• ベストアンサー

ムービーメーカーの音楽取り込みについて

質問が重複していたらすみません。 初めてムービーメーカーを使用しているのですが、 mp3の音楽を取り込む際になぜか後ろの30秒位が取り込まれません。 圧縮されているような感じがするのですが、 設定方法がよくわからず苦戦しています。 どなたかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trnc
  • ベストアンサー率36% (110/301)
回答No.1

・音楽データの後ろ30秒分がもともと無い ・動画(静止画)が音楽より30秒ぶん短い ということはないでしょうか?

kurokima
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >音楽データの後ろ30秒分がもともと無い パソコンの元の音楽データはしっかり入ってます。 >動画(静止画)が音楽より30秒ぶん短い 読み込んだ時点で短いのでおそらく違うと思います。 ムービーメーカーのタイムライン内で音楽を編集しようとすると 同じ場所をクリックしてもズレが生じてしまい、 微調整がかなり面倒くさいです。 説明が下手で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTuneからの音楽をムービーメーカーで使用したい

    WindowsVistaを使用しています。 ムービーメーカーで旅行の写真をスライドショーのようにして 思い出を残したいと思っているのですがBGMに使用したい 音楽をムービーメーカーに取り込むことができません。 使用したい音楽はiTuneストアで購入したビデオクリップです。 できればムービーも使用したいのですが、音楽のみの使用でも良いと思っています。 他質問者さまの回答を拝見し、MPEGファイルをWAVやMP3に変換しなければ ならないことはわかったのですが、苦戦しています。 (1)変換ソフトを使用する方法、(2)CD-Rに音楽を一旦取り込みPCに再取り込みして 変換する方法、の2通りを試してみたのですがうまくいきませんでした。 iTuneの設定は編集→設定→[一般]タブのインポート設定を「WAVエンコーダ」にしたうえで CD-Rを作成してみたり、ライブラリ内の対象音楽で「WAVバージョンの作成」を選択してみた のですが、どちらも失敗しました。CD-RではMPEGのままデータが入っていました。 どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ムービーメーカーでの音楽の取り込み

    PC初心者で、DVD作成のためいくつかのソフトを試しています。Windowsムービーメーカーで、画像にBGMを付けたいのですが、「オーディオまたは音楽の取り込み」から音楽を載せようとするのですが上手く行きません。音楽CDから直接取り込もうとしているからだと思うのですが、「ファイル D:\Track06.cda はサポートされているファイル形式ではないため、Windows ムービー メーカーに読み込むことはできません。」とのエラーメッセージが出てきます。Roxioだと音楽CDからでもBGMをつけることができました。WindowsムービーメーカーでCDから直接音楽をつける方法を教えていただけますか。

  • ムービーメーカーの音楽の入れ方

    windows7のムービーメーカーで音楽をいれたくてダウンロードで購入しメディアプレイヤーの.wmaの曲が入りました。 それをムービーメーカーに入れると×印が出て入りません。 他のPCのサンプル音源mp3は入ります。 そこでwmaをmp3に変換すればいいのかと思いituneをダウンロードしましたが入れようとすると「aacフォーマットに変換します」と出てしまい変換を押すと「保護されていないwmaの曲だけです」と出てできません。 購入した曲はムービーメーカーには入れることができないのでしょうか? wmaでも入れられると書いてあるサイトもありますがどうしてもできません。 何かいい方法を教えていただけたら嬉しいです。

  • ムービーメーカーに音楽

    こんにちは。私は中学2年生で はじめてWindowsムービーメーカーで 動画を作成しようと思っています。 画像を並べて、効果をだしたりすることは できるのですが、音楽についてわからないことがあります。 Youtubeから、MP3に変換してムービーメーカーに 取り込むという方法を使おうと思い 某サイトでやってみたのですが、ファイルの読み込み時間が かなり長く、本当に保存できるのかな?と不安になります。 それか、手短に無料で音楽をDLできるサイトとかって ありますかね? なんか変な要求してすいません。 何方か教えてくださると幸いです。

