• ベストアンサー

友達の作り方

noname#132240の回答

  • ベストアンサー
noname#132240
noname#132240
回答No.1

うちにもこの春から中学生になる子供がいます。 同じ小学校からの友達がいないのは少し寂しいですね。 きっとその子もあなたの事を知らなくって緊張してると思います。 まずは挨拶から入るのが自然だと思います。 「おはよう。」って明るくあなたから言ってあげては? クラスでも、あっこの子とだったら仲良くできそうだなぁって 直感したら朝、「おはよう」って話しかけてみては? あとは、クラブ活動に入るのもお勧めです。 大丈夫ですよ。GWが明ける頃にはきっと何人かのお友達と一緒に 下校したりする日が来ると思います。 何事も最初が肝心。がんばってくださいね。

asuka43
質問者

お礼

そんな簡単な事でいいんですね!でも、最初は緊張すると思います(笑)励ましてくれてありがとうございます!

asuka43
質問者

補足

この回答に関係無いんですが、誠に勝手ながらこの質問は1週間で締め切らせて貰います。

関連するQ&A

  • ある友達に会うのが怖いです。

    私は中学3年生です。まず、質問を見ていただきありがとうございます。長文ですが最後まで見ていただけると嬉しいです。  まず、タイトル通りある友達に会うのが怖いです。その友達をAさんとします。  そのAさんと私は小学校の時からの友達で高学年の時から一緒のクラスでした。 Aさんは正直に言って小学校の時はいじめられっ子でした。 私はまだ、その子のことは何も知らずに友達となって出席番号も近いということでよく話したり行動を共にしてきました。  そのうちAさんがいじめられているとわかったのですが私はその時はどうしていじめられているかもわからず私の周りのずっと仲良しだった友達も「あなたの隣、いつもAさんがいるから・・・ごめん」と言われて私自身も友達をなくしてしまいました。  こうして私もいじめられることになったのですがだんだんとAさんがいじめられているわけが分かったんです。実の話、私もその行動などから一緒にいるのが嫌になったんです。  幸い私の周りにはまだ友達がいたので相談した所私もAさんを避けるようになったんです。最初は「どうして避けるの?ねえ!」としつこく言われる(当たり前だと思います。)ことになりましたがだんだんとそれがなくなってきました。しかし、席替えで私の後ろの席になったAさんは仕返しをするかのように私をいじめるようになったんです。  今までの虐めはただ避けるとかだったのですが、Aさんの場合は椅子を意味なく蹴ってきたり、大声で嫌なこと言ったりしてきたんです。「やめて」といっても無視したり、また嫌のことをしたりです。これじゃあ、ずっといじめられると思って私は苦しかったです。この時が小学校卒業の時です。  私の学校は小学校から中学校へエスカレータ式なかんじだったので同じ学校に入りました。その時にまさかの同じクラスでした。でも、自然と周りの人たちはいじめがなかったかのように中学校に入ったとたん私とAさんの虐めは終わりました。  そして、また同じように仲良しになったんです。しかし、2年生になって同じクラスになり前期を終えるころぐらいでした。Aさんが不登校になったんです。私は担任の先生に「よくAさんとお話をしていたのでよかったら電話をかけてあげてくれないか」と言われて電話を掛けました。その子は最初は本当に体調不良で休んでいたのですがあまりにも長い不登校だったので何度も電話をかけることになりました。その子はだんだんと夜に起きて、昼間に寝ているという中学生らしくない生活習慣に変わりました。  電話を掛けるごとにその子の電話を掛ける態度は変わりました。最終的には心配している私に向かって食べ物を食べながら電話をしたり、偶然だったにしても料理をしながらとのんきそうでした。  私はこの時点で正直にAさんとはもう3年生の時は同じクラスになりたくありませんでした。でも、通知表私の時に私の母が先生に「いろいろと頑張っていただいていたので負担をかけないようにAさんと違うクラスにするようにしたい」と言っていたらしく私は心の中で喜んでいました。(しかし、私は必ずそうなるとは限らないことを忘れていました。)  メールのやり取りをしていた私はAさんにどうしてあの時避けていたのか、Aさんがどうしていじめられていたのかの理由を私なりに考えてやっぱり伝えた方がいいかなと思ってメールをしました。返されたメールの文章にはちゃんとしていました。これで私の役目を終えられると思いました。  しかし、クラス発表の時に見てみるとAさんと一緒のクラスでした。私は他のどの子がいるのか見ないで帰ったほど悲しかったです。相談を母にもしてきましたが今回の結果についてはどうしても言えなかったです。  3年生になっても不登校でした。しかし、私はどうしてもその子に顔を合わせることが難しくなりました。理由はたぶんメールについてです。今までその子に明かしたことがないことをたくさん書いて送り、その子自身を傷つけたと思ったからだと思います。  いつかはAさんも不登校が終わる時期が来ると思います。私はもしかしたらまた、いじめられるんじゃないかと思ってしまうんです。その子のそばに居たり話したり触られることだけでも苦痛だと思うんです。そんなことがたまに夢で見てしまって怖いんです。  私はAさんとどう向き合ったらいいんでしょうか。 今後、どうすればいいのかわかりません。 長文すみませんでした。ここまで読んでくださりありがとうございます。

