´∀`) 何年代ごろに活躍したか、どこの国のアーティストなのかも教えていただけるとうれしいです!

  • 1960~1970年代の洋楽

    1960~1970年代の洋楽 ↑の年じゃなくてもよいんですが deep purple   RAINBOW  MR BIG Led Zeppelin などロックな感じのお勧めの洋楽ありませんか??

  • 1960~1970年代の洋楽

    1960~1970年代の洋楽 ↑の年じゃなくてもよいんですが deep purple   RAINBOW  MR BIG Led Zeppelin などロックな感じのお勧めの洋楽ありませんか??

  • Led Zeppelin!!!

    先日「レッド・ツェッペリン 伝説のライブ」という3枚組みのライブアルバムを購入しました。僕は高校生なのですが、今までの中で本当に最高なアルバムだと思いました。(かっこよすぎて鳥肌たって涙でてしまいました・・)特にDISK3の「WHOLE LOTTA LOVE」は23分もあるのにとにかくすごいと思いました。だけどあの曲は途中何回かメドレーで違う曲になっていますが、(ロバートプラントが"ブギー!!"って叫んだりしてますけど)誰のなんという曲を演奏しているのでしょうか???あと、LED ZEPPELINで、「これは聴け!!」というアルバムがあったら教えてください!!(II、IVは持ってます。)

  • Led Zeppelin。

    以前に、ここでお勧めのハードロックバンドを紹介されて、Led Zeppelinの「Early Days Best Of Vol.1」と 「Latter Days Best Of Vol.2」を買いました。 早速聞いてみたんですが、カッコイイ!ハマリました。(笑) そこで、この2枚のBESTに収録されていない曲で Led Zeppelin関連のお勧めの曲(メンバーのソロCDも可)がありましたら、教えて欲しいです。 また、METALLICAも気に入ったのですが、彼らはBEST ALBUMを発売しているのですか?? CD SHOPのHPで色々調べたのですが、ボクは洋楽に関しては若葉マークなので,こちらもよろしくお願いします。

  • 今後活躍が期待される作家さん

    皆さんが思う、今後活躍が期待される作家さんを教えてください。 なるべく若い作家、もしくは新人作家さんで答えてくれると嬉しいです。 ・2000年頃にデビュー ・性別問わず ・年齢10代~30代あたり(1970年代生まれ辺りから) 「若い」作家さんというのがどれくらいの年齢をさすのかわからなかったので、大体1970年代生まれあたりからということで。 すべてこの条件に当てはまらなくてもかまいません。 皆さんが若い作家!新人作家!と思う人だったら、どんどんあげてください。 よろしくお願いします。

  • 英訳「1960年代からピアニスト&作曲家として活躍している・・」

    「1960年代からピアニスト&作曲家として活躍しているアーティスト」と訳したいのですが、「活躍している」で詰まってしまいました。どなたか英訳お願いします。

  • ビートルズ風の曲

    おそらく90年代だと思いますが確か映画の曲だったと思いますが60年代風というか初期ビートルズ風の曲名とアーティスト名を教えてください。 少ないヒントで申し訳ないですが、お分かりになった方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。