• ベストアンサー

歌舞伎がみたい・・・

james55の回答

  • ベストアンサー
  • james55
  • ベストアンサー率67% (59/88)
回答No.4

去年の秋にはじめて歌舞伎を見に行って、すっかりはまってほぼ毎月見に行っております・・・。初心者的な意見ということで。 ●演目 みなさんのおっしゃるとおりで、3月は忠臣蔵をやっています。(歌舞伎座夜の部、新橋演舞場)。 新橋演舞場の忠臣蔵は、一力茶屋という結構有名なシーンをやっていたり、ほとんど通しで見られます。 歌舞伎座は昼の部が「藤娘」など、夜の部は忠臣蔵のワンシーンに「保名」などの演目を各3、4種類やります。 デートなどで誘うなら、有名な忠臣蔵を通しでやるから見たい(演舞場)、坂東玉三郎が出るから見たい(歌舞伎座)という感じでしょうか。(ミーハーですみません)ただし、3月20日は演舞場で特別なイベントがあったと思うので、チケットがあるかどうか・・・。 話はどれもわかりやすいし、それなりに面白いです。理解を深めるためにはイヤホンガイドを借りることをお勧めします。初心者な私は手放せません。theodoreさんのおっしゃる「所作事」(踊り)は歌舞伎座で見られます。 ●席について 個人的には、最初に行く方には1階席(1万円くらい)をお勧めします。 というのも、新橋演舞場の2階席や、歌舞伎座3階B席(2500円くらい)だと、花道が見えないという致命的な欠点があります。特にtheodoreさんお勧めの「保名」(陰陽師が恋人の死のショックで物狂いになり踊る)という演目は、主人公保名が花道から出てきて5分ほど花道で踊っているようなので、見えないとちょっとさびしいかも。多少(ていうか、花道のほぼ全部が)見えなくてもいいやーという割り切ってしまえばいい話なんですが、デートの気合、予算等鑑みて決めてください。 ちなみに、私は初めて見に行ったときだけ1階席、2回目からは3階B席を愛用しています。予算がなかったから、保名の花道での踊りが見えなかったけれど気にしない・・・。 ●一幕見席について 個人的にはあまりお勧めではありません。 当日券で、1幕だけ見られるものです。800円から1000円と大変リーズナブルですが、筋書きが買えない、イヤホンガイドが借りられない、大向こうさん(歌舞伎で見せ場になると「**屋!」と掛け声をかける人。どうして花道で人が見えないのに声がかけられるのか不思議。とにかくベテラン)がいて突然大声を出すからびっくりする、もちろん花道も見ない、などなど、初心者向きではないと思います。 ●予算 歌舞伎座の場合、必要そうなのは次のとおりです。(演舞場は細かくはわかりませんが、食事代以外は同じくらいと思います) チケット代以外は任意ですが、△は初心者にお勧めです。 ◎チケット代 (1階席なら1万円前後~3階席なら2500円くらいまで) △イヤホンガイド (650円、保証金として、1台につき1000円を払うが、終演後、イヤホンガイドを返却すると返金される) △筋書き (1200円くらい、いわゆる映画パンフレットのゴージャス版みたいなもので、演目のあらすじや、出演者のコメント、歌舞伎の知識等が載っています) ・食事代 (30分の休憩があり、席で食べることも可能です。家からお弁当持参でもOK。歌舞伎座の入り口では800円から1500円くらいの和風のお弁当が売っています。歌舞伎座の中だと数千円もするゴージャスな吉兆のお弁当もあります。また、歌舞伎座のとなりに併設の喫茶「暫」なら、カレーが500円くらい。チケットがあれば歌舞伎座の外へ出ることも可能。中でお茶を買うとパックで180円で割高なので、水筒またはコンビニで購入することをお勧めします。但し、カン類は持ち込み禁止みたいなので紙パックのものを) ●待ち合わせ等の注意 特に、歌舞伎座の夜の部は、昼の部と夜の部の入れ替え時間が30分しかありません。なので、昼の部が終わって出てくる人と、夜の部の入場を待つ人で、歌舞伎座の前の道はすし詰め状態になります。 少なくとも、歌舞伎座夜の部鑑賞で歌舞伎座の前で待ち合わせはやめたほうがいいと思います。例えば、歌舞伎座に向かって右隣のビルのカステラやさん(ふくさや?)や「to the herbs」などで待ち合わせる、席で現地集合など、工夫が必要かもしれません。 最初は「役者の言っている言葉がわからないんじゃないか」とか不安でしたが、そんなことは全然なくて、見るものほとんど面白いなぁとかんじている今日この頃です。ぜひ、行って見てください。