  • 高校2日目からでも友達できますか

    こんにちは。新高1です。あ、女子です。 今日、学校に行く日で、ホームルームもありました。 でも、あんまり話せる人ができずに終わっちゃいました。 名簿が近い子に何気なく話しかけたら、友達になれましたが、その子も ほかの子とめっちゃ仲良くなってたので、これからも話せるか心配です。 「みんな初日から友達作ってるけど、そのグループが1年間続くんでしょうか?それとも明日(入学式)からでも挽回できますか」この部分ホントに聞きたいです。 隣の席の子に話しかければよかったって家に帰ってから後悔してます。 というのも、(話それますが)中1~2のときクラスでうまくいかなくて不登校の時期があったので自分に自信持てないんです。 今でも、人としゃべるの苦手だなって思います。 でもちゃんと仲間作りたいです。1人に話しかけただけでもがんばったけど、まだまだがんばらなきゃこの先もダメだと思うし。 とりあえず明日、今日話した子にはちゃんと「おはよう」って言おうと思ってますが それで大丈夫でしょうか?あたしは甘えてるだけですか?高校生なのに弱いですね。 長くなりました。訳わからない文章ですいません。回答よろしくです

  • 中学で友達を作れるか不安です。。。

    4月から中1になります。(女子) 今日中学校で体験入学というものがあり、私の学校と他の学校(A小学校)、2つの学校の6年生が集まりました。 A小には、幼稚園の頃に一緒のクラスで顔見知りの人が結構いたのです。 なので中学に行っても、すぐ仲良くなれたりするかなと思っていたのですが..... 幼稚園で一緒のクラスだった子が、すごい不良っぽくなっていたのです。 マニキュアをつけてきたり、ケータイを持ってきたり.... その子はきっとリーダー的存在なんだと思います。 私の友達も「性格悪いよ」と言っていました。 中学でそういう子が一人でもいると、友達をつくるにしてもやりにくいです。 でもクラスが一緒になったからには、全員と仲良くなりたいと思っています。 どんな人でも、どういう状況でなんと話しかければウザがられないと思いますか? また不良っぽい子でも、うまく付き合える方法などはありますか? 回答待ってます。

  • 高校での友達

    この春から高校生になる女子です。 私が行く高校は私立の元男子校で、クラスの男女の割合は3:1という感じです。同じ中学の人は、男子は結構いますが、女子は私一人です。 3月の下旬にクラス分けテストがあったので学校へ行きました。話せる子がいなかったので私は思い切って近くの子に話しかけました。その話しかけた子はたまたま私が住んでいる市にある中学の子だったので話題は結構あったのですが、その子は緊張しているのか私と話したくないのか、嫌そうな顔をしてたんです;別れる時もばいばいとか言えなかったし・・・。 それで、ついこの前健康診断があったのでまた学校へ行きました。すると、クラス分けテストの日に話した子がいました。その子はもう友達をつくってるっぽくて、しかも楽しそうに話をしてたんです。私と話した時とは態度が全然違ってて・・・。 しかも周りは新しい友達をつくっている子や、同じ中学でかたまっている子ばかり。その日は話しかけようにも話しかけられませんでした。 私は仲良い子とは普通に話せるんですけど、初めての子とはあまり喋れません。人見知りで話下手だし・・・周りから見ればどちらかというとおとなしい方なんで、喋りやすそうな子に話しかけようとしてもキツそうな人ばかりで、嫌われたらどうしようとか思っちゃうんです。なので、入学してちゃんと友達ができるかすごい不安です; 部活は中学からやっていたバドミントンに入ろうと思うのですが、私は下手なので下手だと馬鹿にされたら嫌などどんどんマイナス思考になっちゃうし・・・ 今言うのもどうかと思いますが、よく高校や大学の時の友達とは一生付き合っていく人が多いと言いますがそんな友達本当にできるのかって感じです。 中学の時の友達は結構多かったです。 長くなってすみません。こんな私に宜しければアドバイスお願いします。

  • 友達の作り方。

    私はこの春高校生になったばかりです。 入学式は4月4日にあって入学して1週間経ちます。 しかし私には友達という友達が出来ません。 私は人と話すことが苦手で自分から話すことがなかなか出来ません。 あと、何を話したらよいのか全く分からなくて困っています。 周りの人はもう友達が出来たみたいでワイワイ会話をしています。 周りの人はオシャレというかイマドキって子ばっかりでプリクラを交換したりしています。 しかし、私は地味で目立たなくって自分に自信がありません。 中学の時には趣味の合う子が周りに居てホント楽しく、中学に戻れたらどれだけ幸せか。 と、思うようになりました。 決して中学のときも良いクラスとはいえませんでした。 しかし、今のクラスよりはマシだと思っています。 でも、もう高校を変えることも出来ないし、クラスを変えることも出来ません。 3年間の中でクラス替えもすることもありません。 だから、今の現実を受けとめて友達を作りたいと思っています。 それと、私はかなりのアニメスキーで同人系の話とかが大好きです。 皆さんはアニメスキー(かなりのオタクの人)とかの人が話しかけてきたらどう思いますか? その反対にアニメスキーの人、どのように話しかけたら良いのでしょうか。 やっぱり3年間クラスが一緒なので同じ趣味の人とかいないと厳しいし、寂しいです。

