• ベストアンサー

Photoshopでボタンの作成

Photoshopで添付のボタンを作成するにはどうすればいいの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

背景を角丸四角にして、周辺に影つけてグラデショーン付けて、文字入れて レイヤー統合して保存すればできあがり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Photoshop 線の作成

    Photoshopで添付の画像のような線を作成するにはどうすればいいのでしょうか。

  • Photoshopを使って、バナー作成

    僕は、Photoshopを使って、バナー画像やボタンやタイトルバーなどを、つくりたいと思っていますが、なかなか、バナー画像やボタンやタイトルバーなどを作成する、作り方みたいな本がありません。 自分はPhotoshopの基本はわかっているつもりですが、バナー画像をつくる方法というか、みなさんはどのようなものを参考にして、バナー画像やボタンやタイトルバーなどを作成していますか? 作成方法や作成するにあたって参考になる本や情報はありませんか?よろしくお願いします。

  • ホームページ用ボタン作成の方法

    はじめまして。 現在、photoshop勉強中のものです。 以下の参考サイトのような一部丸みがかったボタンはどのようにして作成すればいいのでしょうか? http://www.hanshintigers.jp/ http://www.bookoff.co.jp/ 想像するに、イラストレーターでまとめてボタンのイラストを作成し、photoshopで分割していくのでしょうか? また、よく見かけるボタンとボタンの間の区切り線のようなものはどのように作成すればいいのでしょうか? 複数の質問になってしまい申し訳ございませんが、どうかよろしくお願い申し上げます。 ボタン作成について参考サイトのようなものがあればうれしいです。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • photoshopで作成したボタンをホームページビルダーに挿入する方法

    現在、phtoshopで素材を作成しホームページビルダーでHPを作成しています。現在、ボタンの作成をphotoshopで作成したんですが、ホームページビルダーにその作成したボタンを挿入したところ、白の背景までも挿入されていまいます。 やりたい事は、よくHPにあるTOP ITEM Q&Aなどのボタンを横並びに挿入したいんですが、どうしても背景も一緒に挿入されてしまい、壁紙とうまくなじむようになりません。ボタンのみを挿入できる方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ボタンの作成

    以下のサイトを参考にして http://www.photoshoprate.com/2007/10/web-3d-1.html Theme → WEB素材 - ベーシックなGlossyボタン photoshop cs3にてベーシックなボタンを作成しています。 そこでStep2の(3)にてボタンを選択状態にまでは 出来るのですが、 【選択範囲ができたら、上部を白→白の、不透明度「0% → 100%」のグラデーションで塗ります。】 のやり方がわかりません…。 お分かりになる方がいたらよろしくお願い致します。

  • Photoshop7.0でネオン文字作成

    Photoshop7.0で添付のようなネオン文字を作成したいです。 illustrator9.0も持っていますが、Photoshopの方が慣れているので。。 WinXPです。 背景は黒(濃い青)で文字は白のネオンカラーにしたいです。 フォトショMasterな方、ご助言よろしくお願い致します。。

  • へこんだボタン

    クリックしたときにへこんだ感じになるようなボタンをPhotoshopで作成したいと思ってます。 一応、レイヤー効果などを色々使ってみて作成してみたものの、なんかイマイチです・・・。 へこんだ感じがうまくでるようなコツなどありましたら、是非教えてください・・!! Photoshopのヴァージョンは6です。

  • Photoshopだけでチラシ作成できるのですか?

    チラシ作成の事で質問です。 Photoshopだけで、チラシ作成ってできるのでしょうか? ここのサイトを調べると、作成はIllustratorで、画像編集はPhotoshopでという 様な事が書いてあったのですが、今利用している印刷通販のデータ入稿 の条件で「web入稿はIllustrator・Photoshopデータのみ」とあるのです が、Photoshopデータ入稿ができるのであれば、Photoshopで作成できる って事なんでしょうか? 分かる方いれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Photoshopで待ち受け作成出来ない

    こんにちは。 パソコンで画像を加工して、携帯の待ち受けにしたいのですが、 出来ません。 PhotoShopで、120x120サイズの画像を作り、減色して、PNGで保存。 ファイルサイズは、2K以内くらいに収まるようにしています。 これをメールに添付して送るのですが、 届いたものを開くと真っ白なんです。 携帯は、SONYのC406Sです。 Photoshopではなぜ出来ないのでしょう? ちなみにピクネットを利用した場合は出来ました。 Photoshopでは、どの様にすれば出来るのでしょうか? 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 水面に写ったようなロゴや立体的なボタンの作成方法を教えてください。

    はじめまして。 現在、photoshopを勉強中のものです。 illustratorはある程度使えるんですが、illustratorだけでは限界を感じ最近photoshopでいろいろなボタンやロゴを見て作り方を勉強しています。 そこで、皆様にお聞きしたいのが、以下のサイトにあるような2つのボタンやロゴの作成方法を教えていただけないでしょうか? (1)水面に写った様なロゴ(ここのサイトのロゴや記事中のピンクのロゴ) http://www.dezinerfolio.com/ (2)メニューの緑の立体的なボタンになります。 http://www.jahma.jp/ (2)についてはよく見かける立体的なボタンより少し複雑なつくりになっているような気がするんですが・・・ 真ん中から上の部分によく見かける立体的なボタンを配置して、下に斜線のボタンを配置しているような・・・間違ってたらご指摘お願いいたします。 また、よく見かける斜線のデザインはphotoshopで作成されたものなのでしょうか? illustratorを使用して作成することは簡単だと思うんですが・・・illustratorだと少し面倒でして・・・本当ならphotoshopのほうが向いている作業なんじゃないかと・・・ こちらもよく使われている作成方法などあれば教えていただけないでしょうか? 質問が多岐にわたってしまいましたがどうか宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • お使いのブラザー製品、dcp9020cdwで消耗品リセットの項目が見つからず、ドラムカウンターリセットができない問題について解決方法を紹介します。
  • Windows10を使用し、有線LANで接続されている環境での問題です。関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
  • この問題を解決するためには、メニューボタンから製品情報を選択し、ドラムカウンターリセットの項目を探す方法があります。詳細な手順については、ブラザー公式サイトを参照してください。
回答を見る