sato-ponpon
質問者

お礼

 易しく説明してくれたので、超初心者の私にもわかりました。 本当にありがとうございます。 デートはやんわりと断られてしまいましたが、近いうちに 友達とでも行きたいと思っています。

関連するQ&A

  • 歌舞伎座

    私は5月の10日から修学旅行に行きます。2日目に自由行動でその時に歌舞伎座に行く予定です。それで、いろいろ歌舞伎のことについて調べたいのですが実際に見るのもいいのですが、アポを取って歌舞伎座の人にお話を聞かせてもらいたいのですが、話をしてもらえるでしょうか?また、アポを取るにはどこに連絡をすればいいのか?いろいろ、知ってる方教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 歌舞伎について教えてください。

    4月に外国人を連れて東京で歌舞伎鑑賞に行く予定があります。初めて見る外国人には4月の歌舞伎座の演目1回目昼の部と新橋演舞場の四谷怪談忠臣蔵のどちらが分かりやすくダイナミックと思われますか?最初は歌舞伎座が最後の月だから歌舞伎座へと思っていましたが、もしかしたら宙ずりなどもある新橋演舞場の方が分かりやすいかなーなどと迷い初めています。ご意見をお聞かせください。なお、どちらも英語の解説書やイヤホンがありますか?

  • 外国人を歌舞伎に連れて行くにあたり・・・

    2月23日から3月2日までのどこかで、東京に滞在する外国人を歌舞伎につれて行かなくてはいけなくなりました。しかし私自身、全く知識がありません。歌舞伎座のHPを見ると2月25日まで公演しているようなのですが・・・幕見というので十分だと思うのですが、どれを選べばよいのかさっぱりわかりません。 また、これは当日並んで買えるものなのでしょうか?観劇するにあたってのお作法のようなものがあるのでしょうか?日本人なのに何もしらなくて、恥ずかしいです。どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?また、参考になるサイトなどありましたら教えていただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歌舞伎を見に行きますが?

    株主優待のチケットを頂くことになりました。 一二月大歌舞伎 仮名手本忠臣蔵  昼の部か夜の部どちらかなんですが、 どちらを見たほうが、歌舞伎を楽しめますか? ちなみに、10月31日までに決めなくてはなりません。

  • 初春花形歌舞伎はいつ観に行くのがいいでしょうか?

    いつも大変お世話になっております。 来年の1月に新橋演舞場で海老蔵が5役と空中浮遊を勤める「初春花形歌舞伎」が上演されるので、ぜひ観に行きたいと思っています。 ですが、初めての“新春”歌舞伎なので、観に行く日取りで迷ってしまっています。 普段、私が歌舞伎を観に行く時は、役者の方々や舞台スタッフの方々が慣れてきた頃(初日から10日位経った頃)に好んで行くのですが、今回はせっかくなので、お正月の華やかな雰囲気も味わうために、1月2日公演にするか、悩んでいます。その上、1月2日に行くとしたら、予定していた海外旅行もキャンセルする必要があり、踏ん切りがつきません…。 とても個人的な悩みでお恥ずかしいのですが、海外旅行をキャンセルしてでも1月2日公演は行くべきでしょうか?1月にある歌舞伎の三が日公演と、それ以降の公演とでは雰囲気的にどう違うか、また、いつ行くのがお勧めかも合せて、ご存知の方にぜひ教えていただきたいです。 ちなみに、お正月だから観客の皆さんもお着物で着飾っていらっしゃるのでしょうか?