  • ムービーメーカーについて

    文化祭のためにムービーメーカーで動画を作成しています 音楽をつける際にまず一つ目の音楽をつけた後にいったん動画にし、その後ふたたびムービーメーカーで同じ場面に違う音楽をつけるようにして編集をしています。 そこで質問なのですが、二つ目の音楽をつけた後に一つ目の音楽の音量を変更することはできないのでしょうか? できるのならやり方を教えてください 具体的に教えていただけると非常に助かります。

  • ムービーメーカーで動画が上手く再生できない

    windows ムービーメーカーを使用しています。 ビデオカメラで撮った動画(各20秒くらいの動画をつなぎ合わせ合計で6分くらい)にmp3形式の音楽ものせた動画を編集中です。 だいたい完成したので、一度保存し試しにDVDに焼いて確かめた後(これは問題なかった)、再度編集しようと思いムービーメーカーを開き動画を再生するも、動画が真っ黒で再生されません。mp3形式の音楽は問題なく聞こえるのですが、動画の音も再生されません。動画のすべてが再生されないというわけじゃなく、途中ところどころ再生されるところもあります。しかしスローモーションみたいになっている感じです。 詳しいかた教えていただければありがたいです。

  • ムービーメーカー2011で音楽だけ抜き取りたい

    ムービーメーカー2011(win7)を使って、動画で撮ったものの音楽だけを抜き出したいのですが、以前のムービーメーカーでは出来ていた方法では出来ず困っています。。。 どのようにしたら良いのかご存知の方教えて下さい。 それと別件で、動画にナレーションを入れたいのですが、それも前までのムービーメーカーのときは簡単だったのに今は出来なくなってしまっています・・・ こちらもご存知でしたらぜひ教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ムービーメーカーの音楽の取り込み方

    ムービーメーカーでの音楽の取り込み方についてお伺いします。 ムービーメーカーで結婚式の披露宴用にプロフィールムービーを作りました。 式場でテストしてもらったところ、映像はうまく流れるが、音が何も入っていない…とのことでした。 レンタルしたCDをiTunesに取り込んで、MP3形式?に変換して挿入しました。パソコン上では再生できたのですが、式場の機械はムリだったそうです。 もともとレンタルCDからではできないのか、それとも何か方法があるのでしょうか。 式はあと1ヶ月少しで、とても頑張って作成したのにうまくいかなくてとてもショックです。 どなたかお力貸していただけませんか。 他に補足の情報がなければ解決策が分からなければ、その都度追加させていただきますので よろしくお願いします!!

  • ムービーメーカー音楽挿入

    Windows Live ムービーメーカーで、音楽を映像の前半・後半1曲ずつ入れようとしています。 前半はうまく入ったのですが、後半の曲を挿入すると、停止位置が7秒になってしまいます。後半の映像はトータル4分ほどあります。 前半に使った曲を、後半部分に入れたら、最後まで流れます。ほかの曲も試しましたがやはり7秒で切れました。秒数を指定する箇所も7秒からは進みません。 音楽ファイルは、i tunesでmp3に変換したものです。 動画の最後まで曲を流し続けるにはどうしたらよいでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • ムービーメーカーを変換すると音楽がずれる

    Windows7を使っていてWindows Live ムービーメーカーで結婚式で流す動画を作成しているのですが、ムービーメーカー上では音楽と動画・写真をぴったり合わせているのに変換すると大幅にずれてしまいます。(30秒以上のズレ)なぜでしょうか。困っています。早急に教えてください。

このQ&Aのポイント
  • HL-J6000CDWで、用紙トレイと手差し部分の用紙が同時に送られてくる場合があります。
  • この問題に関して、解決方法や対処法についてまとめました。
  • さらに、ブラザー製品を使用している場合に注意すべき点も述べます。
回答を見る