• ベストアンサー

リカバリー後の再起動時のError17とはどゆうことですか

OS WindowsVistaのPC購入しOS Ubuntu7.10 をインストールしたが心変わりをして、WindowsVistaのリカバリーCDでリカバリーを実行完了し再起動の指示で再起動しましたがプリーズウェイト... Error 17と表示されカーソルが停止したままになってしまいました。Error17とはどうゆう事か、また素人でもWindowsVistaの初期状態に戻せるでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.1

Error 17とはlinuxのブートローダーであるgrubだ出しています。 ubuntuをインストールしたことによりmbrにgrubがインストールされました。 vistaのリカバリcdではその部分は書き換えられなかったようです。 vistaの製品版dvdがあればbootrecコマンドで xpの製品版cdがあればfixmbrコマンドでwin9xの起動フロッピーがあればfdisk /mbrコマンドで直る可能性があります。

rhq
質問者

お礼

色いろ有難う御座いました私の手には負えないようです。病院に緊急入院させたいと思います本当に有難う御座いましたこれからもご指導よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリーでエラーが出る

    VAIOのVPCL225FJをリカバリーしてから使おうとしたのですが、途中でエラー505:43と出て、作業は完了していませんと出ます。その後、パソコンの初期設定に進み普通に起動できるようになるのですが、できればきちんとリカバリーが完了してから使いたいので、どなたか情報よろしくお願いします。 OSはWindows7 Home Premium リカバリーはVAIO Careレスキューで進めました。BIOS設定値の初期化もやってみましたが、同じエラーが出ました。 VAIOハードウェア診断ツールではどこにも異常なし。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windowsの起動、リカバリが出来ない。

    Ubuntuのデュアルブートに失敗して元に戻そうとした結果、Windowsの起動もリカバリも出来なくなりました。 機種は VaioのHSシリーズで、OSはWindowsXP。 行った手順は、 1、UbuntuをCDから起動してWindowsと「併用インストールする」を選択した。 2、普通に起動したUbuntuのバーやウインドウなどが表示されたりされなかったりと異常があった。(Ubuntu classic[エフェクトなし])では異常なし。 3、Windowsを起動するとロゴが表示された後で「hard errer」と表示されて起動できない状態に。 4、Windows XPをリカバリ領域から初期化(C以外の領域を残して) 5、初期化後起動すると「grab rescue >」と表示されてUbuntuもWindowsも起動しない状態に。この時、OSの選択画面の前にgrub rescueが表示される。 6、再びUbuntuのCDを起動してUbuntuをインストール 7、OS選択画面が出るようになり、そこでWindows XPを選択できるが選択するとロゴが出る前に「hard errer」と出て起動できない。リカバリ領域が起動する前にエラーが出るのでリカバリも出来ない。Ubuntuは最初にインストールした時と同様にClassic[エフェクトなし]を利用することが出来る。 ちなみに私は特にUbuntuに関しては無知で、今回も学校でUbuntuを使ったCのプログラミングをしているので自宅で同様の環境を作ろうとしてUbuntuをインストールしました。 よろしくお願いします。

  • リカバリでエラー

    ソニーのPCV-W500を使っていました。 リカバリしようと思い 買ったときに付いて来たリカバリ起動ディスクを使ったのですが 画面の指示に従い 『システムドライブをリカバリ(推奨)』を選ぶと 『非互換のイメージが使用されました』と表示され そのまま固まってしまいます。 (カーソルは動くのですが) CDを抜いてももうエラーでウィンドウズは起動すらしません。 Error loading operating system とでるだけです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • リカバリー中のエラー

    SOTECのデスクトップを使っているのですが、 最近リカバリーをかけようとリカバリーCDを 入れ操作した所、途中で下記の様なエラーが 出て、以降WINDOWSが起動出来なくなってし まいました。 再セットアップ中 (正確には、Symantec Ghost 7.0が作動中) Application Error 19235 「Gorst has detected corruption in the image file, Please perfom an integrity check on the image. If this problem persisits,please contact Symantec support center or contact symantec supprt.」 エラーメッセージのアラートをOKするとCDを出し「Ctrl+Alt+Del」 を押して再起動の指示が出ていたので指示通りに進みましたが、 起動画面途中で止まってしまいそれより先に進まなくなってしま いました。 その起動画面で「Ctrl+Alt+Del」と再度出ているの ですが押しても反応せず止まったままです。 Windowsの起動ディスクなども初めから無くどの様 にしたら良いのか分からず困っています。 データなどは全て消えて構わないのでなんとか初期 の状態に戻れば良いのですが。 なにかお分かりの方いらっしゃればよろしくお願い します。

