• ベストアンサー

耳コピ→楽譜

耳コピで楽譜を作るときにメロディーを聴いた後、短音の場所でも抑揚をつけるために音も重ねる場合があります(ミをドミetc...)が、これは何に則って音を重ねればいいのでしょうか?コードですか? わかる方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

C調の場合で説明すると、 「メロ(主・定旋律)」に対し、 「副旋律」を「3度下」に重ねるが、一番、多いです。 すなわち、 「ド・レ・ミー」のメロなら、 「ラ・シ・ドー」のハーモニーです。 ただし、多くの場合、出だしや、曲尾では、 「コード」に影響を受けます。 よって、(Cコードと仮定の場合) 「ソ・シ・ドー」のハーモニーとなる場合があります。 要するに、最終的には、「感性」で判断します。 ------------------------------------------- まとめると、 ・「3度下」で、仮に「副旋律」をつける。 ・「曲の出だし・最後」などのフレーズでは、「コードの内音」に影響される場合が多い。 ・「最終的」には、「感性」で、判断する。 ==================================================== 以上の他、 ・「3度上」 ・「6度下」 さらに、 ・「対旋律」による方法があります。

その他の回答 (1)

回答No.1

短音ってなんですか??? 補足お願いします。。。 また、「完全・耳コピ」ですよね? ・「オリジナル」の「完全・耳コピ」の和声ではなく、 ・「アレンジ」して、重ねる場合ということでしょうか? または、 「定(主)旋律」に対する、 「副・旋律」や 「対旋律」の付け方・原理の質問でしょうか?

oomukashi
質問者

補足

短音→単音の間違いです。 主旋律の「アレンジ」の質問です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう