- ベストアンサー
- すぐに回答を!
エンジンオイルについて
平成10年式ライトエースノアで、先日車検を受けました。その際、エンジンオイルも交換してもらったのですが、ちょっと気になることがありました。私の記憶では、私の車に使用しているオイルは5W-30のものだったと思うのですが、明細書を見てみたところトヨタキャッスル SM 0W-20のオイルを使用したと書いてありました。 この場合、オイルの粘度?が変わっていても問題ないのでしょうか。また、問題があるとしたらどのようなことになるのでしょうか。
- hiro_fmv
- お礼率2% (1/35)
- 回答数4
- 閲覧数281
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- barparaiso
- ベストアンサー率32% (137/421)
粘度が低いので、オイルによる空隙充填効果が低下して、エンジンノイズが増える。パワーが落ちる(人間には判らないと思う)。 距離を乗った車には粘度の高いオイルを使った方が上述とは逆の理由に因り、イイ感じかな。燃費は悪化するかもしれない(抵抗が増えるから)。 激しく回転を上げる運転をしなければ、何の問題も起きないのではないかな。
関連するQ&A
- エンジンオイル量について
この度、親のライトエースノアのオイル交換をしようと思うのですが、 前準備としてオイル量・オイルエレメントを調べようと思いましたが、 エレメント品番は純正で90915-10003だと思いますが、オイル量が なかなか出てきません。取説も車にはありませんので、 どこかいいHP知りませんか? 唯一知っていたカストロールさんは今現在、リフォーム中なので検索不可でした…。 下記車両情報記入します。 メーカー:トヨタ 車名:ライトエースノア 型式:E-SR40G フレームNo:SR40-002**** 年式:平成9年式 エンジン型式:3S-FE 以前、エアフィルターを買った時にも間違えたことがあるので、 確認したいと思っています。 (結構ややこしいんですよね。この車種は) 念のためエレメントもわかれば教えて下さい! お手数ですが宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 国産車
- トヨタ純正オイル!?
先日、某カーショップ?(ABのような)にてオイル交換をしました。 トヨタ車なので、トヨタ純正オイルを入れて下さいとお願いしました。 家に帰って来てから明細書を確認してみると、 「トヨタ アバンツァート SM 5W30」と記載されていました。 トヨタの純正オイルって、キャッスルという名前じゃないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルについて
トヨタのコロナエクシヴに乗っています。 これまでエンジンオイルはカストロールの部分合成油(5w-30)を入れています。 近々、オイル交換をする予定なんですが今度は違う銘柄のオイルを試してみようかと思っています。 トヨタ純正のキャッスルオイルを試してみようかと思っています。 この純正オイルは鉱物油しかなく、粘度は同じ5w-30があるようです。 そこでお聞きしたいのが、部分合成油から質の落ちる鉱物油に変えてエンジンの調子が悪くなるという事はないのかという事です。 トヨタ車に純正のオイルは当然合うと思うのですが鉱物油はどうかと思いまして・・・。 また、燃費がかえって悪くなるという事もあり得ますか?
- 締切済み
- 国産車
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
0W-20のオイルを使用できるのは、それを前提に設計されたエンジンだけです。平成10年式というと結構古いですから、本当に対応しているのでしょうか。ディーラーには車種と使用できるオイル粘土の表がおいてありますから、再確認した方がよいように思います。最悪焼き付きですよ。
- 回答No.2
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
まぁその方が今時の流行のオイルですね。 粘度が低いので個人的には絶対に使いませんが ノアで街乗りオンリーであれば問題ないでしょう。 ノーマルの水温計の針が上がってしまうような状況になれば 不安がマックスになりますが…
- 回答No.1
- unchikusai
- ベストアンサー率28% (243/846)
0W-20の方が粘度が軽いので、燃費が若干向上すると思います。 30と20では、30の方が高温向けですので、20ですとま夏の渋滞や高速走行でいわゆる油膜切れが起こる可能性があります。(でも多分大丈夫だと思いますけど)
関連するQ&A
- トヨタ タウンエースノアとライトネースノアの違い
タイトルどおりなんですが、トヨタのタウンエースノアとライトエースノアはどのような違いがあるのでしょうか?外観は同じ様に見えるのですが… よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- BMW320i のエンジンオイルについて
BMW 320i のエンジンオイルについてですが オイル規格ACEA A3 とのことです。 API規格だとどうなりますか? 手持ちは、日産の SM 5W-30 と SM 0W-20 がありますが、 調べたら、SG xW-40 で xW-30 だと規格内と規格外があるようですし・・・・ あと、 エンジンオイル交換時のオイル量? オイルとエレメント交換時のオイル量? 推奨交換距離・期間? を教えてください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- ライトエースノアビレットバージョンのベースは?
中古車でライトエースノアビレットバージョンを 購入予定なのですが(平成10年車)gooのカタログ を見ても載っていません。 ベースになっているライトエースノアのグレードは 何かご存知でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- キーレスエントリーに関して
平成10年式のライトエースノア(中古車)を購入して以来、初車検になったので車を預けるならばと思い、ついていなかったキーレスエントリーをディーラーで取り付けてもらうことにしました。 私は鍵の開け閉めの際にウインカーが光るものと勝手に思っていましたが、そのような機能はついていませんでした。そのため、ディーラーで確認すると、ライトエースノアにはその機能はついてない(しかも、つけられない)様なことを言われました。 これは古い車なのでついていない、もしくはつけられないのでしょうか?。また、ウインカーが点滅するようにする方法、あるとすれば金額はいくらぐらいかかりますか この機能がぜひ欲しいので、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 複数のエンジンオイルを混ぜて使うのはどうですか
例えば国産の古い0W-20の指定車があり、0W-20だけだと少し柔らかすぎて抜けが激しい場合、そこに粘度の高い5W-30のエンジンオイルを半分足して25W-25を作り出し使用しても大丈夫なのでしょうか? また化学合成油100%(PAO配合など)のオイルに鉱物油や部分合成油などを足して使っても問題ないでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルの粘度
メーカー指定のオイル粘度が、 5w-30だとします。100%化学合成油で。 この場合、0w-40とか5w-40のオイルは使用可能ですか? 0w-20や10w-30は使用しないほうがいいと分かるのですが。 5と30を含んでいる範囲なら、使用可能なんでしょうかねぇ。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイル EKワゴン
型式 UA-H81W 原動機型式3G83 平成16年式 レシプロのEKワゴンのオイル交換について このエンジンにトヨタキャッスル0W20を 誤って入れてしまいました。 取説を参照しますと 5W20 10W30が指定されています。 もしこのまま使用を続けていますと どのような故障不具合が想像されますか? 使用状況は、年間3,000kmぐらい 現在ODO23,000km走行しています。 お時間があるときにでも回答いただけましたら 幸いに思います。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルの粘度指定
自分の車のエンジンオイルの説明書の粘度指定は、 0W-20 、 5W-30 、 10W-30 となっていますが、0W-30のオイルって、指定外だから適さないのか、 数字だけ見れば、範囲内だから 適応内 となるのでしょうか? 実害は無いかも知れませんが、四角四面に考えて どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からの補足
先日行った車検は、トヨタのディーラーで行いました。ディーラーなので、使用できるオイルなのかと思ったのですが、そうではないのでしょうか。1週間もすると、別に注文した部品を取り付けに再度ディーラーに行く用事もあるので、確認してみます。