  • リカバリ後にエラーが出ます。

    thinkpadのe540を使用しています。 先日HDDに不具合が出たので、本日新しい1TのHDDを付けて 4枚のリカバリディスクを画面の指示通りに実行しました。 リカバリが完了したので、再起動してください、とのことですので、其のとおり処理しました。 すると、再起動後に、MSDOSの画面が開いて、以下のメッセージが出て先へ進めません。 2つのMSDOS画面が出ます。 一つ目:please wait.Winpe audit boot running...... ...でずっと止まったままです。 二つ目:this system rebooted uncontrolled during winpe preload failed! !でずっと止まったままです。 対処方法を教えてください。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • リカバリーでエラー

    付属のリカバリーCDでリカバリーを実行したところ エラー発生 Error #1807 Error compressing or decompressing image file date と表示され 「OK」(これしか選択出来ません) をクリックして再起動したところ OSが見つかりませんと表示されてしまいます。 再度リカバリーをしても同じエラーです。 どのように対処したら良いのでしょうか? 機種はIBM 1800シリーズ(ノート)    OSは Me   

  • リカバリー途中でエラーが・・・

    VAIOのデスクトップタイプでOSはXPです。 取説どおりリカバリCDを入れて指示通りしていくと 「パーティション情報の初期設定が正常に実行できませんでした」とでます。 それで再起動になります。 何が原因でしょうか?!何度しても同じなんです。 Cドライブがいっぱいで消しても消してもきりがないので パーティションの変更をしたいと考えてます。

  • リカバリ時のエラー

    PC(XP professionalのノート)が起動しなくなってしまいました。 自分で治せるものなのか、修理にだした方が良いものか、判断がつかず、困っております。 【症状】 ■リカバリー時に再起動を求められ、PCを再起動すると、エラーメッセージが表示され、起動できず、リカバリができません。 ↓↓----以下のエラーメッセージ が表示されます。----↓↓ file ndis.sys caused an expected error (51225) at line 3700 in D:/xpsprtm/base/boot/setup/setup.c. (1)これはどこが壊れてるということなのでしょうか? (2)どのような対処をすべきなのでしょうか? ■(詳細) lenovoより、リカバリーメディアを購入しました。 そのリカバリーCDから起動しリカバリーしようとすると、ファイルを読み込んでから最初に再起動を求められる時に、PCをシャットダウンできず、長押しで終了し、電源を入れると先ほどのエラーメッセージが表示されます。 【経緯】 OSが起動せず、ディスクチェックに入ってしまい、3っ目のフェーズでフリーズしてしまう現象が続いており、think pad に内臓されているリカバリシステムからリカバリをかけたものの、途中で止まってしまいました。レノボに問合せた結果、リカバリシステムのエラーかもとのことで、リカバリメディアを購入したら、上記のような現象になってしまいました。 【試したこと】 ・PC診断をし、全部“passed”でした。 ・BIOS の初期化もしてみました。 ・HDDのローレベルフォーマットもしました。 本当に困っております。どなたか教えて下さると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • リカバリ中のエラー

    リカバリの途中で勝手にシャットダウンし、「インストールを完了できませんでした。このコンピューターにwindowsをインストールするには、インストールを再実行してください」のエラーが出て、okを押しても、シャットダウン>再起動>エラーの表示の繰り返しです。もう私の手には負えません。どなたか、助けてください。VAIO VPC117FJ.window7.リカバリデスク有ります。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリーメディア作成時エラー

    VAIO モデル:VPCSA2AJ WINDOWS7 Professional SP1です。 VAIO Care バージョン8.4.4.09181 でリカバリーメディアを作成しようとしたところ、4枚のDVD-Rのうち1枚目の進捗が100%になったところで、下記のメッセージが出て停止してしまいました。 再起動後に同じ操作を実行してもしても同じ症状が現れます。 DVD/CDROMドライブはOptiarc DVD RW AD-7930Vです。 対処法のご教授をお願いします。 以下は、エラーメッセージです。 「アプリケーションを実行中にエラーが発生しました 操作が完了しませんでした。お使いのVAIOをシャットダウンし、再起動後にもう一度行ってください。」  ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 住所録(エクセル)を取り込む際にデータの一部が切り詰められる問題が発生しました。
  • 解決策を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る