  • 友達になるには

    高校二年の男子です。僕は、人見知りで、初めて会った人と話すと緊張してうまく話せません。高校に入学するときは、中学の時の仲の良い友達がクラスにたくさんいて、すぐに慣れることができました。僕は、大学進学を考えているのですが、大学では、知らない人ばかりなので、うまくやっていけるかとても不安です。僕は、顔にもしゃべりにも自信がありません。

  • 友達の様子が変

    今すごく悩んでる事があります。それは、学校で一緒にいる子がいます。私は、隣のクラスの人とはあまり関わりもなく、話したこともありません。私は正直、隣のクラスの人が嫌いです。自分もそう思っていたせいか、隣のクラスの人も私の事を嫌っていると思います。学校で一緒にいる子と隣のクラスの子が同じ部活で、私の悪口を学校で一緒にいる子に吹き込んだんだと思います。他に、隣のクラスの人たちと自分が相性が合わない事にも築いているんだと思います。最近、学校で一緒にいる子と廊下を歩いていて隣のクラスの人たちと廊下で会うとその子の様子が変になります。いきなり無言になったり、話しかけても反応が薄くなります。昨日の帰りもと入れにいて一緒にいる子と同じ部の隣のクラスの奴の声がトイレの外で聞こえました。すると、学校で一緒にいる子がまって!!外に誰居る??と聞いてトイレからでようとしませんでした。これって私と一緒にいるところを観られたくないという事ですよね??でもなぜか、一緒に行こうとか誘ってきてくれます。学校で一緒にいる子が何を考えているのか分かりません。なにがしたいのでしょうか??私は、そんなことをされていい気分もしないし、一緒にいたいと思いません。私は現在高1で、中学校の頃に友達に裏切られ人を信用できなくなり、どうしていいかわからなく性格も暗くなってしまい、気がついたら一人ぼっちになっていました。そして、中学でも今のような経験をした事があります。 他の友達にこのことを話したところ、学校で一緒にいるこの事を八方美人に思うといっていました。私も一緒にいた経験で、あの子を省こう!!という風に彼女に言われた事があります。もし八方美人だったら、ショックですしこの先、こんな態度を彼女にされていい気分もしません。こういう場合はどうすればいいでしょうか??

  • 友達作りに悩んでいます。

    こんにちは。私は私立中学校に進学したmeiと申します。 入学式は昨日で、今日から学校が始まりました。 私の小学校から同じ中学に進学してる人は居なくて私は一人です。 だから今、友達がいません。 学校開始2日目なのに私のクラスではもうグループが 出来上がっています。 私は人と喋るのは大好きです。 でも初対面の人と仲良くなるまで時間がかかるのです。 小学生の時はすごく楽しくて、明るくて友達がいっぱい居ました。 でも中学生になってから不安だらけで、友達も居なくて学校が楽しいとあまり感じません。 この先ものすごく不安です。 「友達になりたいな」 という子は居るのですがその子ももうグループを作っていて 除け者にされそうで怖くて声を掛けれません。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 友達の作り方について

    中学に入学しました。 知らない人ばっかで親友もクラスが離れてしまいました。 それに隣の席の子は特別教室の子で普段居ないそうで、初日からぼっちでした。あした自己紹介があるのですが、友達は出来るでしょうか? 話しかけれくれた子はいたんですけどコミュ障でぜんぜん喋れませんでした。 コミュ障を治す方法はありませんか?

  • 退学か休学か

    私は中学の時に不登校になり 高校も行けるところがないんじゃないかと言われてました。 でも受け入れてくれる高校があり そこに入学したのですが、 元々高校に行く気はありませんでした。 また学校行けなくなるんじゃないか 友達とうまくいかないんじゃないか と思ってました。 入学して最初の頃は頑張ってたの ですが、最近には慣れてきたのですが クラスの女子の悪口や授業うるさいのに ついて行けずに学校を休みがちです。 休むたびに母に行きたくないなら 学校やめなさいと言われます。 でも学校を辞めたら将来の事が 大変になるのはわかってます。 我慢して毎日行く自信もないけど 休んだら学校やめなさいと言われるし 自分の中でどうしたらいいのか わかりません。 学校を頑張りたい気持ちもあるけど クラスの女子についていける自信も ないし。 中学の時不登校になってから 心理カウンセラーの先生に 会って居るのですが、 そのたびに学校休むと ずる休みとも言われ次の日 学校行くのが辛かったりもします。 休学も考えたりしてますが、 精神的な理由で休学出来るんですか? それかいっそう退学した方がいいですか?