  • 歌舞伎を見に行くのですが

    今までも何度か歌舞伎座に行った事は有るのですが 今回8月にチケットが取れたら見に行きたいと思っています それで質問なのですが 今までは昼公演・夜公演と言う感じの公演しか見たことがありません でも8月は1部・2部・3部と言う表示になって居るのですが これは一日3公演と言う考え方で間違えないのでしょうか? 変な質問ですみませんが教えてください

  • 理解できる歌舞伎と、できない歌舞伎の違いについて

    皆さん、よろしくお願いします。 最近、二つの歌舞伎を観に行きました。 二つとも、イヤホンガイドを借りて、事前にあらすじを予習していきました。 歌舞伎は、今回で2回目なので、初心者だと思います。 ●不知火検校(しらぬいけんぎょう)- 松本幸四郎悪の華相勤め申し候 新橋演舞場、九月大歌舞伎、平成25年9月1日(日)~25日(水) http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2013/09/post_54-ProgramAndCast.html ●新薄雪物語(しんうすゆきものがたり) 歌舞伎座新開場柿葺落、九月花形歌舞伎、平成25年9月1日(日)~25日(水) http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2013/09/post_64-ProgramAndCast.html 初めに、不知火検校を見てストーリー展開など、とっても解りやすく一般の映画感覚 で観えました。 台詞も現代語(?)のようで、かなり感動をしました。 その後に、新薄雪物語を観たのですが、正直サッパリ理解できませんでした。 台詞は難しいし、何がおこなわれているのかすら、わかりませんでした。 会場に起きる笑いのタイミングすら、一緒にできませんでした。 ただ、まわりを見る限り、他のお客さんは、それなりに満足されていたようなので この歌舞伎が悪いとは思いません。 理解できなかった理由として、この二つは何か大きな違いがあるのでしょうか? 例えば、歌舞伎の流派や、時代背景などなど。 不知火検校のようなものであれば、今後歌舞伎を観に行きたいと思っております。 それの見分ける方法などを知れれば有難いと思います。 私のような初心者でも、楽しめる歌舞伎を事前に知る方法があれば、教えていただけ ないでしょうか。 では、よろしくお願いします。

  • 9月に歌舞伎座へ浴衣で歌舞伎を見に行くのは変?

    今週の土曜日(9/10)に外国の方を歌舞伎にお連れします。着物を着たいのは山々ですが1人で着られないので、1人で着られる浴衣にしちゃおうかな~、と思っています。 しかし浴衣は「カジュアル」しかも9月。9月に歌舞伎座へ浴衣で歌舞伎を見に行く、というのはやっぱり変ですかね? ご回答いただければ幸いです。

  • 初めての歌舞伎

    知り合いの方にお誘いいただき、歌舞伎を観にいくことになりました。 お恥ずかしながら不勉強にて、歌舞伎についての知識は殆どありません。 今までは機会が無く、是非観てみたいと思っていたのでとても嬉しいのですが、知識も無いままパッと行って、はたして楽しめるのかどうか、正直言って不安でもあります。 ちなみに観にいくのは、八月納涼歌舞伎の夕方開演の第三部。 演目は「どんつく」と「野田版鼠小僧」です。 演目の筋書きくらいは頭に入れて行こうと思っていますが、他にもなにか初心者の向きのアドバイスがあれば、どうぞ教えて下さい。 「ココに注目すると面白い!」とか「これを持っていくと良い!」「この役者に注目!」など、もうなんでも結構です! 歌舞伎通の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。  やっぱり皆さん着物とか着てらっしゃるのかな?何着よー!(ドキドキ)  幕間のお弁当って何があるのかなー?(ワクワク)       ↑  そっちもかい!(恥)

  • 初めて歌舞伎を観に行きます。

    7月中旬に『十八代目 中村勘三郎襲名披露 大歌舞伎』を母と観に行きます。三等席の一番後ろの席しか取れなかったのですが・・・・質問です。 やはり服装はキレイめな服の方がいいのでしょうか?やはりジーパンなんて場違いでしょうか??私は普段カジュアルな服装が多いんで。。。。 歌舞伎を観る際、注意することなどあればアドバイスお願いします。